• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月09日

これまでの20年、これからの20年♪

これまでの20年、これからの20年♪














え~~、この10日ほどの間・・・、

あのクルマに萌えてから・・・(笑)、





マジでレンジから降りるかどうか悩みました・・・。





マツダのSKY-Dエンジン・・・。

次世代ディーゼルEgとして革命的な名機となることでしょう。

そして、今後はスタンダートな装備となるであろうアイドリングストップ機構も、実に洗練された物となってきたようで、この機構の初期の頃からと比べると、全く違和感がないように感じました・・・。

以前、ワタシは拙ブログの中でこんな負け惜しみを書いたものでしたが(苦笑)、実際、この最先端の仕組みを体験してしまうと、いまはもう素直に脱帽です・・・(^^;

もっとも、古臭いワタシのクルマで同じ真似をしようとは思いませんが・・・w


その最先端のSKY-Dを与えられたCX-5は、今後の国産乗用車の進むべき道のひとつを明確に体現したエポックメイキングなクルマだと、私的には高く評価していますし、デザインと相まって、本気で新車から欲しいクルマとなっています。

マジで欲しい・・・w





この10日間、本気でレンジからCX-5への乗り換えを考えました。

試乗を2回もし、見積もりも本気で取り、本気でハンコ押すところまで悩みました・・・。



ハイブリッドという、それぞれの技術としては素晴らしくとも、エンジンとモーターの共生という難しさと矛盾を孕んだ、燃費向上が至上命題の機構ではなく、既存の内燃機関を磨き上げ、机上の空論ではなく現実に路面を走る車として世に出したマツダの姿勢は大変素晴らしく感じます。

その最先端技術と不屈の精神を具現化した車に乗りたい・・・。

本気でそう思っています。



我が家の(仮称旗艦w)であるレンジは1992年式。今年で丁度車齢20年。

上の娘が誕生した年に我が家に来てから12年、彼女と同じとしつきを刻んでいます。

走行距離はまだまだ青臭い13万キロ・・・w



三菱ジープから始まったワタシの四駆歴の中で、究極の四駆の一台として、同じく究極の四駆であるジムニーと共に大事に(?w)してきました・・・。





しかし、これ以上増車することは現在の我が家の状況では許されません・・・。





二者択一か・・・。



生か死か・・・(爆)










そしてワタシの出した結論は・・・。




つづくw





ブログ一覧 | レンジローバー | 日記
Posted at 2012/07/09 22:33:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

本土を走る③〜小岩井農場&初わんこ ...
shinD5さん

終わってしまう夏休み・・・
ウッドミッツさん

バッテリー交換2回目。
.ξさん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

この記事へのコメント

2012年7月9日 22:56
ついに我が家へCRRが来るのかな♪(笑
コメントへの返答
2012年7月9日 23:09
見積もり・・・、まだ生きてま~す♪w

2012年7月9日 23:00
えっ!
すごく気になる記事です。

とはいえ、それぞれのご家庭の事情もありますからね。
ただ、すぐに後悔しない選択を・・・。

いまさら言わなくても判っておられるでしょうけど、今所有しているクルマを手放してしまった後、もう一度手に入れるのは容易なことではありませんから。
コメントへの返答
2012年7月9日 23:10
じつわ・・・、

現在某所にて査定ちう・・・

だったりします・・・w

2012年7月9日 23:23
折角エアコン直したのに。

捨てるときは、我が家に、お待ちしております。

レンジにマツダのディーゼルを載せることも有り得る。

英国では、よくあることです、

キットあると思うな!
コメントへの返答
2012年7月10日 4:00
>レンジにマツダのディーゼルを載せることも有り得る。

東南アジアなら当たり前にありそうですね!(爆)

EV化も本気で考えれば出来そうデス♪w



2012年7月9日 23:49
本日、同じカラーのCRRとスライドしました(^^)/

その瞬間、16夜さんの事を思い出しちゃいました♪

このブログから察すると、乗り換えは無さそうですねw
コメントへの返答
2012年7月10日 4:02
深緑色とこのグレー色は一番多い色ですからね~♪w

>このブログから察すると、・・・

うふふ、引っ張りますよぉ~♪www

2012年7月10日 0:11
その気持ちワカリマス~

愛嬌のあるワガママなクルマと~

最新鋭の優等生なクルマ~

甲乙付けがたいと思いマスが~

どちらの選択も正解でしょ~
コメントへの返答
2012年7月10日 4:04
そうなんですよネ・・・(^^;

ホントに悩みます~。

出来れば、ウルトラCでどっちも乗れないかイロイロと陰謀を巡らしましたが(爆)、残念ながら作戦失敗でした~w


2012年7月10日 5:35
究極の選択・・・・・きゅ~きゅ~。

Zipの見すぎか(爆)

コメントへの返答
2012年7月10日 7:57
日テレのですか?w

確かに自分の中では究極の選択を迫られてます・・・(^^;
2012年7月10日 8:18
おはようございます^^
おおお気になる展開ですね♪cx5確かに魅力的な車です。僕もエンジンに惹かれていおります(笑
ただ高性能ディーゼルはもう少し様子を見ようと思っております。というのも内燃機屋の社長と話していて
インジェクター、ポンプなどの消耗度合いが一般ユースでどの程度のメンテナンススパン化が見えないからです。高性能化されその分精密機械になり故障の頻度は上がっておりますので初期トラブル等が出払ってからが買い時かと思ってます^^
コメントへの返答
2012年7月11日 8:04
おはようございます♪

この最新のディーゼルEgの耐久性は非常に気になるところですね(^^;

この車に限らず、新型が出たらマイナーチェンジ前ぐらいに落ち着いた頃が一番買い時なんだとか・・・w

2台目以降は市場の雑多なノイズが入り、必ずしも開発者の意図とは違う路線になりがちですし、そういう意味では純粋に開発者の気持ちが反映された初代が一番いいのでしょうね。
我がレンジの変遷を見ててもそう思います・・・(^^;
2012年7月10日 11:20
非常に気になります。。

私がとやかく云う事じゃありませんが 願わくば続投を。。。
コメントへの返答
2012年7月11日 7:45
気を揉ませてしまい申し訳ありません(^^;

すでに心は決まりました!w

2012年7月10日 12:35
決断の時ですね〜!

増車するに一票wwwwwww
コメントへの返答
2012年7月11日 7:45
はい。

決めました!(^^)

2012年7月10日 19:06
決めるのは十六夜氏自身のことだから何も言いません。確かに近所にあるCX5を見ても良いクルマ。
でも、クルマにとって最新技術だけがすべてではなく、味わいも大きな決め手になるのでは?自分だったらCX5来てからきっと後悔するだろうなあと思います。過去にディスコ1を手放した時、そのような後悔がずっと付きまとっていて、結局またランドローバーに戻ってきてしまいました。私と同じようにCX5にしてもいずれはランドローバーが恋しくて戻ってくるのでは?
こんな話があります。我が家はTJからTJにチェンジしますが、息子は10年新しいTJを歓迎していません。生まれた時からずっとあるTJだから別れたくないと毎日のように言っています。
ディスコ1は故障多発で、一般的な感覚から言ったら本当に出来の悪いクルマだったと思います。でも、今まで手放したクルマのなかでディスコ1ほど離れるのが辛かったクルマはありません。
レンジは確かに手がかかっているとは思うのですが、手放した時のあの空虚な気持ちは形容しがたいものがあると思います。
後悔しない決断を。
コメントへの返答
2012年7月11日 7:48
熱いコメントありがとう。

ポリバケ氏の思いはいつも聞いてたからよく分かります・・・(^^;

私が手放した110・・・、あの時はやはり寂しかったです。
それでも、身近な友人が大事に乗ってくれているということで、随分と気持ちが救われたところもありますw

2012年7月10日 21:14
人それぞれ、色々な選択肢があると思います。

暫く冷却期間を置くのも有りかと。(^^)
コメントへの返答
2012年7月11日 7:51
久しぶりに、本気で悩みました(^^;

車はもうレンジとジムニーの2台体制でずっといくとの考えを揺るがされた国産車に出会えたというのは、ある意味嬉しかったです。

2012年7月11日 0:33
レンジの査定額が良かったら悩んでしまいそうですねぇ。
逆に悪かったら諦めがついたりして(笑)
ルークスと入れ替えるという選択肢もいいんじゃないでしょうか?
コメントへの返答
2012年7月11日 7:53
うふふ♪w

レンジの査定はもうじき結果がでます♪w

ルークスは嫁さんがぞっこんなのでw、手放すなんて考えられないそうです・・・(^^;


プロフィール

「東北道下り蓮田SA付近にて目の前で軽バンが横転する単独事故が発生!ほかに2台の車が止まってくれてみんなで救護しました!
事故車のドライバーさん、意識清明、たいしたケガがなくてよかった!」
何シテル?   08/17 11:20
65年式の四駆好きです。最近あちこちガタが来てます。オーバーホール出来たら良いのに(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 45 6789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正EXナビの全地図更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 22:25:16
IPF SUPER J BEAM DEEP YELLOW 2400K H11・H9 / XY64 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 15:52:23
タイヤローテーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 21:21:07

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
90年式JA11の初期型です。 2007年7月に我が家にやってきました♪ やっぱり日本の ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
スバルレヴォーグVN5(D型)、グレードはGT-H EX。 2024年6月契約。9月納 ...
日産 ルークス ルークス2 (日産 ルークス)
2025年5月納車。 15年乗った2010年式先々代ルークス(ML21S)からの乗り換 ...
ダイハツ ミラジーノ ジーノ (ダイハツ ミラジーノ)
2003年式ミラジーノ。DOHCフルタイム四駆のMT仕様。 2023年8月、走行174, ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation