• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

〇やのブログ一覧

2022年07月04日 イイね!

ブラバス?Sクラスの・・・

フロントロアアーム(左右)を交換に八潮の虎🐯/本部長のE先輩が見えて ☀熱いのでソッコー⚡みんなで作業しまして・・・ギュギュッ・トンカン・ガンガン・ダッダッダッ・で左右で0,5H程で完了してしまいました? エアサスなのに?・・・えらく速くね? (-_-;)大丈夫? 多分平気です! 皆さんヤル気スイッチがONになると「恐ろしく速い」です!←暑いからマッハでやらないとね♪・・・プーラーも無しで😱 終わってから八潮の虎🐯/本部長からアイス•ケーキ🍰頂きました♪ ごちそうさまでした♪ *左ロアボール抜ける寸前でした😱
Posted at 2022/07/04 23:57:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年07月04日 イイね!

先ほどトルクロッドを装着です 

各部カラーやらワッシャーやらステンボルトやらスチール緩み防止ロック付ナットやらで組み付けました 一旦アクスルナットを緩めて ノーマルの長さ・位置・角度に揃えて(335㎜•ほぼノーマルと同じ長さで制作)固定します その位置でブレーキ位置も確認→OKです(^^) ロッド調整位置を縮めてOKです♪ パネルに対して約90°で 良さげです♪ 全て組み付けてピローボールを動かして・・・軽くピロピロ動きます🌀*横にズレなく抵抗なき位置でロック! アジャスト部やロック部分にマジックで緩み確認マークを入れて完成です(^^)v 一応前後を決めて後ろにRマークいれました♪ ➰☀H先輩の工場にて→余りに暑くて閉店してから作業させて頂きました ありがとうございました🙇
Posted at 2022/07/04 23:43:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年07月02日 イイね!

やっぱり映画はイイですね~♪

トップガン→峠→死刑にいたる病! 三週連荘で映画を見てきました トップガンは前作も見ましたが 今回の方が良かった(^^v 峠・・・役者さんに頼りすぎ、もう少し掘り下げたほうが? 死刑に・・・阿部サダヲの怪演が良かったです←この人以前からどんな時も 笑っていますが→目が笑っていない? そう感じていましたが、やはりそうでした😱  ジェラシックワールド等 面白そうな映画が続々と  *一番見たいのは「大怪獣イナワシロン」ですねぇ~♪ それからマーチのNちん先輩がH先輩の工場に ニューテックのNC200施工で A/Cから音が出ていて⤵冷えのアップとで→自慢のマーチニスモSで・・・ なんとニスモ限定のクロスMTを組んだらしくて さらに楽しいマーチになったそう 自分の経験では大昔のラリークロスは変なシフトでうなり音がでかくて・・・あまりいい印象が無かったのですが⤵ 材質・加工精度も上がったようで 街中でも快適らしいですね(^^♪
Posted at 2022/07/02 09:27:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月01日 イイね!

手前のホースベース上下に印を~♪

間違わないようにペイントマークしておきました 台数のない車両ですので バイク屋さんでも バラす前の状態に復帰が基本ですが、初めから間違えていたらわからない😖ですね😅✌ ホンダVTの様に異常なくらいのベストセラーバイクじゃなく超少数車なんで⤵ これでリザーブのみのオン無しからの脱却です! よくココのホース位置は確認しましょう❕  *購入したバイク屋さんも 在庫車を満タンにはしないで いつもコックはリザーブ位置なので分からないんでしょう? ルネッサ君ややこしい燃料コック・・・採用していますので要注意ですね(^^♪ *前オーナーもかな~り前から燃料コック位置?・・・予備タン・リザーブ位置のみで乗ってた?模様!
Posted at 2022/07/01 12:48:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月01日 イイね!

SRV250ルネッサ 燃料ホース位置♪

SRV250ルネッサ 燃料ホース位置♪ルネッサ君やっと試運転中にガス欠症状?・・・ガス満タンです? リザーブに切り替えて始動!←おかしくね? ルネッサ君タンク側にオン/リザーブの取り出しがあります(SRVはレバー付)そこからコックにはいりますが、なんとホース位置5個所もあります😅 レバー側から 車体左からコックを見て左側はバキューム・下側は燃料ポンプ・間違え易いのは右側 手前上がオン・同下がリザーブ・同下の後ろがキャブからのリターン・ 次にタンクの前側がオン・後ろ側がリザーブ→タンク前側がコック右側の上/タンク後ろ側がコック下になります。 ウチのルネッサ君はオンが後ろリターンにささり、リターンがオンにささっていまして、オンで燃料行かずリザーブで始動?の状態になっていました!多分いつもリザーブで使用していたもよう?←オン位置が無くなりいつもリザーブ位置でしか始動出来なくなります😱 ガスが少なくいつもリザーブ位置使用だとわからない😖ですね♪ 判らなくならないようにタンク⇔コック間の基部に赤ペン入れてあります(🗿よ~く見ると分かります♪)  *ヤヤコシイ燃料コック(メイン•サブ共)でした(-_-;)  *ネットで画像なりを調べたら間違えている車両が非常に多かったでした⤵️ 自分はヤマハ販売店相談窓口にてH先輩に調べて貰いました\(^^ )


 件のホース上下に後日クランプを追加しました
 *肝心のホース位置は「下後ろ」と覚えておけば♪コック下のタンク後ろで♪(^^♪
 

 後日!燃料コックレバー先に「夜光塗料」を塗ってみました(^^)♪
Posted at 2022/07/01 12:45:10 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #SRV250 キャリパーメンテナンス(いつもよりチョイ+) https://minkara.carview.co.jp/userid/2789272/car/3247038/8386076/note.aspx
何シテル?   10/02 14:00
〇やです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

      1 2
3 4 5 67 89
1011 1213 14 1516
17181920 212223
2425 2627 282930
31      

愛車一覧

日産 マーチ ボレロ君です (日産 マーチ)
20年乗ったANK11マーチ(CVT・4WD)この度乗り換えでK13ボレロ君に変更です・ ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
ダイハツ ハイゼットトラックで楽しんでいます。ベースはパネル(箱車)→コレをトラックに換 ...
ヤマハ SRV250 ルネッサ君orルネ子? (ヤマハ SRV250)
SRV250ルネッサ(4DN5)前期のエンジン黒いモデルです。昔乗っていたCB125JX ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation