• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月21日

トヨタ“ヴィッツ”♪

トヨタ“ヴィッツ”♪












(“ヴィッツ”と“フィット”はよく比較されるそうですが・・・(^^;)





え~~、ちょっと縁があってトヨタの“ヴィッツ”に乗る機会がありました♪
巷ではよくフィットと比べられる車だそうですが、ウチのフィットと比べるとどんなもんでしょ?(笑)

と言っても、わずかな距離と時間だけ他人様の車を運転してナニが分かるのか?(苦笑)
結局のところは「普通に走るしコンパクトなサイズで運転し易いね~」という全くツマラン感想しか思い浮かびませんでした・・・(^^;

ただ気付いた点をいくつか。

①CVTの特性?なのか坂道発進でブレーキペダルから足を離すとスルスルと下がる場面がありちょっと慌てた(笑)。※シフトポジションはもちろんD。
②内装がフィットと比べるとプラスチック感が強い。でも特別安っぽいという印象は無し(^^;
③ポケットいっぱいで使い勝手は良さそう♪
④左後方の視界はフィット同様どっちもどっちで決して良くない。
⑤エンジン特性とかブレーキ特性なんて20分街中走って分かるわけナイ(笑)。でも別段不満もない。
⑥センターメーターは慣れと好みの問題だろうけど、これはこれでアリなんだとは思う(私は好きではないけど、苦笑)。
⑦リヤシートはフィットの方が広くて楽そう。カーゴスペースも狭い。
⑧全般にヴィッツの方が振動や音も含めて騒がしい感じ。
⑨だけど普段2人乗りで割り切るならヴィッツもアリ♪
⑩燃費はカタログ値は信用してないのでよくワカラン(笑)。でもどっちもレンジと比べりゃ天国!(爆)

んで、乗り心地云々だとかはサッパリ違いが分かりませんでした(笑)。

なにせ我が愛車レンジにしても、重ったるいオートマ四駆でもっさりしたクルマだなぁと思ってるような人間の感想ですから・・・(苦笑)。
ところが同じレンジでも、初期型の2ドアMTのレンジに一度だけ乗る機会がありましたが、まさにスポーツカーのように速い軽いクルクル回る!同じレンジでも高級と言う名の「メタボ化」して鈍重になった我がレンジとの違いに衝撃を受けたことがありましたっけ(^^;

その時感じた違いを基準にすれば、普通に街中で乗る分にはヴィッツもフィットも違いが分からない程度に良く出来たクルマだなーと思いましたマル♪

たまに普段乗らないクルマに乗ってみるのも新鮮で面白いですネ♪
(できれば代車で乗るなんてシチュエーションは勘弁ですが、笑)










ブログ一覧 | クルマねた | クルマ
Posted at 2009/05/21 01:25:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆こ盆😅
けんこまstiさん

愛車ランキング
TAKU1223さん

番外 フェラーリ 612 スカリエ ...
ひで777 B5さん

仲良し家族で・・・昼間から飲みすぎ ...
pikamatsuさん

祝・みんカラ歴8年!
キルト♪さん

12345
R_35さん

この記事へのコメント

2009年5月21日 5:08
おはようございます。私はFitの方がいいですね。走りが秀逸なんですよ。
でもKP61が一番です。
コメントへの返答
2009年5月21日 9:26
おはようございます♪

>でもKP61が一番です。

スターレットもヴィッツの登場で姿を消してしまいましたね~(^^;

2009年5月21日 5:31
街中を走る分では、優劣なんかワカリマセンよね。

峠を走るとちょっとわかったりします。

でも女の子なら、マーチがいいと言います。

可愛いから!・・ガクッ
コメントへの返答
2009年5月21日 9:30
>峠を走るとちょっとわかったりします。

やっぱりサーキットとか峠みたいな所でないとクルマそれぞれが持つ個性は分からないのでしょうね(^^;

>でも女の子なら、マーチがいいと言います。

私はマツダ(オートザム)のキャロル(新しい方、もう絶版ですが、笑)が好きでした♪
マーチの派生型のパオは今でも走ってるのを見ると良いなぁとか思っちゃいます(笑)。
2009年5月21日 7:54
ヴィッツを、めちゃくちゃ改造して~

フッ飛ばしてる若い方を、たまに見ますね~^^
コメントへの返答
2009年5月21日 9:32
いじるベース車両という意味では手を入れる余地が沢山あって楽しいクルマなんでしょうね。
その対極が、いじる楽しみが無いと言う意味で現行GT-Rってところでしょうか(笑)。

2009年5月21日 9:30
ヴィツに関してこれだけ語ることが出来れば
尾張から表彰されるかもしれませんよwww!
コメントへの返答
2009年5月21日 9:37
いやー、そんなこと全然ないですヨ(^^;
こうやってインプレ紛いのこと書いてみて、自分にはクルマ云々書く才能がないのが良く分かりました~www

>尾張から表彰されるかもしれませんよwww!

表彰するならプリウスくれーー!!(爆)


2009年5月21日 21:41
タイトルを見て、てっきり代車だと・・・・(笑)

最初期型を運転したことがありましたが、
おっしゃるように、騒がしい印象はありましたね。
ガッチリ感がなくて、スカスカなイメージでした。
ト○タ車なので、不自由を感じることはまったく
ありませんでしたが、これがEUで売れるのかな?
と思いました。
まあ、私のライフスタイルには出来過ぎの車だと(爆)

ホントは代車でしょ?
コメントへの返答
2009年5月22日 10:06
このヴィッツのオーナーさんは別段クルマ好きでもなく単なる移動手段として使っているので、特にヴィッツが好きだからと言うわけではないようです。
ごく普通の人からすればフィットもヴィッツも過不足無く不満のないクルマでしょうね。実際、良くできてますし♪

>まあ、私のライフスタイルには出来過ぎの車だと(爆)

やっぱりどこか破綻したクルマでないと面白くないですよね~(自爆)

>ホントは代車でしょ?

はい、ホントは・・・。
じゃなくて、ウチの社員の車なんですよ、ホントに(笑)。
なんでも借りてる駐車場が工事でしばらく使えないので、会社に留め置いてる間にちょっと拝借してみた次第です(^^;
2009年5月22日 8:26
旧型にはヴィッツRSという熱いモデルがありましたが、現行型にもあるのでしょうか?フィットは一時期タイプR登場の噂がありましたが、発売されたら面白かったかも。フィットは旧型後期からMTがラインナップされていることに好感が持てます。

カローラルミオンを乗った時に思ったのですが、トヨタのCVTはホンダフィットよりATっぽいと思いました。私としてはフィットのCVTの味付けが好きです。

フィットのシートはけっこう好きなすわり心地です。
コメントへの返答
2009年5月22日 10:10
フィットもヴィッツもいじって楽しんでる人はたくさんいるみたいですから、ベース車両としては手頃で面白いクルマなんでしょうね。手を入れれば“化ける”みたいだし(笑)。

>トヨタのCVTはホンダフィットよりATっぽいと思いました。

フィットはアクセルの踏みしろと加速感が一致してて自然な感じです。
対してヴィッツはググッと踏み込んでからちょっと遅れて加速していく感じ。
この辺の味付けは違いましたね~。

プロフィール

「[整備] #セレナ セレナ2 Egオイル・エレメント交換 2025.8.7/74,960km https://minkara.carview.co.jp/userid/304468/car/3082782/8323098/note.aspx
何シテル?   08/07 11:17
65年式の四駆好きです。最近あちこちガタが来てます。オーバーホール出来たら良いのに(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 45 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正EXナビの全地図更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 22:25:16
IPF SUPER J BEAM DEEP YELLOW 2400K H11・H9 / XY64 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 15:52:23
タイヤローテーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 21:21:07

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
90年式JA11の初期型です。 2007年7月に我が家にやってきました♪ やっぱり日本の ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
スバルレヴォーグVN5(D型)、グレードはGT-H EX。 2024年6月契約。9月納 ...
日産 ルークス ルークス2 (日産 ルークス)
2025年5月納車。 15年乗った2010年式先々代ルークス(ML21S)からの乗り換 ...
ダイハツ ミラジーノ ジーノ (ダイハツ ミラジーノ)
2003年式ミラジーノ。DOHCフルタイム四駆のMT仕様。 2023年8月、走行174, ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation