• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月18日

ムーンベース♪(月・第十八夜)

ムーンベース♪(月・第十八夜)












(今夜(3月18日夜から19日未明にかけて)は月齢2日です♪)





え~~、今夜は月齢2日目ということで旧暦でいうところの「三日月」です♪
現在では新月を月齢0日としていますが旧暦(太陰暦)では新月を1日目としていました。なので昔の人が「三日月」と呼んで見上げていた月は今夜のものになります。関東では残念ながら雨の予報で「三日月」は見られそうにありませんが・・・(^^;



さてさて、今夜の「月」に因んだお題は、月面基地♪

月面基地というと、ガンダムのグラナダ基地のように色んなSF作品に登場しますが、なんと言ってもこの「2001年宇宙の旅」の映像は、先日ご紹介した日本が2007年に打ち上げた月周回探査衛星「かぐや」からのハイビジョン映像になんら見劣りしないのに驚きます!
これが40年も前に作られた映画だとは!
アポロ11号が月に降り立つ数年前に既にこれだけの映像が作られていたこともあって、未だにアポロ計画に懐疑的な意見が出るのも思わず納得してしまいそうになります・・・(^^;





アポロ計画から40年、現在は日本も参加して地球衛星軌道上に「国際宇宙ステーション(ISS)」を建設中です。これも凄いことなのだと思いますが、いまNASAをはじめ各国が月面基地建設を真剣に検討するようになっているそうです♪





日本でも、JAXAが中心となって2030年に独自の月面基地を建設する計画があるのだとか。

長生きしてればひょっとして月まで行けるかも知れませんネ♪www



関連リンク↓
1.日本人による-「2020年宇宙の旅」-月面基地構想の実現に向けて-   小俣龍
2.NASAが有人の月面基地計画を発表、運用開始は2020年から - 米国
3.月面基地-wiki







ブログ一覧 | 月・その神秘なるもの | 日記
Posted at 2010/03/18 09:40:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

8月17日 気温35℃ 昭和の原付 ...
しげぼうずさん

晴れ(あと10日)
らんさまさん

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

青森の温泉に入る為に旅してきた。
いーちゃんowner ZC33Sさん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2010年3月18日 10:14
月に最初に降り立った人物というと「ジェフ・トレーシー」を思い浮かべます。5号のような有人人工衛星で勤務する、ジョン・トレーシーと、アラン・トレーシーのように耳をそばだて、世界で起こっている災害や事件をいち早くキャッチし、国際救助隊に通報し国の利害を超えて協調協同で動ける基地と組織が出来ればいいなと思っています。

宇宙空間災害に備えた月面基地、最初に建設した国が領有権とか国境とか領空とか主張しなければと思います。同時に裏側で活動されている宇宙人の皆様ともドラマ・キャプテンスカーレットで「地球防衛機構スペクトラム」が、宇宙人の監視カメラを攻撃兵器と誤認し基地を破壊とかしないで友好的に活動されることを期待します。どこかの超大国は月面からピンポイントで特殊な光線等のエネルギー照射によりさらなる軍事的優位に立つことを隠して行動しているように思えてなりません。
コメントへの返答
2010年3月18日 14:51
サンダーバードは映像作品としても素晴らしいものでしたが「国際救助」という考え方としても当時としては大変先進的なものだったと思います。

しかもサンダーバード5号のように宇宙ステーションというのも21世紀になりいよいよ現実味を帯びてきましたね♪

宇宙基地も夢がある一方、月の埋蔵資源の開発の為という現実もあるそうなので、現実のパワーポ゜リティクスのオモチャにして欲しくはないですね(^^;

2010年3月18日 10:19
昨夜、所さんの笑ってこらえてを見ていて
パンのクロワッサンはフランス語で
三日月と言う事を知りました♪

またまたひとつお利口になっちゃいまいした(笑
コメントへの返答
2010年3月18日 14:52
>クロワッサンはフランス語で三日月と言う事を知りました♪

私も初めて知りました!
勉強になります!w

2010年3月18日 10:33
いまだ語られるコトの多い映画、ですね。
ワタシも何度か見ましたが常人の理解を超えてるっつーかわかったよーなわからんよーな。
監督はルービック・キューブリック?きっと生前、見てはいけないモノを見てしまったんでしょーね。
圧倒的な映像に抑揚のないセリフの映画、いいですね♪
TV放送の「謎の円盤UFO」もヨカッタ。銀色のピッタリしたスーツのオネーサンを両目で追いかけて座布団から落っこちたのはワタシだけではあるまい(笑。
コメントへの返答
2010年3月18日 15:06
いまだに私の中ではベスト・ワンですね~♪

キューブリックは「バリー・リンドン」で18世紀の雰囲気そのままの映像を撮る為に、当時としてはNASAしか持っていなかった極秘カメラを借りだした経緯からアポロ計画の捏造映像をキューブリックが作ってたと言われていますネ。真偽の程は知りませんが・・・(^^;

「謎の円盤UFO」・・・、後ほどネタにしますね♪

2010年3月18日 12:32
↑ >落っこちたのはワタシだけではあるまい・・・

hazimexさんだけです!(爆)
と冗談、冗談(^^; 笑点じゃあるまいし、何枚積んで座ってたんですか?
分かった!座布団で秘密基地作ってたんでしょ?・・・・よくやったなぁ~(遠い目)

Bird Dogさんのおっしゃるとおりですネ。これだけスゴイことを成しえても、領土が絡むと途端に原始人に逆戻り(爆)、月にボーダー・ラインは勘弁してほすい・・・ww
コメントへの返答
2010年3月18日 15:08
座布団で秘密基地!
私もやりました~♪
懐かしい~w

月面基地を各国が作るようになっても、南極基地のように世俗の争いを持ち込んで欲しくないですね(^^;

2010年3月18日 15:38
学生の時新宿の3番館で見ました。
入れ替えなんてないから午前に入場したのに外に出た時は真っ暗。

これでウインナワルツが一発で好きになった。
今でも高速道路巡航は「美しき青きドナウ」が
BGM♪。

だから気分はディスカバリー号(爆)。

コメントへの返答
2010年3月18日 18:04
私も中学生時分に観に行った気もしますが、確か途中で休憩時間があったような・・・(^^;
地元の今は無きオンボロ映画館でしたので其処だけなのかも知れませんが・・・w

「美しき青きドナウ」・・・、まさにこのシーンの為にあるかのような名曲ですね~♪
私も車で聞きたいのですが五月蠅くてよく聞こえません(爆)

2010年3月18日 21:48
はい~!^^

長生きして、月に行ってみたいです♪
コメントへの返答
2010年3月19日 9:15
私も月に行ってみたいですね~!♪

2010年3月18日 21:54
三日月は冷たい感じがします。
ホラーサスペンス観た後とかでは怖く見える
ことさえあります><

2030年・・・生きているとは思うのですが
男としては〇〇でしょうね~(冷汗)
コメントへの返答
2010年3月19日 9:17
>生きているとは思うのですが男としては〇〇でしょうね~(冷汗)

さすがゲシュタポさん!w
20年後ならまだビンビンだと思いますよ~!www

2010年3月18日 23:36
月に各国の基地ができるようになったら、デノミに失敗した某国が、「我々は月へのミサイル発射実験に成功した。白い月が赤く染るのも時間の問題であろう。」とか○○中央放送で言い出して、○○ドンとか名前が付いたミサイルを公表したりするんじゃないかな~ それで外貨をせびるのかな?

コメントへの返答
2010年3月19日 9:18
月面基地までターゲットに脅迫・強請・たかりとは・・・。

まさにルナティックな連中ですね・・・w

2010年3月19日 6:40
今のうちに某議員さんのように、基地建設
予定地でも買って土地転がしでもしようかと
本気で考えてしまいますwww!
コメントへの返答
2010年3月19日 9:19
お国のお金を私的に懐に貯め込んで土地転がししてるセンセーが幹事長さまですからね~。

せめて月では土地成金になりたいものです!www

2010年3月19日 23:59
どこの国が月の所有権?を主張するんですかね?
やっぱアソコの国なんでしょうか(^^;
月にかわってオシオキよ~♪
コメントへの返答
2010年3月20日 7:56
「月の土地」を売ってたりしますよね~。

時分の土地に基地が建つなら地代家賃貰えるのかな~?www

アノ国は絶対主張するでしょうね・・・(^^;

2010年3月20日 11:56
「月面基地間での相互協力及び安全保障条約」
みんなで協力して地球を守れるのか?

ボーダー・ラインもなく平和な環境で各国が協力しあえればいいのですが・・・・・
一朝有事の際は一致団結出来るのか?

ボーダー・ライン・・・・マドンナの楽曲であったような?
コメントへの返答
2010年3月20日 14:27
近い将来、月面基地や宇宙ステーションで働く人々が増えていくのでしょうね~。
そこからは国家間の争いが無意味に見えるに違いありません。

そんな人類の未来を信じる或いは託されている人々が地球の地表に輝く核の閃光を見ることがないように偉い人達にはお願いしたいモノです・・・(^^;


プロフィール

「東北道下り蓮田SA付近にて目の前で軽バンが横転する単独事故が発生!ほかに2台の車が止まってくれてみんなで救護しました!
事故車のドライバーさん、意識清明、たいしたケガがなくてよかった!」
何シテル?   08/17 11:20
65年式の四駆好きです。最近あちこちガタが来てます。オーバーホール出来たら良いのに(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 45 6789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正EXナビの全地図更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 22:25:16
IPF SUPER J BEAM DEEP YELLOW 2400K H11・H9 / XY64 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 15:52:23
タイヤローテーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 21:21:07

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
90年式JA11の初期型です。 2007年7月に我が家にやってきました♪ やっぱり日本の ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
スバルレヴォーグVN5(D型)、グレードはGT-H EX。 2024年6月契約。9月納 ...
日産 ルークス ルークス2 (日産 ルークス)
2025年5月納車。 15年乗った2010年式先々代ルークス(ML21S)からの乗り換 ...
ダイハツ ミラジーノ ジーノ (ダイハツ ミラジーノ)
2003年式ミラジーノ。DOHCフルタイム四駆のMT仕様。 2023年8月、走行174, ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation