• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月12日

「ウサビッチ」に出てくるロシアのLada・VAZ-21059ミニカー♪www

「ウサビッチ」に出てくるロシアのLada・VAZ-21059ミニカー♪www









(シーズン2で大活躍?したロシア民警ボリス&コプチェフのコンビ♪w)





え~~、去年ゲットした「ウサビッチ」に出てくるキレネンコ・プーチンの乗る“モスコビッチ”のミニカーに続き、今年はシーズン2に登場したロシア民警(ミリツィア)の腕利き警官ボリス&コプチェフのコンビの乗るパトカーをゲット♪

このモデルとなっているのはロシアのLada・VAZ-21059という車だそうで、なんとロータリーEg搭載のスペシャルモデルなんだとか。ロシアでもロータリーを造っていたとは知りませんでした(^^;




で、これが作中に出てくるキレネンコとプーチンの乗る「モスコビッチ」のミニカーですが、




こちらはその実車♪
このMoskvitch410という1957年登場のモデル、四駆で最低地上高220mm、最大斜度33度の登坂能力を持つというなかなか侮れない性能だったようです♪





で、これがロータリーエンジン搭載モデルのLada・VAZ-21059♪
作中ではデフォルメされてますが実車の特徴を良く捉えてますねw





んで、こちらは資料探しで見つけた「モンスター・ラーダニーバ」(爆)
ポクテさん、こーいうのもイイんじゃないでしょうか~?www




オマケ♪w
以前こんな事があってからゲームコーナーを禁域としている私に代わってw、ウチの下の娘が近所のSCのクレーンゲームで「キレネンコ」のキーチェーンをゲットしてきてくれました~♪
それにしても5歳児の情けを受けるとは・・・ククッ・・・w





何気に我が家ではウサビッチ・グッズが増殖中です♪www
















MTV「ウサビッチ」公式サイトURL↓
ブログ一覧 | 映画・動画・漫画・音楽・アニメ | 日記
Posted at 2010/01/12 09:11:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 5/16
とも ucf31さん

☆230,000km到達!
つきじ丸さん

朝ラ-🍜
brown3さん

0516 🌅💩○🙆 🍱❌😫
どどまいやさん

滋賀県 2りんかんのお祭り~雨です ...
☆じゅん♪さん

イルカ12号③。
.ξさん

この記事へのコメント

2010年1月12日 9:53
前のプロフ画像の車、これだったんですね!全然知りませんでした!

なんと四駆なんですね!
四駆のシャシーにセダンのボディを載せた車なんでしょうか?

この頃までは西側と東側に技術力の差はなかったのが、冷戦が進むにつれ格差が拡大していったんでしょうか…
コメントへの返答
2010年1月12日 14:20
>前のプロフ画像の車、これだったんですね!

そぉ~なんですよぉ~www
DVD観て思いっきりハマッてしまいましたぁ~♪

でも四駆だったとは知りませんでした・・・(^^;

ソ連邦時代の車事情は殆ど知りませんが、機能一辺倒だったようで・・・w
今の日本車のように車本来の機能とは別のところで他車との差別化を図るしかない車には強烈なアンチテーゼのようにも思えます・・・(苦笑)

2010年1月12日 10:06
昔、話題になった、紙でできた車「トラバント」にデザインが似てますね冷や汗
コメントへの返答
2010年1月12日 14:22
トラバント・・・、なんでもボンネット裏にホントにダンボールが張られていたとか・・・w
納車待ちも10年超がざらだったとか!プリウスも真っ青ですね!(爆)

2010年1月12日 14:41
自分も、最近知りましたが…

ウサビッチって、日本アニメなんですね~!

余程、ロシアマニアの原作者なんでしょうか?うれしい顔
コメントへの返答
2010年1月12日 15:32
>ウサビッチって、日本アニメなんですね~!

はい♪
「スカパー!」等でやってるMTVの番組なんだそうですが、我が家は入ってないので放送は観れませ~ん!w

舞台がロシアということで、設定に拘りがあるのでしょうね~♪
ギャグアニメでも設定に手を抜かずに描いているところがマルですね♪

2010年1月12日 18:46
ポクテ氏が喰いつきそうですがwww!♪
コメントへの返答
2010年1月12日 18:56
アツいコメントお待ちしてます!wwwww

2010年1月12日 19:53
シマッタァ~!撒き餌だったぁ~!!

>こーいうのもイイんじゃないでしょうか~?

テールが縦型だから、私と同じモノですネ♪
しかし、スペアタイヤ付いてるけど、どやって換えるの?(爆)

2105は、現行車種なんですが(爆)、末尾の9が、ロータリー
ということなんでしょうネ、しかしロータリーがあるとは知らなんだ・・・

ニーバ&モスク・・・・
四輪駆動の乗用車って、日本ではあまり必要ないのかもしれませんが、
スキです♪♪
コメントへの返答
2010年1月12日 20:56
見事に釣れました~!www

>しかし、スペアタイヤ付いてるけど、どやって換えるの?(爆)

もう、チョロQの後ろにコインを挟んだ姿そのものですネ♪
ホントにウイリーしそう・・・www

2105って1978年からなんですね~♪
今でも現行って、日本車のモデルチェンジのスピードからしたら「走る化石」ですね~w
でも、そこが魅力でもありますね!(^^)

ロシアの大地では四駆は必需なんでしょうね。時には生死に係わるでしょうから・・・。
でもガレージで不動になることも多々ありそうな・・・w
タタになったLRは今でも多々ありそうですが・・・www
ひょっとして祟られてる?(爆)

2010年1月12日 20:31
似た様なVAZがPS4x4さんの畑に生えてたよ♪

角目4灯だけど。

コメントへの返答
2010年1月12日 20:58
サルーン1600ですネ!w

>畑に生えてたよ♪

コレは実際にご覧になった方でないと出来ないシュールな表現!www

2010年1月12日 23:56
Moskvitch410はすごいですね。必要に迫られたとは言え、スバル アウトバックのコンセプトを50年も前から先取りしているなんて。

スバル アウトバックって現行モデルは知らないけど、アメリカでは旧型はセダンも存在していました。
コメントへの返答
2010年1月13日 2:25
必要は発明の母ってやつでしょうね~♪

スバルと言えばレオーネが懐かしい・・・(^^;

2010年1月12日 23:58
ウサビッチ・・・面白いっすね
思わず39話まで見ちゃいました!

ラダニーバにモスクビッチ
ロシアの車って味がありますね(笑
コメントへの返答
2010年1月13日 2:27
面白いですよね~♪

シーズン2が一番のような気もしますが1も3もやっぱり面白い!w

ロシアや東欧の車ってあまり目にする機会も無いので知りませんが、意外と先進性があったり結構いい車が多いのかも?w

2010年1月13日 1:28
いや~ウサビッチおもろ~です。
シュールです。
大好きです。
MTVのあの手の数分枠は基本好きです。
トレインサーファーとかも好きでしたねぇ~。

タイヤのでっかいNIVAにゎ笑いました。
スペアタイヤいらねーでしょwww
つかパンクしたらどうやって交換するのか見てみたいw
コメントへの返答
2010年1月13日 2:29
昔やってた「ポピー・ザ・クラウン」は友人から借りてハマッたことがありました~w

ニーバのタイヤ・・・、意外とパンクしててもあのまま走れたりして・・・www

2010年1月14日 8:37
「ウサビッチ」ネタに食いついてしまいました~!!!
プーチン&キレネンコのキーチェーンやらぬいぐるみ、うちにもありますよ~(笑)
このキーチェーンシリーズ、天に召された時の灰色のキレネンコもありますよ。
3種類集めようとクレーンゲームで○千円つかいましたけど・・・。
レンジとジムニーにも、ぶら下がってます♪
コメントへの返答
2010年1月14日 11:10
こんにちは~♪

キーチェーン、この後プーチンとグレーのキレネンコもゲットしてきてくれました~♪

私も早速ジムニーとレンジにぶら下げてますwww


プロフィール

「お伊勢参り😊 http://cvw.jp/b/304468/48421476/
何シテル?   05/10 09:18
65年式の四駆好きです。最近あちこちガタが来てます。オーバーホール出来たら良いのに(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
4 5678 9 10
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

純正EXナビの全地図更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 22:25:16
IPF SUPER J BEAM DEEP YELLOW 2400K H11・H9 / XY64 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 15:52:23
タイヤローテーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 21:21:07

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
90年式JA11の初期型です。 2007年7月に我が家にやってきました♪ やっぱり日本の ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
スバルレヴォーグVN5(D型)、グレードはGT-H EX。 2024年6月契約。9月納 ...
日産 ルークス ルークス2 (日産 ルークス)
2025年6月納車予定。 15年乗った2010年式先々代ルークス(ML21S)からの乗 ...
ダイハツ ミラジーノ ジーノ (ダイハツ ミラジーノ)
2003年式ミラジーノ。DOHCフルタイム四駆のMT仕様。 2023年8月、走行174, ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation