• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月29日

一難去ってまた一難・・・?

一難去ってまた一難・・・?









(放っといても良いんですけどネェ~・・・)





え~~、このGWは何処にも行かないつもりだったのですが、「それならクルマいじる時間があるだろう?」と言わんばかりのトラブル発生(涙)。

クラシックレンジの空調はセカンドレンジ以降のような高級なエアコンシステムではなく、ジムニーと同じようなレバーでファン吹き出し口のシャッターを開け閉めする原始的なもの(笑)。
なので、取り敢えずバラして原因を見ようとしたのですが、これが結構大変でした(^^;



それでもなんとか修理完了し組み付けていくと、なぜかネジが1本余った!?
(これだからシロートはイカンのぉ~www)
ま、Egや駆動関係なら真っ青になるところですが、内装材の取付ネジなんで気にしませーん(笑)

で、組み付け直して動作確認すると、一応吹き出しの切り替えも出来るので直ったかな~♪と何気にドアミラーのコントローラーをいじると、「カチッ」とリレー音がするものの動かない・・・(涙)。


ヤバイ、ヘタにいじって壊したか!?
もっとも、過去もあまり調子が良くなかったので既にミラーを動かすモータがお亡くなりだったのかな?(^^;

それに、運転者はほぼ100%私なのでミラーを動かすことはこれまでも殆ど無くこれからも無いでしょうから、まぁこのままでも良いっちゃ良いんですが・・・。


一応、明日仕事の合間にもう一度バラしてみます(トホホ)。


※追記
夜になってどうも引っ掛かっていたことがあるので夜間照明をチェックしてみたら・・・、いじった箇所が見事に球切れ起こしてました~(涙)。

(純正の電球は12V1.2Wのウェッジ球。暗いハズですね~、苦笑)

むぅ~、単なる接触不良か球切れか、楽しみは続きます(苦笑)。



整備手帳↓
ブログ一覧 | レンジローバー | クルマ
Posted at 2009/04/29 18:13:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

200万円弱なカババ スバル WR ...
ひで777 B5さん

ホッキの刺し身
アンバーシャダイさん

アマビエもいいけど 日本は、疫病・ ...
kz0901さん

オーバーオールの肩ひも事情。
bijibijiさん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

この記事へのコメント

2009年4月29日 18:29
こんばんは~

動くものが動かないと実際あまり使わなくても気になりますからね~(^_^;)
コメントへの返答
2009年4月29日 19:22
こんばんは~♪

そうなんですよね、気になっちゃうんですよ~(^^;

小さいことからコツコツと直さないと(笑)、あっという間に宿題が溜まっちゃいます(^^;

2009年4月29日 18:58
外車の宿命…ですね~うれしい顔
ウィンドウモーターも、前車では…全部逝きましたよ~ふらふら
コメントへの返答
2009年4月29日 19:23
やはり宿命でしょうか~(苦笑)

とりあえず明日はミラーモータ取り出してグリスアップやら接点復活材「攻撃」してみます(^^;
2009年4月29日 19:44
ぅわー、かなり楽しいことになっているー・・・・

ダッシュ周りの分解って、結構プロアマの差が出ますよねー・・・・
組みあがっても、なんか、こう・・・・シャキっとしてないと言うか、微妙に浮いてたりして(笑)・・・・私だけか?

ネジは、きっと中に落ちてたのが出てきただけですヨ♪

また「の」の付くものの始まりちゃう?(笑)

コメントへの返答
2009年4月29日 20:00
楽しいと言えば楽しいですが~、出来ればもっと明るい楽しさが欲しいです~(笑)

>組みあがっても、なんか、こう・・・・シャキっとしてないと言うか

そうなんですよ~。勘合部のネジ穴がビミョーに合わない!無理に合わせてるからなんか歪んでる?
いやはやプロって凄いなぁと自分でやってみるとしみじみ思います(^^;

「の」の始まり、「の」の字を書く運動は好きなんですが!(爆)
2009年4月29日 20:17
どうしてそんなことに?ショートの危険性があるのでは?これだけ電球が点灯していないのだからレンジでなくてもかなり危険だと思います。

これだけ一度に不調になったということは、配線が集合しているコネクターがはずれかかっているとかでは?

電気だけは私はきっちりやります。電気系統はテスター使用が必須です。

コメントへの返答
2009年4月29日 20:29
作業中はバッテリーのマイナス端子はちゃんと外しといたんだけどね~。
バラす時に抜いたコネクタをそのまま付け直しただけなんだけど・・・。コネクタの樹脂はちょっと怪しい感じはします。
とにかく明日またバラしてみます(^^;

ただ、思い返してみると、以前から照明切れてたかも知れないんだよね。夜に操作するときは場所覚えてるから見ないでやってたし、もともと照度を一番暗くしてたから点いてたかどうかイマイチ記憶が・・・(^^;
2009年4月29日 20:38
こんばんは。
私のも動かない部分がどっかあると思いますが、知らぬが仏ということで、スルー^^;
コメントへの返答
2009年4月29日 22:42
こんばんは~♪

知らぬが仏の不動箇所、実はオーナーが気付かないだけで実際はこの10倍はあるのかもしれません(苦笑)。

「プチトラブル見つけたらその10倍は居るぞ!!」www
まるでネズミかゴッキーですな!(爆)
2009年4月29日 20:50
GWは車いじりが正当です!
わざわざ渋滞の中へ入りに行くなんて
愚の骨頂です・・・

GWは車をいじる為にある休みです(涙

何故、うちのレンジは連休になると具合が悪くなるんだろ
コメントへの返答
2009年4月29日 22:44
今年のGWは用意周到に何処にも行かずに済むように策謀を巡らして居たのですが、ホントにこうなると、まるで天罰のようです。あな恐ろしや(笑)。

>何故、うちのレンジは連休になると具合が悪くなるんだろ

いつも以上にかまって欲しいのでしょうね・・・(爆)
2009年4月29日 21:00
私も何かイジル(直す)度に、他の所を壊してしまいます(爆


個人的にはフルオートの装置よりもこちらのようなマニュアルが好きですねぇ。

ウチのレンジに移植できないかな
コメントへの返答
2009年4月29日 22:46
そうなんです。
不器用なもんで1箇所直そうとすると2・3箇所は余計に壊してしまう。今回もセオリー通りでした(^^;

今どきのクルマからすると、セカンドも十分に「人間くさい」クルマだと思いますヨ♪
2009年4月30日 7:16
ネジが1個余った。。。痛く同感wwww。
電気は不得意なので良く分かりませんが
ナノ・スプレーみたいな接点復活剤も
案外有効かもしれませんね。
ショートの可能性から潰されては ?
コメントへの返答
2009年4月30日 12:06
>ネジが1個余った。。。痛く同感wwww。

ホント何故なんでしょう?(苦笑)
コレがお金もらってやってるプロなら許されないことでしょうけど、自分で自分のクルマいじってるんでいい加減なモンです(^^;

今朝になって改めてバラしてみました♪
球切れはやっぱり球切れでした~www
ミラーモータの方はバラして鏡面裏のモータギアに直接スプレーグリスやったりコンタクトスプレー吹き付けたら、ぎこちないもののなんとか動くようになりました♪
ただし新たな問題もつくってしまいました・・・(涙)
2009年4月30日 9:58
おはようございます♪

我が艦の空調もレバー式ですよ(笑)

エアコンだって、今のクルマみたいにクリーンフィルターや花粉除去のフィルターではなく、外気ダイレクトです(爆)

エアコンパネルの球は車検時交換しましたが、相変わらずエンプティーランプは点きっぱなしですし、ATのポジションランプは点灯してませんけど何のその!

動けば良いかと(苦笑)
コメントへの返答
2009年4月30日 12:15
こんにちは~♪

私なんかオートエアコンよりも古いレバー式の方がしっくりきて好きです♪

エンプティーランプ、点きっぱなしですかぁ~(^^;
タンクの残量が頭で分かっていればそんなに気にすることではないのでしょうけど、やっぱり気になりますネ・・・(苦笑)
2009年4月30日 11:30
良くぞバラバラにしましたね!

私には絶対できません(キッパリ)




コメントへの返答
2009年4月30日 12:16
初めはおっかなびっくりでしたが、2度目は慣れたものでした~(笑)

でも、調子に乗って今日もバラしたら、別なところを壊してしまいました・・・(涙)
2009年4月30日 12:55
おはようございます。
GW=クルマいじり指でOKですね。私も昨日久しぶりに洗車しました。
電気つかないとなんかさみしいですね(笑)
私はバラす前写真撮ります。それをもとに復元するようにすると、
失敗が少なくなりました。
コメントへの返答
2009年4月30日 15:43
こんにちは~♪

>電気つかないとなんかさみしいですね(笑)

そうなんです(笑)
小さなマメ球取っ替える為にエライ目に遭いました。詳細はのちほどアップします(苦笑)。

>私はバラす前写真撮ります。

そうなんですよネ~。
分かっちゃいるけど、ついつい夢中になってバラして、組み付けるときにワケワカメになって後悔してます(笑)。

プロフィール

「回らない回転寿司🤣 http://cvw.jp/b/304468/48608708/
何シテル?   08/18 23:02
65年式の四駆好きです。最近あちこちガタが来てます。オーバーホール出来たら良いのに(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 45 6789
101112131415 16
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正EXナビの全地図更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 22:25:16
IPF SUPER J BEAM DEEP YELLOW 2400K H11・H9 / XY64 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 15:52:23
タイヤローテーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 21:21:07

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
90年式JA11の初期型です。 2007年7月に我が家にやってきました♪ やっぱり日本の ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
スバルレヴォーグVN5(D型)、グレードはGT-H EX。 2024年6月契約。9月納 ...
日産 ルークス ルークス2 (日産 ルークス)
2025年5月納車。 15年乗った2010年式先々代ルークス(ML21S)からの乗り換 ...
ダイハツ ミラジーノ ジーノ (ダイハツ ミラジーノ)
2003年式ミラジーノ。DOHCフルタイム四駆のMT仕様。 2023年8月、走行174, ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation