• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月22日

プジョー出渠♪

プジョー出渠♪









(約2ヶ月ぶりの戦線復帰♪)





え~~、8月の終わり、母の運転中に、あろうことかアクセルとブレーキを踏み間違えた車が横っ腹に突っ込んで来て、サイドエアバッグが開くほどの衝撃を受け中破したプジョー206・・・、約2ヶ月近くに及ぶ修理が終わり、ようやく帰ってきました~♪

修理に時間が掛かったのは、部品のいくつかをフランスから取り寄せねばならなかったそうで、エアバッグの開いた内張り関係は全交換だそう。ただ、シートそのものはエアバッグ部分を交換することでそのままリサイクル♪w

我が家の車達の中では、過去にも何気にあれこれと一番被害を受けてきた206ですが(苦笑)、これで厄落としができていればいいのですが・・・(^^;




で、以前に10円パンチ攻撃を受けた弟のレガシィワゴンも、忙しい仕事の合間に板金屋さんに預けてようやくキレイになって帰ってきました~♪







う~ん、今年の夏は我が家のクルマ達にも色々ありましたが、“本命”のアノ車が静かすぎるのが、一番不気味ですネ・・・(^^;







ブログ一覧 | 我が家と職場のクルマたち | 日記
Posted at 2010/10/22 00:54:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

信号待ち。
.ξさん

福岡タワー展望室の中
空のジュウザさん

A PIT SHINONOME P ...
morrisgreen55さん

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

モエ活【139】~ 松ボ活 × カ ...
九壱 里美さん

場所の確認(備忘録)
ND5kenさん

この記事へのコメント

2010年10月22日 1:34
プジョー206復活おめでとうございます。
国産だと修理ではなく買換えを勧められそうですがそこはやっぱり欧州車と思いますね。

>“本命”のアノ車が静かすぎるのが、一番不気味ですネ・・・(^^;

壊れるのが普通だとかえって心配になってしまうのですね。
もうトラブル箇所は出尽くしたのでは???

あとの問題はエアコンの冷えだけ?これは来シーズンまでの宿題ですね。
コメントへの返答
2010年10月22日 2:26
ありがとうございます♪

直せるものなら直して乗ろう、ということで修理に出しましたが、すっかり元通りになって良かったです♪
もう乗り潰すしかないですね~w

>壊れるのが普通だとかえって心配に・・・

そうなんですよ・・・w
まぁメジャーどころは一回りした感がありますが・・・(^^;

クーラーは半ば諦めてますけどね・・・w

2010年10月22日 2:48
あ、最終的に修理にしたんですか。
206の復活おめでとうございます^^


日本メーカーは5年で買い替えろとかなんて言ってますが(こっちでもそうです(;´Д`))、欧州メーカー、特に最近のプジョーはメンテの宣伝も多々行っていたりします。
うちの今のBMWディーラーなんかきっぱり否定しているくらいですから。

そういえばレンジの話題が出ませんねぇ。
まさか、買い替え?ってことはないだろうなぁ。
コメントへの返答
2010年10月22日 5:06
ありがとうございます♪

5年で買い換えは早過ぎますね・・・(^^;
でも、最近の国産車は10年保つか保たないかの貧質のような気もします・・・(苦笑)

>まさか、買い替え?ってことはないだろうなぁ。

いやいや、ご心配なく!(爆)
なかなか活躍のチャンスがなくイジけてますが、トラブルもなく快調であります!www

2010年10月22日 18:18
事故の記事、読みました。

この程度でもエアバッグって開くんだ!という驚きとともに、高齢ドライバーについて考えさせられましたねー。

高齢車教習で、停車中はニュートラルにするよう指導するぐらいしか手はないでしょうか。MTしかなかった時代には考えられなかった問題ですね。
コメントへの返答
2010年10月22日 20:35
こんばんは。コメントありがとうございます♪

相手側も発進直後でスピードが乗っていなかったために、この程度の損傷で済みましたが・・・(^^;

MT車ではなかなか考えられない事象ですが、ATがこれだけ当たり前になり現実問題として踏み間違いが増えているようですので、国とメーカーが本腰を入れて対策を考えてほしいものですね。

もちろん、使う側のユーザーが一番気をつけなければいけないのですが・・・(^^;

2010年10月22日 23:24
おおお~っ!

復活、おめでとうございます~!^^
コメントへの返答
2010年10月23日 9:21
ありがとうございます♪

無事、復活を果たしましたぁ~♪

2010年10月23日 0:34
我が家のグランドハイエースと違って復活できてなによりです。
すごくキレイになりましたね。
今回の事故でエアバッグが有効なのがよくわかりました。年寄りが何一つケガしませんでした。
コメントへの返答
2010年10月23日 9:25
ありがとうございます♪

お父上、あれだけの壊れッぷりで無傷というのはスゴイですね。エアバッグ恐るべし、ですw

ウチの母もサイドエアバッグが装備されていたお掛けで、サイドウインドウガラスに頭をぶつけることもなく無傷でしたし・・・。

ただ、国産車だとこのサイドエアバッグをオプション扱いとかもともと設定が無いとかで、安全装備を差別化しているのはちょっと頂けませんね・・・(^^;

2010年10月24日 13:22
外装部品や機能部品なら国内にストックがあるんでしょうけど、エアバッグ展開に伴う内装部品の替えはストックがほとんどないんでしょうね。

いずれにせよ直ってよかったです!
コメントへの返答
2010年10月25日 7:59
ありがとうございます♪

確かに一般の消耗パーツや外装パーツと違ってエアバッグ関係はほとんど出ることが無いでしょうし、通常はエアバックが開くほどの損傷であれば修理までは想定していないでしょうし・・・(^^;


プロフィール

「夜間飛行 http://cvw.jp/b/304468/48602438/
何シテル?   08/16 00:40
65年式の四駆好きです。最近あちこちガタが来てます。オーバーホール出来たら良いのに(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 45 6789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正EXナビの全地図更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 22:25:16
IPF SUPER J BEAM DEEP YELLOW 2400K H11・H9 / XY64 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 15:52:23
タイヤローテーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 21:21:07

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
90年式JA11の初期型です。 2007年7月に我が家にやってきました♪ やっぱり日本の ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
スバルレヴォーグVN5(D型)、グレードはGT-H EX。 2024年6月契約。9月納 ...
日産 ルークス ルークス2 (日産 ルークス)
2025年5月納車。 15年乗った2010年式先々代ルークス(ML21S)からの乗り換 ...
ダイハツ ミラジーノ ジーノ (ダイハツ ミラジーノ)
2003年式ミラジーノ。DOHCフルタイム四駆のMT仕様。 2023年8月、走行174, ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation