• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月21日

「ケロちゃん」と「ケロリン」♪w

「ケロちゃん」と「ケロリン」♪w












(近所のドラッグストアで店番をするケロちゃんとコロちゃん♪w)





え~~、「ケロちゃん」と言えば医薬品の「コルゲンコーワ」のマスコットキャラクターとして有名なんだそうですが、恥ずかしながらワタクシ・・・、長いこと昔の銭湯によく置いてあった「ケロリン桶」のキャラクターだと思い込んでおりました・・・(^^;

子供の頃はケロちゃんを見掛けると「あ、ケロリン!」なんてアホなことを言ってたような・・・www

で、「ケロリン」というのは1925年に内外薬品から日本で初めてアスピリンを配合した解熱鎮痛薬として発売されたお薬の名前だったんですね~。私は実際に飲んだことはありませんが・・・(^^;

んで、ケロリンの名前の由来は、それまで一般に使われていた漢方薬とは違い飲むとすぐに効いてきてケロッと治る、ということから「ケロリン」と命名されたんだそうです♪





そしてコチラが「ケロリン桶」♪
昔は近所のどこの銭湯にもコレがあったと思います♪

今でも、たまに鄙びた温泉に行ってコレを見つけると嬉しかったりしますwww




このケロリン桶、関東と関西ではサイズが違うとか、製造年によって色が白と黄色があるとか(白は極初期の物でレアだそうですw)、色々とトリビアもあるようですね~w

んで、このケロリン桶・・・、全国のロフト・東急ハンズ・インキューブでフツーに販売されているそうで、ネットの通販でも簡単に買えたりするんですね~♪

思わずポチッとしたくなりました・・・www






ブログ一覧 | 日々のこと | 日記
Posted at 2010/06/21 17:16:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

私の宝物です✨
スプリンさん

イベント:2025秋 きいろ組20 ...
RA272さん

久しぶりのプチオフ!‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

お好み焼みっちゃん総本店 八丁堀本店
こうた with プレッサさん

本日発売‼️新製品【ピットブル ハ ...
エーモン|株式会社エーモンさん

【ステップワゴン】取付簡単で汚れ、 ...
YOURSさん

この記事へのコメント

2010年6月21日 19:22
コロリンだとちぬほど効くかもですね?^^;

洗面器がいい味出してますお!

余談かもですが、ポルシェのカイエンって
薬っぽい名前ですよね?!風邪に・・・
あっ、そりゃ~カイゲンか~www
コメントへの返答
2010年6月21日 19:28
カイエンとカイゲン・・・www

カレラ(コレラ)でコロリン♪ではベタ過ぎでしょうか~?www

2010年6月21日 21:25
母親が看護婦でしたので、子供の頃、病院の薬局に出入りしている営業さんからケロちゃんにビニール人形を頂きました。そういえば像のサトちゃんはもらわなかったなぁw

ケロリンの桶は昔は鄙びた旅館や地方の銭湯に行けばよく遭遇したのですが、最近は自分の行くところが変わったのか、置いてあるところが少なくなったのかあまり見かけなくなりました。

桶は知ってても薬のパッケージがこんなのだったとは知らなかったですw
コメントへの返答
2010年6月22日 8:13
最近は近所の銭湯も次々と廃業したりスーパー銭湯になったりで、ケロリン桶を見る機会も随分減ってしまいました(^^;

そう言えばサトウの象も昔からありますね~w

私もケロリンの薬そのものは見たことが無かったので、ケロつながりでケロちゃん=ケロリンだと子供の頃は思い込んでいました・・・(^^;

2010年6月21日 21:31
ケロリンの洗面器が通販で買えるんですねっ(驚)

その昔某蔵王温泉の共同浴場から拝借してきたりしたもんですが。

誰にもナイショですよ(笑)
コメントへの返答
2010年6月22日 8:14
ケロリン桶・・・、楽天といったネット通販でも売ってますね♪

思わず欲しくなっちゃいましたwww

私もナイショのコトが色々とあります(爆)

2010年6月21日 22:20
私は腹が痛くなると
いまだに熊の胆を飲んでいます!

気分的なものか
飲むと一発で痛みが消えます(笑
コメントへの返答
2010年6月22日 8:17
腹痛の時には私は正露丸でしたね~w

お陰様で最近はあまりお世話になってませんが・・・(^^;

昔、中国の四川省に行った時には、地元の薬局?の軒先にまんま熊の手や胆、猿や猫のミイラが漢方薬として吊されていましたw



2010年6月21日 22:39
おおお~っ!

これは、以前の当ブログと同じですね(^^;

コロちゃんの名前を問う、ブログ内容でしたがw
コメントへの返答
2010年6月22日 8:17
ケロちゃんは有名ですがコロちゃんは影が薄いですね~www

2010年6月22日 0:16
コロリンだとゴ○ブリを連想しますネ・・・・(^^;

薬品のユニークなネーミングは、意外にここら辺が始まりかも・・・・
コメントへの返答
2010年6月22日 8:19
ケロリンもケロちゃんもネーミングの由来は「ケロッと治る」から来てるそうですから、意外とこんな安直なネーミングは多いのかも?w

「ゴキブリホイホイ」というネーミングはスゴイと思いますwww

2010年6月22日 0:19
ケロリンがクスリだなんて知りませんでした。
白は見たこと無いけど、黄色の桶は何度かお世話になっています。
コメントへの返答
2010年6月22日 8:20
私も薬に由来するものとは知りませんでした(^^;

なので長いことケロリン桶=ケロちゃんだと思い込んでましたw

2010年6月22日 2:03
ケロリン桶ではありませんが、ウチではこの前、風呂桶がパカッと割れましたw
コメントへの返答
2010年6月22日 8:21
>風呂桶がパカッと割れましたw

マジですか!?w

それは滅多にない貴重な?経験ですね!www

2010年6月22日 9:29
黄色のけろりん、ウチにもあります。
コルゲンコーワは昔、なんとカメラも作ってました!
ホントの話です。知ってた?
コメントへの返答
2010年6月22日 9:56
コーワという会社、キャベジンとか薬が有名ですが実際には総合商社ということで仰るようにカメラも作ってたそうですね♪

マイ・ケロリン桶・・・、私も欲しいですね~w

2010年6月23日 7:24
ケ~ロリン ケ~ロリン ♪

。。。。晴~れた空~♪

リフレインしとりますがwwww。
コメントへの返答
2010年6月23日 8:55
そんなCMソングがあったんですかぁ~!?www

2010年6月23日 23:35
確かにケロリンって名前は目にすることはあるんですが、実際にどんな薬かはほとんど知らないですね~

なんか配置薬っぽい感じですね。
コメントへの返答
2010年6月24日 8:11
私も銭湯の桶で名前を知っていたくらいで実際に薬そのものを見たことは無いんですよ・・・。

というか薬の名前だったというのも長く知りませんでした(^^;


プロフィール

「[整備] #レヴォーグ レヴォーグ フロントワイパーゴム交換 2025.9.1 https://minkara.carview.co.jp/userid/304468/car/3613559/8351951/note.aspx
何シテル?   09/01 18:20
65年式の四駆好きです。最近あちこちガタが来てます。オーバーホール出来たら良いのに(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

純正EXナビの全地図更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 22:25:16
IPF SUPER J BEAM DEEP YELLOW 2400K H11・H9 / XY64 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 15:52:23
タイヤローテーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 21:21:07

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
90年式JA11の初期型です。 2007年7月に我が家にやってきました♪ やっぱり日本の ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
スバルレヴォーグVN5(D型)、グレードはGT-H EX。 2024年6月契約。9月納 ...
日産 ルークス ルークス2 (日産 ルークス)
2025年5月納車。 15年乗った2010年式先々代ルークス(ML21S)からの乗り換 ...
ダイハツ ミラジーノ ジーノ (ダイハツ ミラジーノ)
2003年式ミラジーノ。DOHCフルタイム四駆のMT仕様。 2023年8月、走行174, ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation