• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月24日

月見だんご、月見そば・・・、「月見メニュー」は世界で日本だけ!?w(月・第二十四夜)

月見だんご、月見そば・・・、「月見メニュー」は世界で日本だけ!?w(月・第二十四夜)












(今夜(3月24日夜から25日未明にかけて)は月齢8日です♪)





え~~、今夜の月繋がりのお題は「お月見」♪

私はうどんとそばのどちらが好きかと言えば蕎麦の方が好きな人間ではありますが、月見とするなら何故か「月見うどん」派であります(笑)。
しかし、正式な「月見うどん・そば」というのは月にかかる叢雲も表す「海苔」が必ずセットでないといけないというのは、恥ずかしながらつい最近知りました~(^^;





で、世の中には色々な「月見料理」があるそうですし卵を使った料理というのは日本だけでなく世界中にあるわけですがw、実は生卵を食す習慣があるのは世界では日本人だけなのだとか・・・。
刺身もそうですが、ナマ好きな日本人の食卓はそれだけ衛生環境も優れているからではないかと、全く根拠のない素人考察をカマしてみました~www



もともと「月見」というのは古代中国から日本に入ってきた風習のようで、やはり古代中国文化の影響なのでしょう、アジア地域の広い範囲で月見を楽しむという慣習があるようです。
ヨーロッパでは、月の光は「ルナティック」という言葉や「狼男」の伝説があるように忌み嫌われていたようで、日本やアジア地域のように月を愛でる風習というのはあまりなかったようです。



んで、最近では正式な?w「月見団子」というのも見る機会も少なくなりましたが(苦笑)、「月見団子」の由来というのを調べてみると、日本では古来より収穫の秋を迎えるとその年の新穀を神仏にお供えし感謝をす る風習があり、平安期より宮中では旧暦8月15日の満月に新穀を だんごに丸め、萩とすすきと共にお供えしたんだそうです。
それがいつしか庶民の間にも伝わり現代に至るのだとか。





う~ん、それにしても生卵をそのまま食べるのが日本だけとは知らなかった・・・w

一時期ブームにもなった「卵かけごはん」も日本限定?w
ということは、中国やアメリカなど数カ国に海外出店している牛丼の吉野家でも、海外店舗では「玉付き」メニューは無いということなんでしょうか~?www

そして余談ですが、生卵でないものの某ジャンクフードにあるような「月見バーガー」というのは日本限定なんだそうで・・・。










ブログ一覧 | 月・その神秘なるもの | 日記
Posted at 2010/03/24 08:39:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ウナギ食えって言われるから
Zono Motonaさん

これはよい色!笑
レガッテムさん

早朝から事故遭遇…
TAKU1223さん

ADV160の1stインプレ続き  ...
アユminさん

2025.5
ゆいたんさん

お風呂上がりの至福の一杯♪
シロだもんさん

この記事へのコメント

2010年3月24日 11:28
私もうどんより蕎麦が好きですなぁ~
月見もやっぱり蕎麦派です!
うでんで食べるのはカレー南蛮くらいかな

最近、コレステロールが高めで
医者から玉子禁止令が・・・
そんな訳で月見そばを食べさせてもらえません(涙

コメントへの返答
2010年3月24日 16:37
蕎麦は“ざる”でも何でも美味しいですね~♪
塩を振りかけた天ぷらなんかと一緒だとさらにグー♪w

玉子禁止令・・・、何気にツライかも・・・(^^;

2010年3月24日 12:42
↑私も蕎麦しか食べません(^^;

うどんというと、病人や年寄りの食べ物のイメージが私の中にはあるんですが、煮込んでも食べ得うる麺類って意外に少ないんですよネ(-。-;

海外の吉野家のメニューがスゴク気になります(笑)、ホントに生卵ないんでしょうか?

映画「ロッキー」の生卵を食らうシーンは、かなり特殊なんですネ!
コメントへの返答
2010年3月24日 16:44
ポクテさんも「そば派」ですか~♪

西日本の人ってなんとなく蕎麦よりうどんというイメージがありますが実際はどうなんでしょうね~w

吉野家の海外メニュー・・・、調べてみたら、なんとすぐ近くの東北道上り線にある「蓮田SA」内の吉野家で海外メニューを扱っているらしいという情報が!
後でリサーチしてきますね~♪www

「ロッキー」で生卵を飲み込むシーン!
ありましたぁ~!

あれで日本でも一時期生卵の一気飲みが流行ったそうですが、やはり欧米ではそうした習慣はないそうです・・・(^^;

で、生卵の一気飲み・・・、いかにも精力付きそうですが、実際にはあまり効果が無いどころか健康にも宜しくないとか・・・(汗)
詳しくはコチラをご覧下さい♪
→http://amor1029.exblog.jp/979036/

2010年3月24日 18:06
僕も蕎麦派ですよ^^ うどんはお好み焼きオンリーです。

蕎麦にハイルしているガゼインって栄養素が体づくりに
有益らしいと聞いたもんで^^;

生卵の一気飲み!実はやってます; 一度に鶏卵を
4つ飲みます。卵黄は一つのみで・・・

僕の好きなビルダーがやってるらしく、それからやっている
のですが卵の殻にはかなりの確立でサルモネラ菌が付着
しているので洗ってたべたほうがよい・・・と書いてありました。
えっ!?宜しくないんですか~??><後で見てみますwww
コメントへの返答
2010年3月25日 0:56
ゲシュタポさんも「蕎麦派」ですか~♪

確かに蕎麦には栄養たっぷりというのはよく聞きますね~♪
というより、うどんが栄養たっぷり過ぎなのかも?www

卵一揆!ホントにやってられる人ハケーン!w
どうなんでしょう?やっぱり効果ありますか?(^^;

私はシンプルな納豆アンド卵かけご飯が大好きですぅ~♪w

2010年3月24日 20:50
私は西日本の人間なので断然うどん派です!
ていうか蕎麦ってほとんど食べません。

嫌いなわけじゃないんですが、おいしい蕎麦屋がないんですよね…

おいしいうどん屋はいくらでもあるんですが…
コメントへの返答
2010年3月25日 0:59
おおっ!ようやく「うどん派」登場!w

うどんと言えば「讃岐うどん」ですよね♪
最近は関東でもチェーン店が増えたお陰で随分とメジャーになりましたが、本場に比べてどうなんでしょうね~?(^^;

>おいしい蕎麦屋がないんですよね…

コレは分かります!w
美味しい蕎麦屋って・・・以外と少ないんですよね。確かに・・・(^^;

2010年3月24日 21:20
↑まさださんの発言。

>おいしい蕎麦屋がない
>おいしいうどん屋はある

コレすごく大事です!
どう大事なのかは食べ物に
異常に詳しい、十六夜さんが
いつかブログで明かして・・くれます?

で、ワタシ生卵って、大嫌いです(笑。
コメントへの返答
2010年3月25日 1:08
関東の蕎麦というと、西日本の人からすればソバつゆが真っ黒で味が濃すぎて食べられたモノじゃない、という話はよく聞きます。私の田舎の広島・山口の親戚もそう言って関東の蕎麦は食べませんね~(^^;

蕎麦自体も十割蕎麦が最上という評価をよく聞きますが、私的には二八でも十分なんですが~w

あ、hazimexさんは生卵ダメなんですかぁ~?w
シャカシャカよく溶けば美味しいですよ~♪w

2010年3月24日 22:11
月見バーガー大好きです♪

月見うどん、蕎麦も大好きです♪

やはり、日本人ですw
コメントへの返答
2010年3月25日 1:14
日本の食文化はホントに多彩ですね~♪

日本人に生まれてヨカッタと、カルフォルニアバーガーを食べながら心からそう思います!?www

2010年3月24日 22:56
実はあまりたまごは・・・ 月見バーガーはオーダーしたことないです。食べられなくはないのですが、好んで食べるようなことはありません。
卵とじのも同様です。つまり、カツ丼はあまり好きではありません。
ナンデダロ~ォ♪((乂(゚д゚ ;)≡(; ゚д゚)乂))ナンデダロ~♪

アレルギーなんてことはないのに。
コメントへの返答
2010年3月25日 1:17
蕎麦や卵もそうだけど、アレルギーとかアトピーの人は大変ですよね・・・。

ウチの家族は幸いなことにそうしたアレルギーは誰も出てないので助かってますが、友人のお子さんがやっぱり卵アレルギーで、ケーキもなかなか食べられずに気の毒に思います。

健康な体にホントに感謝です!♪

2010年3月24日 23:28
ソバは月見派と卵とじ派に分かれる。

ワタシは卵とじ派なのだがつゆを濁されると困る(笑)。

だから一工夫ある蕎麦屋でしか卵とじは食べないのだ。



一番すきなのはたぬきソバだけど(爆)。
コメントへの返答
2010年3月25日 1:20
確かに卵黄がつゆに溶けていくのはなんだか悔しいですね!(爆)

>一番すきなのはたぬきソバだけど(爆)。

私が普段よく利用している「山田うどん」のセットものは強制的に“たぬき”なので、必然的にタヌキばかり食べてます!www

2010年3月25日 8:12
生がお好きなんですね。。。色々とwww !
コメントへの返答
2010年3月25日 8:52
ナマ、サイコーです!www


プロフィール

「[整備] #セレナ セレナ2 Egオイル・エレメント交換 2025.8.7/74,960km https://minkara.carview.co.jp/userid/304468/car/3082782/8323098/note.aspx
何シテル?   08/07 11:17
65年式の四駆好きです。最近あちこちガタが来てます。オーバーホール出来たら良いのに(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 45 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正EXナビの全地図更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 22:25:16
IPF SUPER J BEAM DEEP YELLOW 2400K H11・H9 / XY64 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 15:52:23
タイヤローテーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 21:21:07

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
90年式JA11の初期型です。 2007年7月に我が家にやってきました♪ やっぱり日本の ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
スバルレヴォーグVN5(D型)、グレードはGT-H EX。 2024年6月契約。9月納 ...
日産 ルークス ルークス2 (日産 ルークス)
2025年5月納車。 15年乗った2010年式先々代ルークス(ML21S)からの乗り換 ...
ダイハツ ミラジーノ ジーノ (ダイハツ ミラジーノ)
2003年式ミラジーノ。DOHCフルタイム四駆のMT仕様。 2023年8月、走行174, ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation