• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月26日

ゼット&シトロ♪






え~~、先日我がレンジを引き取りに整備屋さんにお邪魔したときに見かけたクルマ♪

フェアレディZとシトロエン♪


ゼットのエンブレムってこんなのでしたっけ?(^^;




そしてこのシトロエンって何というモデルなんでしょう?(^^;


ハイドロだけでなく電気系が全部イカレたと言ってましたから、重症なのでしょうね・・・南無w





ブログ一覧 | クルマねた | 日記
Posted at 2011/07/26 08:34:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

草刈り9回目
赤松中さん

高級痛車@秋葉原
灰色さび猫さん

7月 山形、宮城旅行②
黒エクリプスクロスで行くさん

台風一過世田谷線と雲の波
CSDJPさん

今日のメルちゃん❣️
mimori431さん

新型プレリュードを見てきました♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2011年7月26日 9:39
こりゃまた超マニアックな整備屋さんですね~
英国車主体(LR主体)のお店だと思ってましたよ。

下の写真は「XM」です。(上級グレードの「XMエクスクルーシブ」だと思います。)
V6・3Lの大型モデルで、これの前の代が「CX」、この後は「C6」になります。
コメントへの返答
2011年7月26日 23:05
ここの整備屋さん、元々は(今でもですが、爆)ディスカバリーの専門店なのですが、最近はその枠に囚われない車種が集まるようになってて壮観ですw

なるほど、これが「XM」なんですね。実車は初めて見ました♪

かなりのクセモノのようですね・・・(^^;

2011年7月26日 10:44
オヤジはその前のシトロエンのDSとか、SM(笑)が好きでした。

ハイドロサスペンションなので駐車場に止まっている時は車高が低いですね。
コメントへの返答
2011年7月26日 23:06
シトロエンが好きな人って、やはりマニアックな人が多いようですねw

しかもハイドロ好きとなると・・・(爆)

2011年7月26日 14:41
下のはXMの後期型です。前期型はトラブルだらけでした、というか欠陥車でした<前期型乗ってたのでOTL

当時のシトロエン、BX、CX、XMの電気系統は鬼門です。
マジでなきを見ます。

パワーウインドウのスイッチがさびやすいので定期的にヤスリでさびとりしないと動きませんから(;´Д`)
コメントへの返答
2011年7月26日 23:08
そんなに大変な車だったのですねぇ・・・(^^;

電気系が弱いのは欧州車ではある程度仕方ない時代もあったようですが、やすりがけしないといけないなんて・・・(苦笑)

いや~、私はローバーで良かったです♪(爆)

2011年7月26日 20:52
XMはシトロエンのフラッグシップモデルでした・・・・ま・・・・黄旗か赤旗かな?(爆
デザインは、確かベルトーネだったと思います。

一度乗せてもらいましたが、私のBXが小型艇ならXMは豪華クルーザーな乗り心地でした。
あの乗り心地に魂を売り渡して、麻薬中毒患者のよーに、言われるがままに修理代を払う常習者はたくさんおられたような・・・・・(・_・;
コメントへの返答
2011年7月26日 23:13
ウチのフラッグシップは、いつ「救難旗」を出そうか迷ってるようですが・・・(爆)

>あの乗り心地に魂を売り渡して・・・

爆!

ハイドロ車には乗った事はありませんが、そのお気持ちにはとても共感できますwww

下手な株に足を突っ込んで抜くに抜けなくなったような・・・w
このままあとに引き下がれるか!みたいな・・・(爆)

2011年7月26日 23:51
XMのエンジンはV6 3000CCで、シトロエンの最高級モデルでした。確かプジョー605の兄弟車だったと思います。
シトロエンは一時期デザインがおとなしくなりましたが、最近再び「らしさ」が出てきたと思います。
コメントへの返答
2011年7月27日 10:06
シトロエンのデザインって、確かに一時期はなんだか日本車っぽい感じがしてましたが、今の新車などは一目で違いが分かりますね♪
やっぱり洒落てる感じがします♪

2011年7月27日 1:34
シトロエンは、憧れの車でしたが…

XMの故障の多さで、見送った記憶が蘇ります~!うれしい顔
コメントへの返答
2011年7月27日 10:12
シトロは、それこそ2CVなんて古いのには憧れたりもしましたが、ハイドロ車は、色んな噂が怖くて(爆)、私などにはとても乗りこなせないと思っていました~!www

2011年7月27日 2:49
やはりS30Zは格好いいですね☆
Zの父、片山 豊氏が、
百歳を越えて尚 矍鑠として
今の車造りに物申す記事を見たのですが、
彼こそは、本物の Car Guy だと思いましたね☆

シトロエン、、、多くのエンスーの魂を
ヴァルハラまで導くと聴きます★ (^_^;)
コメントへの返答
2011年7月27日 10:14
ゼットのロングノーズ、カッコ良すぎますね~!
今どきの理詰めでガチガチな車に、こんなデザイン出来るか!って思いますね~♪www

シトロを好む人って、ホントにエンスーですね~w


プロフィール

「娘が感動したという懐かしのアニメ「フランダースの犬」の舞台がアントワープだと聞いて、オイラの愛読書の名台詞「クリスマスにはアントワープへ一番乗りだ!」を教えたらドン引きされた件w
http://www.genbun.net/gallery/so-retsu/index.html
何シテル?   09/06 23:32
65年式の四駆好きです。最近あちこちガタが来てます。オーバーホール出来たら良いのに(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

純正EXナビの全地図更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 22:25:16
IPF SUPER J BEAM DEEP YELLOW 2400K H11・H9 / XY64 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 15:52:23
タイヤローテーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 21:21:07

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
90年式JA11の初期型です。 2007年7月に我が家にやってきました♪ やっぱり日本の ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
スバルレヴォーグVN5(D型)、グレードはGT-H EX。 2024年6月契約。9月納 ...
日産 ルークス ルークス2 (日産 ルークス)
2025年5月納車。 15年乗った2010年式先々代ルークス(ML21S)からの乗り換 ...
ダイハツ ミラジーノ ジーノ (ダイハツ ミラジーノ)
2003年式ミラジーノ。DOHCフルタイム四駆のMT仕様。 2023年8月、走行174, ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation