• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月05日

人食いアメーバの恐怖!?w

人食いアメーバの恐怖!?w












(コレ・・・、S・マックイーンのデビュー作だったんですねw)





え~~、レンジを駆って外回り中、爽やかな秋の空気を感じようと、久しぶりにサンルーフを動かした時のこと。

普段はほとんど開ける事もないサンルーフ。

久しぶりに動かしてみて、開いたのはいいけど途中で閉まらなくなることもなく(笑)、チルトも開閉もちゃんと出来てホッとしたのも束の間・・・(汗)



サンルーフの枠に、ポチッとカサブタのようなモノを発見してしまいまつた・・・w





こ、コレは・・・サビのカタマリ!?(焦)



この、なんというか・・・、ムニュムニュ~っと出てくるような形を見て、思わず往年のB級パニック映画『人食いアメーバの恐怖「原題・マックイーンの絶対の危機(The Blob)、1958年」』を思い出してしまいました・・・w





ん~、懐かしい♪w

もっとも、私が子どもの頃に観てある意味トラウマのような想い出として残っているのは、続編(1972年)の方だったのでしょうけど、巨大スライムのような人食いアメーバが襲ってくる(?)シーンは、子供心にも怖かったです・・・(^^;







ぢゃなくて!!(爆)

こんな所までサビの侵略が来ていたとは・・・(汗)





秋の澄んだ空を見上げつつ、なんともトホホな気分になりまつた・・・(^^;







ブログ一覧 | レンジローバー | 日記
Posted at 2011/10/05 01:13:24

イイね!0件



タグ

この記事へのトラックバック

いつもトラバってすみません From [ 彦爺の戯言 ] 2011年10月6日 19:06
この記事は、人食いアメーバの恐怖!?wについて書いています。 と言うことで、今回もネタを頂きました。 丁度、前回に引き続き、大石さんの本を読んでおりまして。 何とこれが、新種生物と戦う自衛隊特殊部 ...
ブログ人気記事

プチ・ツーリング ~鉾島へ~
THE TALLさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

お盆休み終了♪
TAKU1223さん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

【美ヶ原と】雲と仲良し?な8月【八 ...
hinosさん

久しぶりの映画館
R_35さん

この記事へのコメント

2011年10月5日 8:02
自分も、サンルーフを開けたのは.....

4年前です(^^;

怖くて開閉出来ません!wwwww
コメントへの返答
2011年10月5日 9:01
以前、高速で走行中に開けたのはイイのですが閉めようとしたら風圧(負圧?)に負けたのか閉まらなくなってしまい、それからは触らないようにしていましたwww

2011年10月5日 9:16
サンルーフ・・・
屋根に穴を開ける事が間違いの元です!

いまだかつてサンルーフ付きの車に
乗った事が無い者のヒガミです(笑
コメントへの返答
2011年10月6日 8:46
私もサンルーフの必要性はあまり感じないのですが、付いてきちゃったので仕方ないと言えば仕方ないのですが・・・(^^;

2011年10月5日 9:37
瘡蓋(かさぶた)めくりは 楽しいですよ~
どんどん増殖 間違いなし♪

赤腹号 H4年納車後 初の車検で赤腹化(フタル酸塗料)しましたが 下回りの錆は未だ皆無です。
コメントへの返答
2011年10月6日 8:47
>どんどん増殖 間違いなし♪

このカタマリを取ってしまうと、そこから枠がポキッと逝きそうでコワイです・・・www

フタル酸塗装・・・、イイですね!
いっそのこと、ボディーも真っ赤に!(爆)


2011年10月5日 12:36
あ~ありましたネ~「人食いアメンボ」じゃない、「人食いアメーバ・・・」
最後はどうなるんでしたっけ??燃しちゃう?


最近、群馬方面にお出かけされたことわ? キノコの菌でわないかと・・・・ww
コメントへの返答
2011年10月6日 9:02
そう言われてみれば・・・、長野への道中でマタンゴ氏のテリトリーに近づいてしまっていたのかも・・・(爆)

映画の最後は、初作か続編かは忘れましたが、映画館のようなところへ追い込んでドライアイス?のようなもので凍らせて、人間側が勝った!と思っていたら、現場での会見に使ってたライトの熱で溶けてきて、再び動き出したところで終わりだったような?(^^;

というか、下の方でその御仁が「アメーバナナ」なんてナイスなことを仰っていますヨ♪www

2011年10月5日 13:07
付いているものは使わないと本当に動かなくなりますから、時々動かすのが正解。

でも、動かなくなった時にリカバリーが効く準備が必要ですね。

3rdレンジは天窓無しでしたが、次期車は復活ですので注意しないと!
コメントへの返答
2011年10月6日 8:51
そうなんですよね。付いてる以上は機能していて欲しいのが人情ではありますが・・・w

レンジのサンルーフには、モーターで動かなくなっても手動のハンドルが付いているので安心です!?www

2011年10月5日 13:45
ああ 懐かしい『人食いアメーバ』
TVの洋画劇場で見てましたっけ☆ (^_^)

最近、屋根の開く車に惹かれるんですが、
やはりこういう心配はあるでしょうね~。。。(^_^;)
コメントへの返答
2011年10月6日 8:52
懐かしいですね~♪

テレビで見て当時はかなりびびってた記憶が・・・(^^;

車はやはり天窓が無い方が、心配事が少なくてマルだと思いまつ・・・w

2011年10月5日 17:39
いや〜ありましたね〜「人食いアメーバナナ」ぢゃない「出戻りバナナ」でもない「養老バナナ」「アラ還暦バナナ丼」・・・あれ? 全部スベッてます?(汗;

で、サンルーフの物体。ウルトラQ第19話「2020年の挑戦」を思い出しました〜。
コメントへの返答
2011年10月6日 8:54
「アメーバナナ」号のオーナー氏によれば、これはマタンゴ菌によるものかもしれません・・・(爆)

「2020年の挑戦」・・・、あと10年を切りましたね!w
あと10年なら乗っていられると思いますので、2020年にどうなるか、これは実証してみたいと思います!www

2011年10月5日 20:37
人食いアメーバ、怖かったですね〜。

でも今見ると...結構笑っちゃいましたw

↑hazimexさん!ワタシも同じ事を思いましたよ(笑)

頭にボンボンの付いた毛糸の帽子をかぶって、廊下を滑る様に走る....
ケムール人ごっご、よくやりました(笑)
コメントへの返答
2011年10月6日 8:55
人食いアメーバ、なかなかの名作(迷作?w)ですね♪w

ケムール人!www

私などは学校でよくバルタン星人ごっこをやってました♪

フォッフォッフォッw

2011年10月5日 22:54
サンルーフはどうしてもねえ・・・ 個人的にはないほうが好きです。過去にはディスコ1とランクル77とオヤジが所有していたグランドハイエースにあったけど、雨漏りとサビがマジに怖かったな。
結局、雨漏りもサビもなかったけど、精神衛生上よくないです。
コメントへの返答
2011年10月6日 8:57
そうなんだよね、サンルーフ・・・、長い目で見れば無い方が雨漏りもしないしメンテも楽だし精神衛生上もいい気がします・・・(^^;

2011年10月6日 8:06
錆びって~

ドコからでも発生しますネ~

綺麗な青空とサンルーフの錆び・・・

早めの処置が必要デスネ~

人食いアメーバ・・・

イチゴゼリーに見えるのは~

ボクだけでしょ~か??

コメントへの返答
2011年10月6日 8:59
多雨多湿な日本の気候では、サビは避けられませんね・・・(^^;

人食いアメーバ・・・、子どもの頃は「ゼリエース」とかいった手作りゼリーを人食いアメーバだ!なんて言ってましたwww

2011年10月6日 18:13
こんばんは、イイね!有難うございました。

“人食いアメーバ”・・・ネタはネタだけど、よくこんな懐かしいの思い出されましたねえ。
子供心にラストまで怖くて見ることができず、布団にもぐりこんだものです。

もっと怖かったのが『血に飢えた白い砂浜』…

コメントへの返答
2011年10月7日 7:37
おはようございます♪

こちらこそコメントありがとうございます♪

私などだと、他には、なんとなくでしか覚えてはいませんが、恐ろしかった記憶があるのは「殺人ブルドーザー」でしょうか~www


プロフィール

「回らない回転寿司🤣 http://cvw.jp/b/304468/48608708/
何シテル?   08/18 23:02
65年式の四駆好きです。最近あちこちガタが来てます。オーバーホール出来たら良いのに(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 45 6789
101112131415 16
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正EXナビの全地図更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 22:25:16
IPF SUPER J BEAM DEEP YELLOW 2400K H11・H9 / XY64 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 15:52:23
タイヤローテーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 21:21:07

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
90年式JA11の初期型です。 2007年7月に我が家にやってきました♪ やっぱり日本の ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
スバルレヴォーグVN5(D型)、グレードはGT-H EX。 2024年6月契約。9月納 ...
日産 ルークス ルークス2 (日産 ルークス)
2025年5月納車。 15年乗った2010年式先々代ルークス(ML21S)からの乗り換 ...
ダイハツ ミラジーノ ジーノ (ダイハツ ミラジーノ)
2003年式ミラジーノ。DOHCフルタイム四駆のMT仕様。 2023年8月、走行174, ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation