• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

〇やのブログ一覧

2025年10月22日 イイね!

明日は天気良さそうです(^^♪

明日は天気良さそうです(^^♪ので、👺天狗山に徘徊テストライド件タイヤナラシに出かけられそうです♪
いつも何か変更した時にはここの往復で塩梅をみます 往復で180~90㌔程で山道もありちょうど良さげなんです♪ 
 今回は小美玉までの下道、一般道もあり 試して感じてみます♪

 イイ具合だとうれしいなぁ~😄✌ 
今回はタイヤ変更とリヤ車高調整/状況によってプリロード調整ガラミです 空気圧は2,0/2,1で行ってみます
 ソレから帰りに小美玉の素鵞神社で今月の御朱印(コスモスと猫)を貰ってきます *👺天狗神社の👺御朱印は既に貰ってあります(^^v
 せっかくのリメイクジャンパーは、またの「銀の糸」さんに追加作業をお願いして 手元にないのでもう1枚の厳寒ジャンパーでも着ていきます←下は薄いの1枚で済みます♪
 

 リヤ.リム/スポークも変わっているしマッチングも楽しみです・・・が、自分鈍感だし余り変化がわからない位がちょうど良いかなぁ~(-_- v
Posted at 2025/10/22 13:38:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年10月16日 イイね!

この頃は・・・⤴️

この頃は・・・⤴️ 元気がありました! でも?いまでも意欲/好奇心はモリモリ💪です・・・体力/気力は減ったかなぁ~(^^♪
以前は足回り748(Fオクムラ/ナイトロン)・Z2(モリワキカヤバ/ブルーポイントQJ1)も詰めていました ZのCRもノーマルより全域で使いやすくパワフルに♪→フルバンクから開けていける(イキツキなし)←ノーマルエアクリケース仕様でK&Nは絶対条件で♪  ほぼ自分で納得いくレベルまで排気系・ポジションを含めてベスト気味に詰めていましたが!→そのかわり調整サイクルは増えました! なので・・・いまはベターに😄です♪ バイクが違うのもありますが、そんな具合が心地よいです♪ 以前に色々教えて下さいましたI先輩が→「ノーマル完調」な状態なら不満は出ないよ!(特にZ系エンジン含め) それを飛び越えてスペシャルパーツはねぇ?・・・みたいな事を良くおっしゃっていました 口癖の様に「こういうのが好きなんだ?」言っていましたが、自分も同じような事をしゃべってます😅  
 画像はモンジュイ(サンタモニカ改)ですが、これがまた鬼の様に「走る」ドカでした❗
Posted at 2025/10/17 00:02:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年10月16日 イイね!

画像は2,50リム/AVONの時・・・

画像は2,50リム/AVONの時・・・↑こちらは旧AVON♪・・・ドラム焼けたね~🔥

・・・こっちは3,50リム/ミシュリン 今日は☔で軽く掃除をしてましたが、 何故か?やりやすい♪ スポーク&ニップル間が空いていて 指が入りやすくウエスがキュッと入り拭きやすい😄
 だだ?タイヤ/リムが太い分スイングアーム裏に手が入りにくい😅

 完璧です 掃除しやすいのは嬉しいねぇ~♪
 拭き上げながらタイヤとリムを見ながら♪感じながら♪ニヤ😄けている自分がいます
 この角度から見ると迫力があります!
 早く乗りたいなぁ~(^^♪

*Rは最大?4,50~5,00の140~150あたりが入りそう Fは2,50~3,00で、100位かなぁ? 迫力あるけど最高速や加速、軽快さが😓微妙かな~?
Posted at 2025/10/16 21:04:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年10月14日 イイね!

次の休みが・・・☔らしい😓

次の休みが・・・☔らしい😓せっかくのコレが😅
 

こうなったのに😄
 

 出かけられない予感?
勘弁してよ~😢 期待でドキドキしてんのに~ 天気予報の雨雲レーダーをかんがみて 雨雲の間をくぐり抜けてくかぁ~?
 か、来週かなぁ~? 今日から☔らしいしなぁ?・・・って、☔降ってるし😥 
 👺天狗様よろしくお願いします🙇
Posted at 2025/10/15 00:06:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年10月12日 イイね!

タイヤ交換に伴いセットアップを♪

タイヤ交換に伴いセットアップを♪リヤタイヤ変えました 外径落ちました ソレでは・そのままではいけません!

 現状タイヤのリヤタイヤの減りは無視してタイヤ外径は→AVONが120の約645㎜ ミシュランの130が640㎜で約5㎜違いますが 片側で約2,5→約3㎜差 現状車高は1Gで585㎜
 初回セットアップ時のリヤの0G車高は:590㎜(地面からナンバー下限)でしたので ショックの車高調整機能を使いまして♪調整です 
 *神の様なショック装着の方々アジャストしないと「宝の・・・・・」だな! H先輩談

 調整前ですトップ画像が調整後です アジャスター伸びてるのわかりますか~♪
 アジャストで1回転+で車高は585㎜→593㎜になりまして タイヤ馴染みや減りも考慮してスタート時の590㎜より 誤差も考慮して約5㎜アップと→していきます→誤差をみてスタート時の車高に揃いました(^^v
 詰める方向なら車高調整は半回転(1/2)程で揃いそうですが、あくまで自分レベルのセットアップですから・・・ゴサゴサ(誤差)で十分です あとは出先でプリを調整して走行姿勢をいじればイイかなぁ~(^^v いや~足回りは楽しいなぁ~♪←あくまで自分のだけね! ちなみに減衰は15戻しのまんまッス(^^♪
 *・・・人任せでセッテイングなんちゃら言い出すのはダメだな!! H先輩談
 後はタイヤの当たりを確認して空気圧も決めていきたいと思います♪←季節・場所・ヤル気等によってね♪
 *座った感じではいつもよりⅠ割程度は下げられそうな予感です♪・・・あくまで→温度上昇具合によってですが😅 最後に横から見てもらい「車体姿勢」の確認をして完了です(^^♪
 

リフト上ですが、乗車確認後です♪


 転ばなければニャ~😺 ↑ミーミ―先輩御登場です!
・・・足の目標は!昔からコイツらの猫脚です!


 右フロントフォーク内側のミシュリンステッカー・・・こちらに変更いたしました(^^♪
Posted at 2025/10/12 10:56:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「マーチニスモSのピストン~♪ http://cvw.jp/b/2789272/48749915/
何シテル?   11/06 12:46
〇やです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 マーチ ボレロ君です (日産 マーチ)
20年乗ったANK11マーチ(CVT・4WD)この度乗り換えでK13ボレロ君に変更です・ ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
ダイハツ ハイゼットトラックで楽しんでいます。ベースはパネル(箱車)→コレをトラックに換 ...
ヤマハ SRV250 ルネッサ君orルネ子? (ヤマハ SRV250)
SRV250ルネッサ(4DN5)前期のエンジン黒いモデルです。昔乗っていたCB125JX ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation