• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

16nightsのブログ一覧

2009年01月26日 イイね!

BRITPARTカレンダー2009♪

BRITPARTカレンダー2009♪









(カレンダー表紙を飾るはディスコ!♪)





え~~、レンジの整備でお世話になっている整備屋さんから、BRITPART社なるパーツ業者のカレンダーを頂きました♪

私は勉強不足であまり知らなかったのですが、HPを見るとそれなりの扱い量のようです。ちょっと探しづらい気もしますが(^^;
個人通販というより業者さん向けなのかな?


良さ気なカレンダー写真を幾つか載せてみました♪






















BRITPART社 HP↓
Posted at 2009/01/26 15:45:09 | コメント(7) | トラックバック(0) | レンジローバー | クルマ
2009年01月26日 イイね!

自転車担いで富士登山♪

自転車担いで富士登山♪












(山頂付近から雲海を望む♪)




え~~、ノスタルジックねたですが・・・(苦笑)

先日嫁さんが、娘が赤ちゃんの時の写真を探していると私の昔の写真も出てきました♪
なかには懐かしの富士登山の写真も!!
自転車(ランドナー)担いでよく山頂まで登れたものです(^^;

今でしたらショックアブソーバ付き(!)の軽量軽快なマウンテンバイクもありますが、当時はBMXと呼ばれるものが出始めただけで、ツーリングのメインは重ッ苦しい「ランドナー」とかちょっとロード寄りな「スポルティーフ」か、そのまんま「ロードレーサー」くらいしかありませんでした(笑)。

写真は1984年の富士登山時のものです。河口湖駅まで輪行で行って、そこから富士スバルラインを5合目までひたすら漕いで登りました。
5合目からは一般登山客に混じって自転車をひたすら押す、担ぐで山頂を目指しました。
途中、7合目の山小屋で一夜を過ごし翌日の昼前に今は無き富士山レーダーに到着♪
下りは、富士測候所まで物資を運び上げる通称「ブルドーザー道」を何度も転倒しながら駆け下り、登りとは反対側の富士スカイラインで一気に沼津まで、海抜3,776mから0mへ日本一のダウンヒルを楽しみました♪

あの時の若さとガッツよ、もう一度ツァイライ(再来)!(爆)



バイトで稼いだ金をつぎ込んで、フレームやパーツをすべて自分で選んで組み上げたランドナーでした。パーツはシマノ、シクロ、カンパニョロ、スギタをメインに組んだ気がします(^^;


今は無き富士山測候所。


富士山レーダー。


山頂にある浅間神社碑にて♪
人相、体格、今とはすべて別人のようです(笑)。私自身、これが自分とは信じられません!
嫁さんには騙されたと言われました(爆)




あれから25年、早いものです・・・(苦笑)。
富士山に登ったのはこの時の1回のみですが、いつかまた登ってみたいと思います♪

その時は、やはり自転車担いで行こうかな!(笑)



※1月30日追記:
その後、今でも自転車担いで登山が可能かいろいろと調べてみましたところ、現在は自然公園法第13条第3項第14号(平成3年施行)に基づき、富士山中腹部以上(概ね標高 1,600m以上)の火山荒原と亜高山帯樹林、 山麓部の青木ヶ原及び吉田口登山道周辺部の乗入れ規制地域への自動車、バイクの他、スノーモービル、自転車、馬での乗入れも規制されています。
違反した場合、6箇月以下の懲役又は50万円以下の罰金を科せられます。

詳しくはこちら↓
http://www.pref.shizuoka.jp/kankyou/ka-070/park/huji/hujinoriire.htm

よって、自転車で富士山頂からのダウンヒルを楽しむことは不可能となりました。
うーん、残念!でも、以前四駆ブームのなかで四駆による自然破壊が随分と糾弾された苦い経験があるので、元チャリンコ野郎としては自転車を愛する人たちが後ろ指さされることが無いように法に反した行為は慎まなければなりません。
(ア、25年前は規制ナシで大丈夫だったようです、苦笑)

でも、法律だから仕方ないとは言え、やっぱり残念・・・(未練たらしい?、苦笑)





Posted at 2009/01/26 14:31:26 | コメント(13) | トラックバック(0) | 自転車・バイク | 日記

プロフィール

「[整備] #セレナ セレナ2 Egオイル・エレメント交換 2025.8.7/74,960km https://minkara.carview.co.jp/userid/304468/car/3082782/8323098/note.aspx
何シテル?   08/07 11:17
65年式の四駆好きです。最近あちこちガタが来てます。オーバーホール出来たら良いのに(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

    123
45 67 8 9 10
11 1213 14 15 16 17
18 19 20 21 222324
25 2627 282930 31

リンク・クリップ

純正EXナビの全地図更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 22:25:16
IPF SUPER J BEAM DEEP YELLOW 2400K H11・H9 / XY64 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 15:52:23
タイヤローテーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 21:21:07

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
90年式JA11の初期型です。 2007年7月に我が家にやってきました♪ やっぱり日本の ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
スバルレヴォーグVN5(D型)、グレードはGT-H EX。 2024年6月契約。9月納 ...
日産 ルークス ルークス2 (日産 ルークス)
2025年5月納車。 15年乗った2010年式先々代ルークス(ML21S)からの乗り換 ...
ダイハツ ミラジーノ ジーノ (ダイハツ ミラジーノ)
2003年式ミラジーノ。DOHCフルタイム四駆のMT仕様。 2023年8月、走行174, ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation