• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

〇やのブログ一覧

2025年09月25日 イイね!

行ってきました~♪

行ってきました~♪朝6時に出ッパツです 数十年ぶりの日光/霧降回りの福島会津田島辺りで(^^v
 白河の番長O先輩と8~8:30までの間で「いろは坂口」で、落ち合う予定です♪ 日光宇都宮道路が名前が日光道に😅 終点の清滝でおりまして上りいろは坂手前の駐車場でまちます 15分程余裕がありました そうこうしているウチにO先輩が時間通りに到着です 一緒に走るのは数十年ぶりです カワサキの1400のモンスタースポーツですカウルサイドのフィンがテスタロッサ風でステキ! で、いろはを上って右に→ガソリン入れてスグ下りにいきます(タイヤ温まってるからね)モタモタ休憩何ぞはしない❗ 自分が先頭で平日もあり思う存分楽しめました♪ 
 そのまま下道で霧降高原に 今回初見のナビ?→いつも通り「神橋」先を右なんですが、→真っ直ぐ行け!と?・・・あん、「バカナビ」一瞬よぎりましたが? 先でいつもの道に合流♪ 大笹牧場で休憩を、きれいなお姉さんもツーリングに来ていました(^^♪ のち栗山方面に下っていきます♪  *いろはもそうですが下り→「楽しすぎます❗」キャッキャいいながら下っていきます😄♪ で、そのまま道の駅田島で「あいづ亭」さんの時間調整→開店の11時まで30分以上ありますので😅
 

 隠れた名店「あいづ亭」さんです いつも通り大将に挨拶していつも通り「えびラーメン🍜」を 大将自分(O先輩も)らと地元一緒なんです♪←この方も地元の元番長⚡T先輩です😱 
 ここで天気の具合を見て? このままだと羽鳥湖辺りで大雨🌁の予感? 急遽予定変更で「甲子道路」で白河まで出ての解散で😄 白河のコンビニで解散式をして高速乗って4時前には帰れました♪ 田島辺りから甲子道路辺りまで霧雨でしたがビチョビチョにはなりませんでした😅よかった~♪・・・ちなみにここから東京までは高速170~80kアルのね😅
 *O先輩もご苦労さまでした♪あんなどでかいバイクでタイトコーナー(上りも下りも😅)を、サスガです!
 ちなみにルネッサ君の燃費は回し気味でも27,1㌔でした。
 Fブレーキも十分♪Rドラムがまた、焼けた🔥←またまた!さらにハブ熱変色!不具合はナッシング!←「風の道」効いてます♪ 
 


 *どの道も木が伸びてて😅景色が分からん😥道路が伸びすぎた樹木でトンネル状態😓 以前は見晴らし!ドコも多かったんだけどなぁ~😅
 ちょっとした「浦島太郎気分」の徘徊ライドツーリングでした😓
Posted at 2025/09/25 19:56:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月24日 イイね!

いまからの予定で・・・その3 

いまからの予定で・・・その3 先ほどH先輩の所に エキセルアルミリムU型3,50X18を1本とステンレススポークリヤ側を1輪分オーダー入れました
 おかげさまでステンスポークは3~4日アルミリムは1ヶ月程で揃いそうです リムマークは入れてもらう仕様でお願いしました→入れない方が高く時間もかるみたいで😅 タイヤは在庫OKでした♪←今度はミシュランになるので各ジャケットにワッペンをつけましょう♪ これで秋にはブイブイ徘徊ライド予定です(^^v その頃は寒くなってるねぇ~?・・・でも、タイヤ新しくなるので インフォがまたまた♪楽しみだなぁ~😄✌ ミシュラン履くのは刃1100でM59X以来です←コレは好印象でした この後にAVONのスーパーベノムになりました 今度はAVONからミシュランに戻ります😄 深い所から開けていけるかなぁ?・・・出来たら?やらかすのは避けたいよぉ~😅✌
Posted at 2025/09/24 18:40:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年09月23日 イイね!

今から予定で・・・その2

今から予定で・・・その2タイヤ供給未定?・・・ナンなんだよ! 現状AVONロードランナー 90/90-18 120/80-18の組み合わせでリム幅は2,12/2,50でドンピシャサイズでして満足(^^)して乗っていますが😅 唯一気になっているのが速度レンジで→Vレンジなんです😓 Hがないからしょうがないんですが、やはりタイヤのあたりで 自分的にはHレンジ希望でした それにこのサイズ(外径)でショック設定しているので外径合わせは大事です! Hレンジはパンク時のタイヤ外しが楽♪で、よくよく考えてリヤリムは適正リム幅の3,50でタイヤは130/70-18で、フロントは同サイズ90/90-18のリム幅は2,15と変わらずで(前は太くすっと走安がね) 前後共にミシュランのロードクラシック(前後Hレンジ😄~♪)特にリヤタイヤ径が現状とほぼ同じ♪で安心♪  それにコレからのタイヤ選択肢が増える!ミシュラン最新のバイアスが履ける(性格はラジアル寄りらしい)Hレンジに期待♪
 必然タイヤグリップも上がるので今まではリヤのスポークはスチールでしたが(前はステンレス)剛性向上でステンレス製に変更します 今回のRリムはエキセルの新品でシルバーのU型でリム“赤エキセル”マークは🈚の特注ラインでH先輩の所にお願いしました(^^♪ 多分?時間かかるので 納品されたら→また!不良のM先輩に編みこみをお願いします その時に前後タイヤも交換予定です😄✌



 *AVONは約3年使用の室内保管でしたがサイドにヒビ⚡いっぱいです!←自分的にはこの位のヒビは許容範囲内(チューブだしね♪)ですが、タイヤが🈚のが許容範囲外でした。 
 *もっとヒビヒビカチカチタイヤのCBで🌁雨ん中乗りまわしていたかんね
Posted at 2025/09/24 00:32:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年09月23日 イイね!

今から予定で、

今から予定で、多分、来年?にはタイヤ交換を迎えると思いますので 今からリヤリムを探します♪
 現状はリム幅2,50X18インチの120/80-18ですが、外径が大事で120/90-18や130/80-18だと径が大きすぎます😅 なので径を合わせるのは130/70-18に持っていかないと上手くいきません!外した2,5インチはフロントに持っていかない→多分?フイーリングかわるので現状維持で行きます
 で、リヤリムはアルミのU型で3インチ幅ですが? タイヤは130/70-18でほぼ同じ径でいけます(今の径でショック合わせたので大きくしたくない) また、探します!アルミカマボコ型、3インチリムで万がいち? AVON120/80x18があれば今のままで ダメなら3,0幅で130/70-18です←この径なら120と130どちらでもいけますので130/70寄りの3,5では120がいけなくなるので♪ 前は現状維持のタイヤ幅でホイルも2,15でドンピシャなので、あえて後ろの2,5を組むとクセが出そうなので😓 そのままでいきます(前は走安に影響大だかんね)  それで今後はミシュランロードクラシックで前後揃えられます→ロード5の流れのパターンで良さげですね(^^♪ 来年?辺り?に予定です それまで探します 破損なければまた磨いて再アルマイト処理します 
 *そうならない様にAVONタイヤ作ってくれよ〰️🙇
 ・・・考え直しましたリム幅3,50でいきます😅 もう😅120いきません❗
Posted at 2025/09/23 18:38:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月22日 イイね!

AVONタイヤの先行きが・・・

AVONタイヤの先行きが・・・・・・不透明感しかありません!
 どうもイギリスからの入荷が???
ならば前後揃うのはダンロップか?IRC? う~ん😓リヤのタイヤ径に合わせてショックを選びましたが、コレに限らず2輪タイヤが全滅らしい!←MC撤退かぁ? リムサイズもコレに合わせたのに😅 次はミシュランの130/80-18・・・現状は120ですので扁平同じで径がチョイ大きくなります リムサイズも何とか下限幅に掛かっているので リヤショックで合わせるしかないなぁ~😅
 *今すぐじゃないし減りもマダマダだし ゆっくり考えます リム幅変更になれば現状のリヤ2,50を前にして後ろは3,00でそしたらスポークは前後ステンレスかなぁ? ・・・多分?タイヤだけの交換になると思います←AVONが入荷しなければね?←このタイヤ供給ならばリムも変えちゃうよ〰️! ミシュランならそのままだね♪
 前2,15→2,50じゃラウンド変わっちゃうしなぁ~😅
 

 AVONがいいよぉ~(-_-v


 現状バランスは取れてる感じです
車高でリヤは5~10㎜上がる位なら(10㎜は大きいね😓)何とかかな?
Posted at 2025/09/22 19:17:34 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #SRV250 クラッチレバーロックで、安泰だぁ~♪ https://minkara.carview.co.jp/userid/2789272/car/3247038/8425583/note.aspx
何シテル?   11/07 16:14
〇やです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 マーチ ボレロ君です (日産 マーチ)
20年乗ったANK11マーチ(CVT・4WD)この度乗り換えでK13ボレロ君に変更です・ ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
ダイハツ ハイゼットトラックで楽しんでいます。ベースはパネル(箱車)→コレをトラックに換 ...
ヤマハ SRV250 ルネッサ君orルネ子? (ヤマハ SRV250)
SRV250ルネッサ(4DN5)前期のエンジン黒いモデルです。昔乗っていたCB125JX ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation