• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月21日

東北土産は・・・w

東北土産は・・・w














え~~、被災地縦断の旅を終えて、東北新幹線の古川駅から新幹線に乗って帰って来たのですが、お土産で買ってきたのは、この笹かまぼことずんだ餅だけ・・・w

もっと買ってくればよかったとチト後悔しました・・・(^^;

まぁ、言い訳すれば、ジムニーから降ろした工具類など、結構な荷物がすでにあったので、あんまり持てなかったというのもありましたが・・・w



旅の道中は、ホントは現地の地産のモノをなるべく食べようと思っていたのですが、実際には・・・、旅の2日間(4月30日・5月1日)は、出掛けにコンビニで買い込んだ食料(パンとおにぎり)だけで済ませ、ほとんどノンストップで走り続けていたので、地元の味を楽しむことが出来ませんでした・・・。

また、悲しいことに被災地にはお店が無い、という重い現実もありましたが・・・。



そんなわけで、東北で味わったグルメといえば・・・、旅の最終日、東北自動車道の前沢SAで食べた前沢牛串焼き(1260円也!w)ぐらいでした・・・(^^;



美味しかったですね~♪
全然足りませんでしたが!www





仙台に一泊した時も、コンデジを慌てて買うことになり(苦笑)、夜の仙台の街に繰り出したのでせっかくだからどこか良さ気な「お店」に入ればヨカッタのですがw、結局、仙台まで行って晩飯に食べたのは・・・、









牛丼の吉野家の「生姜焼き定食」!!

仙台まで行ったのに・・・吉野家!!(自爆)
(八戸の夜はモスバーガーでした・・・w)



ふぅ・・・、こういう時って、普段の食生活パターンが如実に表れるものなんですね・・・www



今度行く時は・・・、もう少しイイモノ食べに行こう!(爆)







ブログ一覧 | 食べるというシアワセ♪ | 日記
Posted at 2011/05/21 06:32:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍽️グルメモ-1,064- Cu ...
桃乃木權士さん

秘密基地(GARAGE㊙️)で独り ...
superblueさん

オノマトペ
kazoo zzさん

意外に臆病者
どんみみさん

入院🏥
おやぢさまさん

晴れ、今日も猛暑日(あと8日)
らんさまさん

この記事へのコメント

2011年5月21日 7:05
十六夜殿にしてはライトな食事です事 w !

せめて牛タン位は食べれば良かったのに。


前沢牛串焼きって一串1260円デツカ ? !
コメントへの返答
2011年5月22日 2:48
牛タンは食べそびれました・・・(^^;

帰りの駅でおみやにと考えもしたのですが、冷蔵パックでは味気ないし・・・w

今度行く時までの楽しみに取っておきました♪w

そそ。
前沢牛串焼きは、1本でこのお値段です♪w
ひと粒ぢゃないですよwww


2011年5月21日 7:19
やはり~

知らない土地でこそ~

安心ないつもの食事になっちゃいますヨ~





コメントへの返答
2011年5月22日 2:49
そうなんですよね~w

いろいろ迷ってるウチに、結局いつもの店へ・・・www

八戸では、モスバーガーでしたぁ~!(爆)

2011年5月21日 7:33
お疲れさまでした。

東北復興に一役かっていただいたのに、吉牛とは(泣)

お土産も仙台萩の月を紹介すればよかったかな?(笑)


コメントへの返答
2011年5月22日 2:51
ありがとうございます♪

私は野次馬しただけですからぁ~♪w

その分、ジムニーには頑張って貰います♪www

萩の月は有名ですよね~♪
お土産で悩んだのですが、持って帰る途中で潰れたらまずいので、今回は諦めました・・・(^^;

2011年5月21日 7:53
ありゃりゃ~~~!^^

是非!引取り時には、お食事でも如何ですか?

ご馳走しますよw
コメントへの返答
2011年5月22日 2:52
あら~!

お気遣いありがとうございます~♪

来年が今から楽しみですよ~!www

2011年5月21日 8:55
おつかれさまデシタ。

宮城県の菅生SAの『牛タンつくね串』が
たったの200円なのに超美味いです。

また機会があったらぜひ~


コンビニ弁当の工場などは
津波の被害を受けた地区に多いので
充分な支援をして頂いたと思いますよ~!
( ^^) _旦~~アリガトウ
コメントへの返答
2011年5月22日 2:55
ありがとうございます♪

往路はすべて下道でしたので、今度訪れる時は牛タンつくね串、ぜひ挑戦してみます♪

今回の旅では、初日は千葉県内といわき市郊外のコンビニの2カ所、2日目は仙台市内のコンビニで食料と飲み物を調達しただけで、大船渡で小休止するまではホントに走りっぱなしでw、座りっぱなしで「エコノミー症候群」になるかと思いました~www

2011年5月21日 10:32
長旅お疲れ様でした!m(__)m

丁度ワタスと入れ違いでしたね…仙台に居たら嫌がられても追掛けに(爆);

そのすんだ餅は、ワタスも帰省する時に買っていきますよ!

両親が好きなモノですから♪
コメントへの返答
2011年5月22日 2:57
ありがとうございます♪

仙台に行った時には、モービルで呼びかけようかとも思ったのですが、ルーフキャリヤに荷物を積む際にアンテナを外してしまっていたので交信不可でした・・・(^^;

ずんだ餅は美味しいですよね♪
私も大好物です♪

2011年5月21日 11:38
お疲れ様でした。

また、貴重な映像の公開ありがとうございました。
全編通してみて、今回の被害の広さと凄まじさに言葉が出ません。

出発前に簡単に現地のものを食べてきてと書きましたが、現実はなかなか難しいですね。

でも現地にお金を落としてくると言うだけでも立派な復興支援だと思います。

東北のお土産といえば私はさいとう製菓「かもめの玉子」が浮かびます。
コメントへの返答
2011年5月22日 3:02
ありがとうございます♪

実際に時間を掛けて走ってみて、色んな事を感じました。ある意味贅沢な旅でもありました。

現地でいろいろ食べてみたかったのですが、本当にお店が無くなっている・・・、という現実は重かったですね。

原発の風評被害で苦しんだという南相馬市内に入ったところで、お客さんの行列が出来てるようなラーメン屋があったので、コレはネタの為にも寄って行かなきゃ!wと思ったのですが、時間がおしてて断念したのが、ちょっと心残りでしたね・・・(^^;

被災地沿道の道の駅では、「さんりく」という所が買い物客で賑わっていたのは、通りすがりの私でも嬉しかったです♪
この日も旅程に余裕が無く寄れなかった残念でした・・・。

「かもめの玉子」は通販で頼んでみます♪

2011年5月21日 12:28
仙台に繰り出して牛タン食べなかったて・・・勿体な杉w
でもずんだ餅は僕も大好きですぅ~
それにしても本当にご苦労様でした。頭が下がります。
コメントへの返答
2011年5月22日 3:04
そうなんですよネ・・・、牛タンは残念でした・・・www

まぁ、楽しみはとっておかなきゃ!w

いやいや、私などは滅多に出来ない旅のチャンスを得たことで、全然苦労したなんて思ってないですよ~♪w

2011年5月21日 12:44
想い出に残る串焼きになりましたね♪

コメントへの返答
2011年5月22日 3:06
ここのSAのレストランでは、前沢牛のステーキランチもあったので、ホントはそっちを食べたかったのですが、40分待ち!と聞いて断念しました・・・w

お値段も4000円!はしてたような・・・w

2011年5月21日 12:49
>前沢牛串焼き・・・

これでゴハンが2杯くらい逝けそうです!

大事な用事が控えてると、自然とそうなっちゃいますよねw
だから・・・

>夜の仙台の街に繰り出したので、良さ気な「お店」に入れば・・・・

ウ~ン、ワカルワカル・・・・・(勘違いしてるワタシ・・・)

コメントへの返答
2011年5月22日 3:08
ご飯に塩かけて、一緒に食べたかったです・・・www

>良さ気な「お店」に入れば・・・・

土地勘のない街で、オネイサンを期待して入ったらオニイサンが出てきたら怖いので大人しくしてましたぁ~!(爆)



2011年5月21日 17:18
仙台の夜の街は、今思ったよりも活気があるそうですよ。

「活気」のある「お店」に行かれればよかったのにwwwwwwwww
コメントへの返答
2011年5月22日 3:09
よ、夜の街・・・ゴクリw

う~ん、コンデジ買うハメにならなければ、軍資金に余裕が出来たのに・・・(爆)

2011年5月21日 21:30
ご当地名産を計画してなかったとは!
アナーキーなロードマップでしたね。

前沢牛串焼きの写真、主役より脇役が大事のセオリーが効いてますよ。
コメントへの返答
2011年5月22日 3:10
こりゃイッポン取られました~www

もっとイロイロ食べ歩きたかったのですが、一年後までの楽しみに取っておきます~♪w

2011年5月22日 10:39
前沢SAで食べた前沢牛串焼き・・・ 昨年、秋田まで仕事で行った時に食べました。たしかに量的には物足りないですね。
前沢SAで一泊し、目的地までまだ250キロのカーナビの表示を見たときはちょっとゲンナリしたな〜
来月も行くのでまた食べようと思います。

仙台まで行って吉野家・・・ シドニーまで行ってマックという惨めなことがありました。
シドニーは歌舞伎町みたいなキングスクロス以外は午後8時になると食事をとれる店が閉まってしまって、午後2時くらいに遅い昼食を食べたら、8時過ぎてお腹が減ってきてしまい、ホテルの近所へ行ってもマック以外は閉店していました。
コメントへの返答
2011年5月23日 9:35
おおっ、食べましたか♪w

美味しかったけど・・・足りなかった・・・!www

仙台で吉牛・・・、惨めというか、悲惨な情景を見た後だったので、明るさを取り戻した市内の様子とのギャップを感じたというか、普通に食事を摂ることが出来てホッとしました(^^;


プロフィール

「回らない回転寿司🤣 http://cvw.jp/b/304468/48608708/
何シテル?   08/18 23:02
65年式の四駆好きです。最近あちこちガタが来てます。オーバーホール出来たら良いのに(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 45 6789
101112131415 16
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正EXナビの全地図更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 22:25:16
IPF SUPER J BEAM DEEP YELLOW 2400K H11・H9 / XY64 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 15:52:23
タイヤローテーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 21:21:07

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
90年式JA11の初期型です。 2007年7月に我が家にやってきました♪ やっぱり日本の ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
スバルレヴォーグVN5(D型)、グレードはGT-H EX。 2024年6月契約。9月納 ...
日産 ルークス ルークス2 (日産 ルークス)
2025年5月納車。 15年乗った2010年式先々代ルークス(ML21S)からの乗り換 ...
ダイハツ ミラジーノ ジーノ (ダイハツ ミラジーノ)
2003年式ミラジーノ。DOHCフルタイム四駆のMT仕様。 2023年8月、走行174, ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation