• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月19日

「国旗掲揚」の反対は?w

「国旗掲揚」の反対は?w












(大玉転がしは、みんな自分で自分の玉に轢かれてましたwww)





え~~、先週の日曜日は地元地区の十町会が集まる盛大な合同運動会に参加しました♪

熱戦空しく我が町会は第6位・・・(^^;


で、運動会の閉会式の時に、会場であった小学校校庭のポールに掲げられた国旗を降ろしたのですが、君が代のBGMのなか、みんな帽子をとり整然と整列しながら国旗が降ろされる様子を見守っていて、その光景を見ていると、いま色々と難しい問題が表面化しつつありますけども、日本人たる庶民の平衡感覚は、まだまだ捨てたものじゃないなぁ~と感じました♪

参加者の中には、近年何処もそうだと思いますが、在留外国人も少しずつ増えていることと思いますけど、皆さんきちんと国旗に敬意を表していた姿が印象的でした。

むしろ、普通のおっちゃんおばちゃんの方が無頓着そうでしたが・・・(^^;



んで、いわゆる「国旗掲揚」という言葉は皆さまもよく耳にするとは思いますが、国旗を降ろすことを何というか、ご存知でしたか?w

恥ずかしながら私・・・、知りませんでした・・・(^^;

「国旗降納」というのですね・・・w




<object width="480" height="385"></object>







ブログ一覧 | 日々のこと | 日記
Posted at 2010/10/19 13:13:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久し振りの愛車- ̗̀ ෆ( ˶' ...
まこっちゃん◎さん

憧れの古都💖
チャ太郎☆さん

【原爆ドーム】:広島 『平和記念公 ...
kz0901さん

【カルマンギア ミーティング】 久 ...
{ひろ}さん

【常陸野ネストビール】クラフト🍺 ...
bighand045さん

実録「どぶろっく」180
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2010年10月19日 13:17
恥ずかしながら知りませんw

国旗掲揚は、よくなんかの大会で聞く言葉ですが、降ろす時って、特にアナウンスはありませんよね・・・・。
コメントへの返答
2010年10月19日 14:01
後ほど、「何シテル?」にて!w

乞うご期待!www

>特にアナウンスはありませんよね・・・・。

そうなんですよね・・・(^^;

2010年10月19日 13:26
私も知りません…

降ろすときにも君が代をかけるものなんですかね?
今まで見たのは、無音でスルスル〜っていう感じでした。
コメントへの返答
2010年10月19日 14:03
回答はのちほど「何シテル?」でアナウンス致します♪

お楽しみに!?www

私も掛け声というか、その儀式?の呼び声を初めて今回聞きました~w

2010年10月19日 13:57
国旗降下ですね!!
コメントへの返答
2010年10月19日 14:03
惜しいッ!!www

答えは後ほどッ!w

2010年10月19日 14:10
国旗降下時のラッパ
MIDIですが、帝国海軍↓
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Gaien/3232/rappa/rappamidi/jnavy/kimigayo.MID
コメントへの返答
2010年10月19日 15:09
おおっ!

このメロディーはまさしく!

いまに正しく伝わっていますね♪

2010年10月19日 14:24
国旗○納?ですかね。
お口チャックということで伏字にしておいたのですが、だめですか?<もしあっていたらの話ですが
コメントへの返答
2010年10月19日 15:09
うふふ♪

迷回答ありがとうございます♪

正解は後ほど!www

2010年10月19日 15:22
Heer Yuyさんの4字熟語をボーイスカウトで使ってました。

キャンプでは時刻になると長音4発のホィッスルが鳴ってスカウト全員は作業現場で直立注視です。
昇級試験で暗誦した「明治3年1月27日太政官布告第57号をもって・・・」なんていうのはいまでもすらすらです~。

長音4発はモールスの「コ」ね。当番になると「こーとーがぁーこー」と吹くわけです(笑)。
コメントへの返答
2010年10月19日 15:43
---- ・・- ・・-- ・・- でつね♪www

太政官布告なんてのまで言うんですか!?

スゴイ・・・w

2010年10月19日 18:01
地区の運動会は、高齢化に伴いまして.....

2年程前から、中止となりました(^^;
コメントへの返答
2010年10月19日 19:39
我が町は住民の平均年齢が30代なんで、しばらく続きそうです・・・(^^;

2010年10月19日 23:24
えええ??
Heero Yuyさんの解答で正解だと思いましたが、、ちがうんですか?
ただし、「○納」とされていますが、○に入る文字は2通りあって、ふつーに「降納」っていうこともありますが、もうひとつの、もっと敬意を払う意味合いの字を使うほう。

コメントへの返答
2010年10月20日 8:25
はい、正解です♪

ええっ?「降納」よりも丁寧な表現があるのですか!?

2010年10月20日 0:02
「降納」じゃなかったっけ?
国旗を否定した日教組教育が日本の没落の一端を担っているように思えます。
コメントへの返答
2010年10月20日 8:26
正解です♪

自国の国旗をクルマに貼っただけで右翼扱い・・・、この国はオカシイですね。

2010年10月20日 0:25
我が消防団第二大隊第三中隊、、、
この言葉の後 国旗を注視し挙手敬礼します。

∠(`_´)
コメントへの返答
2010年10月20日 8:27
ご苦労様です!

やっぱりこういう場面では、自然と国に対する思いを新たにしますね♪

2010年10月20日 8:29
べ、勉強になりますた! (・_・)>

「掲揚」自体が上げ下ろしの意味だとばっかり思ってました。
コメントへの返答
2010年10月20日 8:45
恥ずかしながら私も知りませんでした~(^^;

2010年10月20日 20:57
わたしは正解は「貢納」だと思ってました。
まあ運動会くらいなら「降納」でいいのかな。。
コメントへの返答
2010年10月20日 21:30
「貢納」とも言うのですね。勉強になりました~!

皇家関係とか国の行事であれば「貢納」が相応しいのでしょうけども、一般には「降納」と呼ばれているようですね♪

2010年10月21日 11:58
貢納は聴かないなぁ~♪

字面から逝って誤用じゃないかい。
コメントへの返答
2010年10月21日 12:23
表現としては「貢納」としているものも結構あるようですね。

ただ、言葉の意味からすると「貢ぎ物を納める」となり年貢を納めるようなイメージになるのでしょうか。
対して「降納」はそのまま「降ろし納めること」のようですね。

う~ん、どうなんでしょうね・・・(^^;

2010年10月21日 13:09
本当だ、Y検索で「国旗貢納」が沢山ヒット。
使われてるんだ!

手元の広辞林(昭9)
広辞苑初版(昭30)広辞苑第2版(昭44)を引いてみたけど「降納」はでてないね。
「貢納」はあるけど「貢いで収める」ね。平凡社の百科事典で「貢納」は征服地で貢物を出させることになってる。

「降納」は特殊な業界用語で
「貢納」は誤用という事でしょ。どう考えても意味通じないものね。
コメントへの返答
2010年10月21日 13:17
う~ん、どっちなんでしょうね・・・(^^;

言葉の意味を考えると、「降納」で問題無いような気がしてきました・・・(^^;


プロフィール

「[整備] #セレナ セレナ2 Egオイル・エレメント交換 2025.8.7/74,960km https://minkara.carview.co.jp/userid/304468/car/3082782/8323098/note.aspx
何シテル?   08/07 11:17
65年式の四駆好きです。最近あちこちガタが来てます。オーバーホール出来たら良いのに(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 45 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正EXナビの全地図更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 22:25:16
IPF SUPER J BEAM DEEP YELLOW 2400K H11・H9 / XY64 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 15:52:23
タイヤローテーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 21:21:07

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
90年式JA11の初期型です。 2007年7月に我が家にやってきました♪ やっぱり日本の ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
スバルレヴォーグVN5(D型)、グレードはGT-H EX。 2024年6月契約。9月納 ...
日産 ルークス ルークス2 (日産 ルークス)
2025年5月納車。 15年乗った2010年式先々代ルークス(ML21S)からの乗り換 ...
ダイハツ ミラジーノ ジーノ (ダイハツ ミラジーノ)
2003年式ミラジーノ。DOHCフルタイム四駆のMT仕様。 2023年8月、走行174, ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation