• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

16nightsのブログ一覧

2020年08月30日 イイね!

HONDA e

HONDA e











ホンダのEV「HONDA e」。

ちょっと気になるかも。

買えんけど(笑)。

(^_^;)

https://response.jp/article/2020/08/28/337868.html





Posted at 2020/08/30 12:39:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ関連ニュースねた | 日記
2019年08月31日 イイね!

事故実況見分中の玉突き事故








うわー、典型的な見物渋滞での事故ですね。

最初に突っ込んだ車、止まりきれずに玉突きした車、お気の毒なところもあるけど、そもそも脇見せずに車間距離を取っていれば・・・

一番お気の毒なのは、ぶつけられたトラックの運ちゃんだねぇ。

(;´д`)








Posted at 2019/08/31 17:03:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ関連ニュースねた | 日記
2019年07月26日 イイね!

はたらくくるま

はたらくくるま











「はたらくくるま」の解釈で面白いツイートがありました♪

https://twitter.com/NJWAkyoto/status/1154536006919413761?s=19

「戦車」は「はたらくくるま」?w

文字に「車」が使われているから「くるま」だよなぁ(笑)。

運転(操縦)するのに大型特殊免許いるしw



※トヨタのラインナップ、「よくばりセット」にはワロタwww

(  ̄▽ ̄)





Posted at 2019/07/26 22:18:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ関連ニュースねた | 日記
2019年04月29日 イイね!

マツダアテンザ、2020年にフルモデルチェンジ?






マツダアテンザが2020年にフルモデルチェンジするというニュース。

車名をアテンザから海外モデルと同じ「6」とし、FFからFRに変更となるそうで。

むむっ、これは気になります。出戻りはあるか!?(笑)



◆マツダ・アテンザは「マツダ 6」へ改名。FRへの駆動方式変更&直6搭載で2020年秋デビューへ

https://clicccar.com/2019/04/28/780162/





Posted at 2019/04/29 06:07:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ関連ニュースねた | 日記
2018年12月31日 イイね!

冬休みの工作♪(リレーアタック対策ポーチ制作w)

冬休みの工作♪(リレーアタック対策ポーチ制作w)











何げなく見ていたヤフーニュースに、スマートキー(リモコンキー)で解錠施錠が出来る車を狙い荒っぽい手を使わず簡単にドアロックを解除し、そのまま乗り逃げする「リレーアタック」という車両窃盗の手口があると言うのを見ました。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181231-00010000-asahibc-l27



トヨタのハイエースやプリウス、弟の乗るアルファードも狙われ易いそうで(汗)。

もっとも、現行トヨタ車のスマートキーはすでにリレーアタック対策が施されているそうではありますが、念のためキーの電波を遮断出来るポーチを自作してみることにしました。


この「リレーアタック」という窃盗の手口は、リモコンキーから出ている微弱な電波を拾いそれを増幅して強制的にドアロックを解除するというものらしいので、要するにキーの電波を遮断すればいいのかなと考えました。

で、まずは実験としてルークスのリモコンキーをアルミホイルで包みドアの解錠を試してみると、見事に反応なし。

アルミホイルを外すと普通にドアは開きました。



Amazon等で売られている電波遮断ポーチも布地裏にアルミ箔を貼っているようなので、原理としては同じようですネ♪

仕掛けがわかったので、いよいよ制作です(笑)。



アルファードのリモコンキーは大きめなので、ポーチは100均のダイソーで売っているごく普通のタバコサイズのものを買ってきました。





まず、家にあったチャック袋をポーチのサイズに合わせカットします。



このとき、内袋と外袋を作り、内袋の周りにアルミホイルを貼り付けます。



次に、外袋を一度切り開きアルミホイルを貼った内袋と接着剤で貼り合わせます。

こうして作った二重の袋をポーチに入れて完成です♪w










1個作って要領が分かったので、特に必要ないでしょうがルークス用にも作ってみました(笑)。





予算200円で作った2個のポーチ、果たして役に立つのかな?(笑)

にしても、大晦日に何やってんだかwww



この1年、こんなグダグダな拙ブログをご覧頂きありがとうございました。

皆さま良いお年をお迎えくださいませ♪

(*´∀`)ノ





Posted at 2018/12/31 21:41:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ関連ニュースねた | 日記

プロフィール

「[整備] #レヴォーグ レヴォーグ フロントワイパーゴム交換 2025.9.1 https://minkara.carview.co.jp/userid/304468/car/3613559/8351951/note.aspx
何シテル?   09/01 18:20
65年式の四駆好きです。最近あちこちガタが来てます。オーバーホール出来たら良いのに(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

純正EXナビの全地図更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 22:25:16
IPF SUPER J BEAM DEEP YELLOW 2400K H11・H9 / XY64 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 15:52:23
タイヤローテーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 21:21:07

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
90年式JA11の初期型です。 2007年7月に我が家にやってきました♪ やっぱり日本の ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
スバルレヴォーグVN5(D型)、グレードはGT-H EX。 2024年6月契約。9月納 ...
日産 ルークス ルークス2 (日産 ルークス)
2025年5月納車。 15年乗った2010年式先々代ルークス(ML21S)からの乗り換 ...
ダイハツ ミラジーノ ジーノ (ダイハツ ミラジーノ)
2003年式ミラジーノ。DOHCフルタイム四駆のMT仕様。 2023年8月、走行174, ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation