• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月30日

ECOバイク?w

ECOバイク?w














え~~、近所で見掛けた電動バイク。ヤマハの「ECO2」のようでしたね♪

クルマの方のEVは原発事故で思い切り急ブレーキが掛かりそうですが、電動バイクはどうなのでしょうね・・・(^^;

意外と普及が進みそうな気もします・・・w



このバイクは、以前欲しいなぁ、と思ったこともありましたが、確かバッテリーの不具合か何かで生産中止になったような?(^^;

軽量コンパクトで車載も出来るタイプが出てきたら、また欲しくなるかも知れません♪

あ、そうしたらモトコの座が危うい!?www








ブログ一覧 | 自転車・バイク | 日記
Posted at 2011/05/30 20:07:33

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

関西帰省のついでに・・・ 3月オー ...
pikamatsuさん

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

最悪な燃費
アンバーシャダイさん

墓参り行って来ました💨
伯父貴さん

陸上自衛隊V-22オスプレイの移駐 ...
どんみみさん

いつもありがとうございます!
R_35さん

この記事へのコメント

2011年5月30日 20:58
東京マルイでも出したような…


コメントへの返答
2011年5月31日 12:29
今は色んなメーカーから出ているようですね♪

にしてもマルイからというのは知りませんでした!w

M60内臓でしょうか~www

2011年5月30日 20:59
おー、町内使用にはもってこい!?

しかし、このマイケル・ドゥーハンメット、懐かしいです…
コメントへの返答
2011年5月31日 12:31
航続距離の気にならないチョイ乗りにはピッタリですね~♪

このメットは、結構メジャーだったのですか?(^^;

2011年5月30日 22:19
ほとんどバッテリーに車輪が付いてるよーなもんですね(^、^;

でも、モトコはスタイル的に、バッテリー走行に出来そうな雰囲気ですよ♪
コメントへの返答
2011年5月31日 12:35
ちょっと前のモデルはバッテリーがやたらと大きくて重かったのでしょうけども、最新モデルとなると、随分と小型軽量化が進んでいるのでしょうね~♪

確かにモトコなら電動バイクに改造できそう♪

2011年5月30日 22:19
電動バイクも、駄目でしょ?

雰囲気的にw
コメントへの返答
2011年5月31日 12:38
ダメでしょうか~(^^;

クルマは大きいだけに環境負荷もそれなりですが、バイクならなんとかなりそうな?w

2011年5月30日 22:40
素子さんの嫁ぎ先として立候補しておきます!!w
コメントへの返答
2011年5月31日 12:38
あらやだ!

まだ嫁に出すには早過ぎます!www

2011年5月30日 23:15
電動バイクは。。。



エンブレが効きません(*_*)
コメントへの返答
2011年5月31日 12:40
そうなんですか~・・・(^^;

ホントに自転車感覚で自転車程度のスピードしか出せないならそれでも良さそうですが・・・w

高齢者がよく使っている電動シニアカー・・・ねアレもリミッター外すと時速60キロ出るそうですね・・・ガクブル

2011年5月30日 23:25
単一乾電池4本位で100km走るといいんですけどね(笑)

回生ブレーキはないのかな・・・。
コメントへの返答
2011年5月31日 12:41
ぜひ「エボルタ」くんに頑張ってもらいましょう♪www

モデルによっては、あまり期待出来そうにない回生ブレーキが付いたものもあるようです♪w

2011年5月30日 23:31
モトコをEV化すれば問題解決じゃないでしょうかwwww
コメントへの返答
2011年5月31日 12:42
クルマのEV化よりもモトコの方が簡単そうですね~♪w

2011年5月30日 23:56
↑ホントです~

ちょっと大きいコンプレッサーの~

モーターなら走るのでは~??
コメントへの返答
2011年5月31日 12:42
マブチモーターでは無理でしようか~?www

2011年5月31日 14:24
小生だと跨るだけで不安が・・・。

潰れそうじゃありませんか ! !
コメントへの返答
2011年5月31日 15:38
潰れます・・・www

2011年5月31日 21:57
風力発電装置を前面に付けてつねに風に向って走れば永遠に走り続けるバイクになりますが、しかしそれでは行き先が選べませんね。
コメントへの返答
2011年6月1日 9:12
イメージ的に飛べない飛行機のような・・・www

2011年6月1日 20:47
中国製でナンバーが取得できないやつがありますね。
公道を走れないで処分に困ったのか、不法投棄されているのを見たことがあります。
コメントへの返答
2011年6月2日 8:00
中国製は4輪バギータイプのATVとかもすぐ壊れるそうですねw

やはりパチ物はダメなのかな?w

というかナンバー取れないなら意味無いような・・・w




プロフィール

「[整備] #セレナ セレナ2 Egオイル・エレメント交換 2025.8.7/74,960km https://minkara.carview.co.jp/userid/304468/car/3082782/8323098/note.aspx
何シテル?   08/07 11:17
65年式の四駆好きです。最近あちこちガタが来てます。オーバーホール出来たら良いのに(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 45 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正EXナビの全地図更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 22:25:16
IPF SUPER J BEAM DEEP YELLOW 2400K H11・H9 / XY64 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 15:52:23
タイヤローテーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 21:21:07

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
90年式JA11の初期型です。 2007年7月に我が家にやってきました♪ やっぱり日本の ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
スバルレヴォーグVN5(D型)、グレードはGT-H EX。 2024年6月契約。9月納 ...
日産 ルークス ルークス2 (日産 ルークス)
2025年5月納車。 15年乗った2010年式先々代ルークス(ML21S)からの乗り換 ...
ダイハツ ミラジーノ ジーノ (ダイハツ ミラジーノ)
2003年式ミラジーノ。DOHCフルタイム四駆のMT仕様。 2023年8月、走行174, ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation