• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年09月01日

これは素晴らしい試みですね♪

これは素晴らしい試みですね♪












(コチラは日産が開発した対歩行者用衝突安全装備「ポップアップエンジンフード」。)





え~~、広島の産学プロジェクト団体が、世界初の試みとして車のボディー外面にエアバッグを取り付けた新発想のEVの実用化に成功したそうで、今後は市販も予定するとか。

自動車の安全装備というとエアバッグが代表的ですが、乗員の保護が第一であって歩行者保護の動きは今ひとつ遅れていたと思っていましたが、この試みは大変有意義だと思います♪

これまでも日産が開発した「ポップアップエンジンフード」というものがあるそうですが、これはそうした歩行者保護の安全装備をさらに進化させた画期的なものだと思います。

これはあくまで対人用の安全装備のようであって車対車ではまだまだ不十分な物だと思われますが、今後全メーカーでこのような柔軟な発想を持った安全装備の普及が進めば良いですネ♪


(コチラは公開された開発車両。まだ不格好ではありますが・・・w)



広島県人、グッジョブ♪w


-----------------------------------------

衝撃吸収ボディーのEV公開 '10/8/29

 膨らませたエアバッグで車体を覆う電気自動車(EV)が28日、広島市内で公開された。世界初の構造で衝撃を吸収し、運転者と歩行者の安全を確保する。広島県内の自動車部品メーカーなど約20社でつくる広島EV技術研究会が開発した。年内の販売開始を目指しているという。

 車体は長さ3・1メートル、幅1・35メートル、高さ1・65メートル。前方2輪、後方1輪の三輪自動車で、大人2人、子ども2人乗りとの想定だ。ボディーは金属板の代わりに、空気で膨らませたエアバッグで車体フレームを覆う。人や車にぶつかると弁が外れてバッグ内の空気が抜け、衝撃を吸収する。この構造を「iSAVE(アイセーブ)」と名付け、特許申請した。

 同時に軽量化も実現し、重量は350キロ。軽自動車の半分以下という。リチウムイオン電池を搭載し、家庭用電源で充電できる。

 研究会はこの日、広島市南区の市立広島工業高でEVを公開。研究会メンバーのほか、作業を手伝った同高の生徒も出席して完成を祝った。今後、安全基準などを満たし、公道の走行を可能にする。年内にモニターとして95万円程度で販売開始し、量産に向けた改良を進める。

ニュース元URL↓
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201008290021.html







エアバッグ:世界初、車外に 広島大・市立広島工高など共同開発、市販化へ /広島
毎日新聞 2010年9月1日 地方版

◇来年にも市販化へ
 県内の大学や企業などで作る産学プロジェクト「広島EV技術研究会」が、自動車の外面にエアバッグを取り付ける世界初の衝撃吸収ボディー「アイセーブ」を共同開発した。

 広島大と広島市立広島工業高校(南区)、県内を中心とする企業約20社が研究に参加し、08年秋から開発に取り組んできた。車体外層のエアバッグによって歩行者の体を守り、バッグがつぶれた時に出る空気で車内のエアバッグを展開する仕組みになっている。電気自動車に取り付ける形で、年内に約95万円で50~100台をモニターに販売する予定で、来年の市販化を目指しているという。

 8月28日に同高でお披露目され、開発に携わった同高の自動車部員たちは世界初の技術に触れ、「クッションみたいで気持ちがいい」と大はしゃぎ。1年生の原誠幸さん(16)は「こんな車が普及したら自動車離れもきっと解消できますよ」と胸を張った。【中里顕】

ニュース元URL↓
http://mainichi.jp/area/hiroshima/news/20100901ddlk34020587000c.html




ブログ一覧 | クルマ関連ニュースねた | 日記
Posted at 2010/09/01 18:10:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

✨4年が経過しました✨
Team XC40 絆さん

20250803活動報告^_^
b_bshuichiさん

猛暑のため衰弱気味ですが 生きてお ...
ランクルマニアさん

農協とは縁がない‼️
白ネコのラッキーさん

star☆dust~長野で逢いまし ...
あん☆ちゃんさん

この記事へのコメント

2010年9月1日 20:39
16夜さん!これからは私らプニュプニュボディの時代ですヨ!(爆)

やっぱり存在しましたネ、プニュプニュボディのクルマ♪
これだと、車線減少の場所でも、押し合いへし合いしながら
進めるし、駐車スペースもムリに入れれば1台くらい(爆)

でも、マジメな話し、バイク用のエア・バッグがあるくらいですから、
自転車や歩行者用が出てきてもおかしくないですネ(^。^)
コメントへの返答
2010年9月2日 11:08
プニュプニュボディの時代キターー!(爆)

発想が浮き輪そのものだと思いますが(笑)、これなら怪我もせずに済みそうですネ♪www


>自転車や歩行者用が出てきてもおかしくないですネ(^。^)

いっそのこと、「エアバッグファッション」とか流行って浮き輪付けて歩くようになったら面白いかも!?www

2010年9月1日 20:45
クルマが肉襦袢を着ているように見えてしまいました。

歩行者には優しいのかもしれませんが、

個人的にはこんな車が普及したら自動車離れが進行しそうです。
コメントへの返答
2010年9月2日 11:12
クルマが肉襦袢・・・w

まるでドリフのコントのようですね(笑)

>個人的にはこんな車が普及したら・・・

これはもう走る楽しみを味わう車ではなく、セグウェイのように今までの自動車とは全く別物の、単に移動手段としての道具であろうと思いますが、このような考え方、作り方はアリだと思います♪

自分が乗りたいか、とは別問題ですが・・・(^^;

2010年9月2日 7:01
そのうち、シリコンでできたボディーが登場したりして?

人肌みたいな?(笑)
コメントへの返答
2010年9月2日 11:13
>人肌みたいな?(笑)

この前のネタを思い出してしまうぢゃないですかぁ~!www

2010年9月2日 8:54
プニュプニュ時代ですね!^^

んんん~

自分の体は、プニュプニュですが(^^;
コメントへの返答
2010年9月2日 11:16
私もプニュプニュですが~!www

この車、前2輪後1輪の3輪車タイプのようですが、市販化されたら見てみたいですね♪

2010年9月2日 11:32
>クッションみたいで気持ちいい・・・

なかなか刺激的な発想ですよね~ これ、、

内装のAピラーなんかはもう少し柔らかくした
ほうが頭ぶつけた時に痛くないかな~?
なんてことは常日頃感じてますがww

プニュ2したアレなんか大好きなんですが~/_\
コメントへの返答
2010年9月2日 12:30
このあと市販化に向けて洗練というか「固く」なっていく気もしますが(苦笑)、全身柔らかいというのは面白いですね♪

昔サターンという車で柔らかボディを採用してたのがあったような?w

>プニュ2したアレなんか大好き

私も大好きですが、プニュプニュ同様にカッチカチも大事ですよね~(爆)

2010年9月2日 11:45
まさしくやわらか戦車ですね(笑)

デザイン性と機能性を両立させるのが今後の課題でしょうね。
コメントへの返答
2010年9月2日 12:32
やわらか戦車!
言い得て妙ですね♪w

実際に市販化となるとさすがにデザインも変わるのでしょうけど、衝突安全基準とか大丈夫なのかな?というか、今までの基準を当て嵌めるのは無理がありそうな気もします・・・(^^;

2010年9月2日 16:20
個人的には、、、
クルップ鋼 120㎜・・・・・・等の方が、
余程有難みがありますが、
重量10t の普通車、、、、、
やはり駄目っスね。。。。。。。☆ (^_^;)
コメントへの返答
2010年9月2日 18:57
クルップ鋼・・・www

装輪車なら公道では無敵だと思いますが(爆)

現実的にはボルボのV12トラクタあたりなら十分かと!www

2010年9月3日 0:06
これはまたある意味逆転の発想ですね。
膨らんだエアバッグ同時がぶつかると、弾き飛んでしまうような気がするのですが・・・

実用化すれば、確実に犠牲者が減る装備でしょうね。
コメントへの返答
2010年9月3日 1:08
衝突時にはエアバッグの弁が作用してぶつかったときのエネルギーを逃がす仕組みらしいから、バイーン!とかボイーン!とか跳ねないように出来てると思いますよ♪

むしろ、私とポリバケ氏がぶつかった方が跳ねると思いまふw

人間ゴムまり・・・www


プロフィール

「スシローコラボのポチャッコ、なんか違うらしい…🤣」
何シテル?   08/05 22:11
65年式の四駆好きです。最近あちこちガタが来てます。オーバーホール出来たら良いのに(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正EXナビの全地図更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 22:25:16
IPF SUPER J BEAM DEEP YELLOW 2400K H11・H9 / XY64 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 15:52:23
タイヤローテーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 21:21:07

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
90年式JA11の初期型です。 2007年7月に我が家にやってきました♪ やっぱり日本の ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
スバルレヴォーグVN5(D型)、グレードはGT-H EX。 2024年6月契約。9月納 ...
日産 ルークス ルークス2 (日産 ルークス)
2025年5月納車。 15年乗った2010年式先々代ルークス(ML21S)からの乗り換 ...
ダイハツ ミラジーノ ジーノ (ダイハツ ミラジーノ)
2003年式ミラジーノ。DOHCフルタイム四駆のMT仕様。 2023年8月、走行174, ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation