• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月13日

東海道五十三次を踏破しよう!(其之十二)

東海道五十三次を踏破しよう!(其之十二)









(幻想的な四日市コンビナートの夜景♪)





え~~、GWを挟んで2週間分のウォーキング結果です♪
4月27日~5月10日の2週間で56,541歩、49.94km歩きました。

伊勢路からいよいよ滋賀県に入りました♪


現在は、桑名から四日市、亀山、鈴鹿峠を越えて滋賀県は甲賀市蟹ヶ坂付近♪


四日市名物は“トンテキ”だそうで、コレが美味いらしい!(^^)


そしてなんと言っても日本のモータースポーツの聖地の一つ“鈴鹿サーキット”!
今年は鈴鹿にF1が帰ってくるそうで、厳しい状況ではあるがぜひとも盛り上げて欲しいですネ♪


東海道からはちょっと南へ外れますが、津の名物は浜松にも負けない旨い鰻♪


そしてこの地方と言えば松阪牛♪



そしてそして、日本の鎮守様“伊勢神宮”♪
本当は単に“神宮”というのが正しいのだとか(^^;
絵は広重作の「伊勢神宮略図」


荘厳な“内宮神楽殿”。


この飾り気の無さが返って精神を引き締めるような“外宮”の鳥居♪
内宮と外宮は6㌔も離れているのだそうです♪


東海道に戻って当時の要衝“亀山城跡”。


当時の面影を色濃く残す“関宿”の街並み♪


そして、いよいよ箱根に次ぐ難所と言われた“鈴鹿峠”を越えて滋賀県へ♪
画像は国道1号線鈴鹿トンネル付近。


こちらは当時そのままの旧道鈴鹿峠♪


そして今回の最後は峠をくだった所にある“蟹ヶ坂”♪
なんでも往来を往く旅人をとって喰う蟹が出たことが地名の由来だとか(^^;





日本橋を出発して94日目、トータルで533,413歩、471.08kmと進みました♪







ブログ一覧 | ウォーキング | 日記
Posted at 2009/05/13 03:03:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スズメバチに2ヶ所刺されました(痛 ...
urutora368さん

みんカラ:モニターキャンペーン【K ...
ドクロおじさんさん

今日も猛暑日(お昼ご飯)
らんさまさん

0703(2)
どどまいやさん

ポロリ。
.ξさん

美東ちゃんぽん亭
mimiパパさん

この記事へのコメント

2009年5月13日 5:38
おはようございます。
昔鈴鹿峠で二輪とバトルになりましたが、その先で御用となりました(自爆)
コメントへの返答
2009年5月14日 10:20
こんにちは♪
お返事遅くなりました(^^;

>その先で御用となりました(自爆)

私も似たような経験が・・・(苦笑)
2009年5月13日 7:15
いつも、勉強になるブログでするんるんぴかぴか(新しい)
自分のブログが、恥ずかしいです冷や汗
コメントへの返答
2009年5月14日 10:21
こんにちは♪

いやいや、とんでもないですよ(^^;
自己満丸出し妄想ネタですから~!(汗)
2009年5月13日 9:04
おはようございます。

どんどん進みますね~(^^♪
三重県、滋賀県、けっこう走るのが楽しいですよね!!
コメントへの返答
2009年5月14日 10:23
こんにちは♪

三重、和歌山あたりは行ってみたい所がたくさんあって憧れの地の一つなんです♪

ワインディングも楽しそうですし!(笑)
2009年5月13日 12:40
いや~助かりました!今日おかず少なくって・・・
今、「トンテキ」と「ウナギ」を目でおかずにしながら、
おにぎり食べてます~ぅ(爆)

旧道鈴鹿峠! いい雰囲気です♪ 
こういう道をニーバでゆっくり走れたらいいですねー。

話が飛んでしまって恐縮ですが、山間部に観光に行くと、
これくらいの狭い道もしっかり「舗装&ガードレール」仕様に
なっていて、逆にコワく感じることがあります。
「グレーゾーン」がないというか・・・・
ここはクルマはダメなのかもしれませんが、なんとなく
安心感がありますねー♪
コメントへの返答
2009年5月14日 10:33
こんにちは♪

今日のお昼はなんでしょうか?(笑)

技術がもっと進化して映像から美味しそうな匂いがしたらもうタマラン!ですね♪
そんな夢の技術が半ば実現しつつあるらしいので、早く見てみたいですネ♪

旧道の鈴鹿峠は、どうやら当時のままということで「遊歩道」のようになっているらしく恐らく車の乗り入れは出来ないかも知れません(^^;

>これくらいの狭い道もしっかり「舗装&ガードレール」仕様になっていて、逆にコワく感じることがあります。

これはありますね~(笑)
細い一本道で待避スペースもないような山道・・・。舗装路なら先に抜けられる安心感がありますが、林道探索などだと行き止まりやゲートがあると延々とバックで戻ったりなんてよくやりました~(苦笑)


2009年5月13日 14:16
こんにちは~
着々と進んでおりますねぇ。名古屋に住んでいたとき、亀山市に父の友人の家があり、良く遊びに行きました。家の前の用水路で、蜆や鰻が採れたのを憶えています。

しかしコンビナート・・・これは芸術ですね!!夜景評論家として、一度行ってみたいです。
コメントへの返答
2009年5月14日 10:41
名古屋にも住んでられたのですか~。
名古屋は美味しい物がたくさんありそうで良いですネ♪

東京には世界中の美味しい物が有りますが、「東京ならでは」の食べ物ってそれほど多くないような気がします。
それにみんな高いし・・・(笑)

私が好きなもので東京名物としてパッと頭に浮かぶのは「もんじゃ」ぐらいかなぁ・・・(爆)
「東京ばなな」は名物なんでしょうか?www

夜景評論家・・・、ぜひオススメの夜景を教えて欲しいデス!(笑)
2009年5月13日 14:32
こんにちは。
三重県を通過されたのですね。すごい距離ですね~。

いつか、本当に三重県にいらしてください。
写真のような三重の名物をご紹介しますよ♪
コメントへの返答
2009年5月14日 10:43
こんにちは♪
いやー、地元の方からしたら噴飯物の記事でお恥ずかしい限りです(^^;

三重県は行ってみたい場所がたくさんあります。ETC料金が安いうちにぜひ行ってみたいです♪
その節は穴場イロイロ教えてくださいネ♪
2009年5月13日 16:30
>蟹ヶ坂
尋常小学校下級生が唱歌「浦島太郎」4番の

歸つて見れば、こは如何に、 を
帰ってみれば、怖い蟹、と勘違いしたそうですが実話だったんだ(笑)。

ちなみに国民学校下級生の皆さんは「海征かば」を

海にカバ、ミミズク馬鹿ね って何のこと?
だったそうです。
コメントへの返答
2009年5月14日 11:32
昔は沢ガニも当たり前のようにいたでしょうから、意外と蟹は身近だったのかも知れませんネ♪

>海にカバ、ミミズク馬鹿ね って何のこと?だったそうです。

誰の言葉だったかちょっと忘れましたが、戦前でも天皇の言葉を「朕思ふに屁をたれて汝臣民臭かろう」みたいにして遊んでたそうですから、今言われるような天皇絶対崇拝なんて戦前でも無かったんだと思ってます(^^;
2009年5月13日 20:14
美味そっ(ヨダレが~)

っかマジでヨダレがでました~!

あっ、タオルタオル~^^
コメントへの返答
2009年5月14日 11:33
こんにちは♪

>あっ、タオルタオル~^^

ティッシュとしない所にゲシュタポさんの奥ゆかしさを感じました~!(爆)
2009年5月14日 13:54
ご苦労様です!

しかし‥ステキなご馳走の数々が、ウォーキングの効果を下げちゃいそうで怖いですね(笑)
コメントへの返答
2009年5月14日 20:47
こんばんは~♪

「トンテキ」というのは知りませんでしたが、東京でも食べられるお店があるそうなので今度チャレンジしてみます♪

実際に自分の足で歩いてたら、こんな物じゃ足りません!!(爆)
2009年5月14日 15:12
伊勢か~ しばらく行ってないな~
伊勢のあたりは歴史を感じさせるものがけっこうあるので、仕事が忙しくない立場になったらゆっくりと訪問したいと思っています。もちろん110で。
コメントへの返答
2009年5月14日 20:48
伊勢エリアは行ったことないのです(^^;
ぜひ行ってみたい!♪

2009年5月14日 19:49
初コメです、牛~美味そう~  町並みも、情緒があつて良い所みたいですね

家族で行ってみたいですね牛食べに(笑
コメントへの返答
2009年5月14日 20:49
こんばんは♪

コメントありがとうございます(^^)

歴史情緒あふれる良いところのようです。
私も駆け足でなくのんびりと行ってみたいです♪
美味しい物もいっぱいあるようですし(笑)

プロフィール

「[整備] #ルークス ルークス2 新車1ヶ月点検 2025.7.5/480km https://minkara.carview.co.jp/userid/304468/car/3729092/8287906/note.aspx
何シテル?   07/05 11:02
65年式の四駆好きです。最近あちこちガタが来てます。オーバーホール出来たら良いのに(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  123 45
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

純正EXナビの全地図更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 22:25:16
IPF SUPER J BEAM DEEP YELLOW 2400K H11・H9 / XY64 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 15:52:23
タイヤローテーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 21:21:07

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
90年式JA11の初期型です。 2007年7月に我が家にやってきました♪ やっぱり日本の ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
スバルレヴォーグVN5(D型)、グレードはGT-H EX。 2024年6月契約。9月納 ...
日産 ルークス ルークス2 (日産 ルークス)
2025年5月納車。 15年乗った2010年式先々代ルークス(ML21S)からの乗り換 ...
ダイハツ ミラジーノ ジーノ (ダイハツ ミラジーノ)
2003年式ミラジーノ。DOHCフルタイム四駆のMT仕様。 2023年8月、走行174, ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation