• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月28日

灼熱地獄(^^;

灼熱地獄(^^;









(鉄板に差し込んであるだけなので簡単に取れます♪)





え~~、レンジのEgルームに籠もる熱は凄くて、これからの季節は大変過酷な環境となります。
なので、ボンネットを嵩上げしたりボンネットフードの横にスリット穴を開けてルーム内の熱気を抜け易くしたりする方も居るくらいです(^^;

で、そこまでしなくても安直に出来る方法を聞いたので早速実行♪
と言っても単にボンネットフード後端にかかるウェザーストリップゴムを外すだけ(笑)。このゴムが無くても、差し込んであった鉄板が立ち上がっているので雨が吹き込む心配はあまり無さそうです♪

こうすることで隙間が出来、ここからルーム内の熱気が抜けていくと言うワケです♪
まぁ、安直なだけにスリット加工したりするのに比べれば微々たるものかも知れませんが・・・(苦笑)。



実際、アイドリング状態でここの部分に手をかざすと、僅かですが熱気が立ち上ってくるのが分かります。走行中であれば確かに効果は期待できそうです♪






ブログ一覧 | レンジローバー | クルマ
Posted at 2009/06/28 04:10:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

次男とツーリング。
ベイサさん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

CDプレイヤー買い替えました♪
kuta55さん

スマホ新法
やんちゃなジィジさん

モニター当選✨エンジン内部洗浄添加 ...
SOROMONさん

温泉探訪805(群馬県・松の湯温泉 ...
a-m-pさん

この記事へのコメント

2009年6月28日 5:36
私は今日、(車の)病院に向かいます(汗)
コメントへの返答
2009年6月28日 5:47
おはようございます♪

高額修理とならなければ良いですネ(^^;

2009年6月28日 8:12
おはようございます!

現行モデルは、ここの部分の改良が
施されているのでしょうか?
コメントへの返答
2009年6月28日 10:28
おはようございます♪

3代目(現行)は直接オーナーさんの話を聞いたことが無いので分かりませんが、セカンドレンジもやはりEgルーム内の熱害は酷いようです(^^;
しかもエアサスの重要部品がこの熱でやられてしまうということで、日本の過酷な気候と道路事情は英国開発者の想像を遙かに超えるようです(苦笑)。

2009年6月28日 8:39
ウェザーストリップゴムが差込みだけで、
出し入れできるのであればいいですね♪

コメントへの返答
2009年6月28日 10:31
おはようございます♪

ゴムはただ被せているだけなので、戻そうとすればすぐ出来ますから大変お得?です(笑)

2009年6月28日 9:37
「ボンネットフードの横にスリット穴を開けてルーム内の熱気を抜け易くしたりする方」と昨日、ジープの機能美展でお話しました。青いレンジの人で、仕事でタイに行かなきゃならないけど、どうにかレンジを持って行きたいと言っていました。
コメントへの返答
2009年6月28日 10:33
私なんて、そんな大それた事が出来ない小心者ですから、こんな事でお茶を濁しています(苦笑)。

タイですか~。
タイでやはりレンジに乗っている人の話を聞いたことがありますが、彼の地でも整備は十分出来るらしいし、パーツ代も現地事情に合わせて日本よりも随分安価らしいです♪
2009年6月28日 9:43
おはようございます。

アイディアですね~♪

内燃機関を積んでますから熱が無いのとパワーは出ませんが、でもありすぎれば悪影響ですしね・・・。

難しいバランスですね!(^_^;)
コメントへの返答
2009年6月28日 11:01
おはようございます♪

アイデアというか、ウェザーストリップゴムを外してしまうという発想がなかなかですネ♪

レンジのエンジンは効率が悪いのかやたらと熱いです(^^;

2009年6月28日 9:46
簡単に対応できるのがいいですね。
ボンネットフードなど、車体本体への加工はちょっと抵抗があるし、ボンネットを浮かせるのは走り屋みたいですよね(笑)
コメントへの返答
2009年6月28日 11:02
そうなんですよ~(^^;

スリットを開けてしまうと後戻りできないと言うか・・・、なるだけオリジナルを残しておきたいので・・・(苦笑)。


2009年6月28日 23:13
こんばんは!

宝塚記念では的中しているのにボロ負けしているワタスです(苦笑)

我が艦サファリも相当の熱量があるみたいですが(一応ターボですし…)、水温が定位置から上昇したり、オーバーヒートの兆候は感じたことは無いので冷却のことはあまり考えてませんでした…

昨日は山間部を走った帰り、妙にブレーキングにいつもよりバイブレーションを感じたら、フェードしてました(汗
コメントへの返答
2009年6月29日 6:16
おはようございます♪

宝塚・・・、予想だけでヨカッタ・・・(笑)
見事なコケッぷりでしたネ(^^;

ディーゼルは内燃機関としてはガソリンよりも効率が良い分熱はあまりでないようで、みなさんヒーターの効きが悪いくらいらしいですね♪

ブレーキは命綱、お大事に!(^^;
2009年6月29日 9:19
むぅ・・ボンネットに隙間いれても
ゴムはずしてもボンネット外したほうが
良いのでは?センタートンネル内の
熱もにがしたいよね。
コメントへの返答
2009年6月29日 15:22
ブハッ、内蔵丸出しですか~?
ぜひ専務殿に先鞭をつけて頂きたく!www


プロフィール

「[整備] #セレナ セレナ2 Egオイル・エレメント交換 2025.8.7/74,960km https://minkara.carview.co.jp/userid/304468/car/3082782/8323098/note.aspx
何シテル?   08/07 11:17
65年式の四駆好きです。最近あちこちガタが来てます。オーバーホール出来たら良いのに(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 45 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正EXナビの全地図更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 22:25:16
IPF SUPER J BEAM DEEP YELLOW 2400K H11・H9 / XY64 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 15:52:23
タイヤローテーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 21:21:07

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
90年式JA11の初期型です。 2007年7月に我が家にやってきました♪ やっぱり日本の ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
スバルレヴォーグVN5(D型)、グレードはGT-H EX。 2024年6月契約。9月納 ...
日産 ルークス ルークス2 (日産 ルークス)
2025年5月納車。 15年乗った2010年式先々代ルークス(ML21S)からの乗り換 ...
ダイハツ ミラジーノ ジーノ (ダイハツ ミラジーノ)
2003年式ミラジーノ。DOHCフルタイム四駆のMT仕様。 2023年8月、走行174, ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation