• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月31日

天地人♪②(モトコンポ@レンジでGo!w)

天地人♪②(モトコンポ@レンジでGo!w)









(実はこういう事でした~♪ にしてもモトコ小さっ!!www)





え~~、仕事で新潟県は上越市に行く用事が出来たので、上越市といえば上杉謙信ゆかりの「春日山城」!現地で時間があれば行ってみようと、ならばモトコンポのコンセプト、「出先でチョイ乗り」を実践する良い機会だと思いレンジに車載して出掛けることにしました~♪

モトコの活躍振り(笑)は、こちらのフォトギャラリーにアップしました♪

それにしても、モトコンポのエンジンはもともと非力な上に私の体重が災いして完全な過積載のため、実用としては平坦地でしか使えないことが今回のチョイ乗りで改めて分かりました(自爆)

どうなったかというと、春日山城に至る登り坂の途中で段々とスピードが落ち・・・ついには止まってしまいました(涙)。エンジンは全開で唸っているのに・・・ですww
足漕ぎしたり助走をつけて走ったりと足掻いてみましたが、一度スピードがのっても数メートルも走ればまたストップ。結局駐車場までかなりの距離を押して歩き、ゼェゼェ息切れしてしまいました~w

なんだよ~、素直にレンジで来れば良かったじゃん!www

それでも平地でやっと30~35km/hほどしかスピードの出ないモトコですが、走っているときの自転車以上バイク未満という絶妙の視界の移り変わりはとても楽しく、しばらくはクセになりそうです(笑)




モトコには、春日山城に行った証にとお土産屋さんで買った「毘沙門天」のステッカーを記念に貼ってやりましたww





今回の旅は、もともとはマジメに仕事で行ったワケですしw、モトコが主役みたいになったのでレンジはトランスポーターに徹してくれましたが往復丁度600㌔の行程は何の不安もなく、思わず油断しそうになってしまいます(笑)。
燃費も、モトコを積んだことでいつもよりプラス40kg以上余分な荷物を載せて往路は上信越道、復路は関越道とそこそこ山岳地帯を走った割りには7.5km/Lとこの手の長距離では過去最高記録となりました♪
クーラーもかなり多用してたので、コレがモトコ無しクーラーオフならリッター8㌔越えしてたんじゃないかと思います♪


もっとも、パーキングではこんな風にさりげなく?Egルーム内の熱を逃がしてやる努力を怠ってはいませんが・・・(爆)





そんなレンジが仲間を呼んだのか、今回の移動では大変珍しいことに2台のクラシックレンジと出会いました♪
1台は関越道越後川口SAで見掛けたクラシック最終型とみられるブルー。オーナーさんはかなりのLRファンらしく英酷誌のステッカーが色々貼られていました♪




もう1台は帰りの関越道でしばらく併走したホワイトレンジ。リヤゲートの特徴的な模様からして、ダッチオーブンの世界では有名な菊池仁志氏ではないかなぁ~と♪
最近のLRマガジンは読んでないので知りませんが、初期の頃はイラストとか書いてなかったかなぁ?(^^; 
別れ際にはハザードとパッシングでご挨拶できました♪






今回のお土産♪
ケロロ軍曹はそれほど見ていませんがつい買ってしまいました(^^;
んが、もう一つの「上杉謙にゃん」て・・・(汗)
新潟限定とは言っても、コレどう見ても「ひこにゃん」のパクリじゃないですかぁ~!?(爆)







最後にオマケ♪
自動車用トンネルとしては国内最長の関越トンネルの車載動画です♪
11km、延々と走ります・・・。見てて面白くもなんともありませんが、「日本最長」を実感できます♪(爆)











モトコンポフォトギャラリー↓
ブログ一覧 | お出かけ | 日記
Posted at 2009/07/31 03:19:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

すごくちゃんと走る
SNJ_Uさん

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

陸上自衛隊V-22オスプレイの移駐 ...
どんみみさん

墓参り行って来ました💨
伯父貴さん

いつもありがとうございます!
R_35さん

中ってけっこうテンション上がるんで ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2009年7月31日 5:32
私はまだ新潟は行ったことがないので一度訪れてみたいですね。
コメントへの返答
2009年7月31日 12:14
新潟にも良いところは沢山ありますね~♪

2009年7月31日 8:02
駐車場でボンネットを開けているレンジ
う~ん!絵になるなぁ~♪(笑
コメントへの返答
2009年7月31日 12:15
十人が十人とも“故障車”と見るでしょうね~(爆)

2009年7月31日 8:34
自分も、コマンダーに会ったら~

ハザードとパッシングで、ご挨拶したいです♪
コメントへの返答
2009年7月31日 12:16
見知らぬ人とでも同じクルマというだけで挨拶できるのは気持ちいいですね~(^^)


2009年7月31日 11:54
次回はあまり購買がなくて道が狭いというところにモトコンポを連れていってやりたいですね。
コメントへの返答
2009年7月31日 12:18
秋にLR系の集まりがあるので、今回は長距離の車載でどうなるか試す意味合いもありました♪
臭いはそれほど気にならず、固定も大丈夫そうなので、今後は連れて出る機会が増えそうです♪


2009年7月31日 13:44
お疲れ様でした~。
春日山城へは、最初から歩いて登った方が良かったんですね(笑)

しかし『思わず油断しそうに…』って、レンジでのお出かけはいろいろと気を遣わなくてはいけないんですね?そういうところが、また、可愛いんでしょうねw

「上杉謙にゃん」は…、ダメでしょう!
しかも、16nightsさんはそれを買ってる…(爆)
コメントへの返答
2009年7月31日 15:53
ありがとうございます(^^;

>しかし『思わず油断しそうに…』って、

地元から遠ざかるにつれ「もしここで止まったら・・・汗」なんて不安が大きくなります(苦笑)。

自分でメンテナンス出来るほどの腕も知識もありませんが、音や匂い、挙動にはいつも気を遣っているので何かおかしいと思ったら早め早めの対処をすることで、これまではなんとか出先での路上停止は免れていますが、どういうワケか朝、家から出掛けようとしたらオルタがお亡くなりになってたとか、ラッキーなのかアンラッキーなのかよく分からないトラブルは多発しておりますが・・・(^^;

「上杉謙にゃん」・・・、謙信公も草葉の陰で「ダメにゃん♪」と言ってるような・・・(爆)

2009年7月31日 21:17
>「毘沙門天」のステッカー

いや~、ウケました(笑)
折りたためば墓石型になるモトコちゃんと毘沙門天とのギャップがスゴイ!

今回のレンジ君は、サンダーバード2号役ですね♪
クルマが通らない平地なら、翻弄発揮、じゃない怨霊発揮、でもない本領発揮ですね(汗;)
コメントへの返答
2009年8月1日 10:31
ブフッ!
墓石型ですかぁ~!?ww

確かに車で行けないところをスイスイなんですが、途中に坂道があるとギブなことを学びました・・・(爆)


2009年8月1日 8:43
この際モトコンポのボアアップとかやりませう!

で、毘というよりは混の方が似合うようなww。

PAで気の利いた人にJAFを呼ばれなくて
良かったですよね・・・。
コメントへの返答
2009年8月1日 10:34
いや~、「ボアアップキット」なる商品も実際にあるようなんですが、焼き付き等トラブルもままあるようですし、まぁ大人しくノーマルで乗ってます(^^;

第一この非力さとコンパクトさがモトコの持ち味ですからwww

>PAで気の利いた人にJAFを呼ばれなくて良かったですよね・・・。

藁藁!
なので敢えて人気のない寂しいPAをチョイスしました~(苦笑)


2009年8月1日 9:10
私が髪を切りに行くお店にも、モトコンポがオブジェになって飾ってあります。

タイヤサイズがないらしくて、苦労してるとか?(笑)
コメントへの返答
2009年8月1日 10:36
そうなんですよね~。
すでに25年・・・、大抵のモトコは朽ち果てているか逆にオブジェとなっているか・・・。
一番多いのはフラットな上面を利用したプランターとか植木鉢の置き台になってるパターンだそうで・・・ww
私のように車載してまで乗り回すのは少数派なのかも?(^^;

タイヤは今でも簡単に手に入りますよ~♪

2009年8月1日 18:24
謙ニャン・・・そりゃ~ないですよね><
類似とかゆ~以前の問題www
素人目にはほとんど同じ!!!
ビシャモンがイチャモンつけられ
ますね~@@;

コメントへの返答
2009年8月2日 0:24
こんばんは♪

>ビシャモンがイチャモン

藁藁!
座布団一枚です!w

2009年8月1日 23:02
PAでボンネット開けてるの・・・?
ちなみに私の110は同じエンジンですが、そのようなことをしなくても頑張ってくれています。
上杉謙にゃんはいくら何でもまずいでしょ。訴訟問題に発展するのでは?
ちなみに個人的にはケロロ軍曹は好きです。ケロロ小隊はみな超個性的な者ばかりなところが好きです。
コメントへの返答
2009年8月2日 0:35
ハハッ、この時はノンストップで走った後だったので、ちょっと開けて冷ましてたんです(^^;
停車してEgを止めると、冷却水も流れが止まり熱いまま滞留すると冷えるまで逆に温度が上がり続けます。レンジのEgルームの熱害はそれでなくても凄いので、こうすることで滞留して熱くなった冷却水を少しでも早く冷めるようにしてるんですw

「上杉謙にゃん」・・・、オリジナルの「ひこにゃん」もデザイナーが手掛けたよく似たキャラでトラブルになつてるとか・・・(^^;
ゆるキャラも結構ですが、あんまり夢のないコトはして欲しくないですね~w


プロフィール

「[整備] #セレナ セレナ2 Egオイル・エレメント交換 2025.8.7/74,960km https://minkara.carview.co.jp/userid/304468/car/3082782/8323098/note.aspx
何シテル?   08/07 11:17
65年式の四駆好きです。最近あちこちガタが来てます。オーバーホール出来たら良いのに(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 45 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正EXナビの全地図更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 22:25:16
IPF SUPER J BEAM DEEP YELLOW 2400K H11・H9 / XY64 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 15:52:23
タイヤローテーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 21:21:07

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
90年式JA11の初期型です。 2007年7月に我が家にやってきました♪ やっぱり日本の ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
スバルレヴォーグVN5(D型)、グレードはGT-H EX。 2024年6月契約。9月納 ...
日産 ルークス ルークス2 (日産 ルークス)
2025年5月納車。 15年乗った2010年式先々代ルークス(ML21S)からの乗り換 ...
ダイハツ ミラジーノ ジーノ (ダイハツ ミラジーノ)
2003年式ミラジーノ。DOHCフルタイム四駆のMT仕様。 2023年8月、走行174, ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation