(昨日は風が強くて寒かった・・・w)
この記事は、
久しぶりに磁石のお話。について書いています。
え~~、先日
我が家のセレナの燃費が悪いんじゃないか?というネタをアップしたのですが、その後みん友の
hikobonさんからご好意で「ネオジウム磁石」なる超強力な磁石を頂いたので早速セレナに取り付けてみました♪
hikobonさん、ありがとうございました~♪m(_ _)m
この「マグネットチューン」と呼ばれる類のモノ・・・、みんカラ内でもキーワードで検索すればたくさんヒットするほど“オカルトチューン”の定番と呼ばれるもののようです(笑)。
インプレを拝見しても効果があったとか無かったとか意見もイロイロですし、あったとしてもその理由を明確に説明できている人は居ないようです。もちろん私も出来ません!(爆)
で、この強力なネオジウム磁石を車の燃料パイプに巻き付けるとかバッテリーのマイナス端子に巻くと良いらしいのですが、hikobonさんのご厚意に飛びついておきながらこんなコトを書くのはナンなんですが、まったく以て理解不能です(^^;
しかし、確かに磁石を取り付けて燃費が上がった、トルクが上がった、オーディオの音質が良くなった等々の報告もあるようです。
そこでモノは試しと早速セレナに取り付けてみました♪(
詳しくは整備手帳参照)
で、結果としては・・・、先日セレナで高速道メインで50キロほど走ったときに燃費12.5km/Lを記録したルートを全く同じように走り、セルフスタンド、給油機も同じにして計測してみたところ、前回を軽く上回る15km/Lを記録!!
マジッすか!?w
もっとも、まだ磁石をつけてから1回しか計測してないので統計としては全く根拠のない数字ですし、運転してても「なんとなくアクセルが軽い?」ぐらいのスパシーバもといプラシーボ効果wとしか感じられないような違いなのでナンとも言えませんが・・・(^^;
ただ、同じセルフスタンドの同じ給油機で、ノズルが一度止まっても泡が消えてからしつこく給油するやり方でどちらも給油してみて、取付前と取付後で約1リッターも入る量が違ったというのは何かしら理由があるのかも知れません・・・。
満タン法の誤差だよ、と言われてしまえばそれまでですが!!www
(正直今の自分はそれを疑っていますが・・・w)
まぁ、元が100均のマグネットですし、大金を投じているワケでもないので(今回はタダですし!、爆)、ひょっとして効果があれば良いナァ♪程度の期待で遊びのつもりで試してみるのも良いかも知れませんネ♪
あ、でも磁石を取り付けた後嫁さんにも運転してもらいましたが、「ナンか変わった感じしない?」と聞いても「別に」と言われたことだけは明記しておきます!(爆)
で、これから嫁さんによる1ヶ月の過酷な市街地ロードテストにかけますので(苦笑)、過去の一般道メインでの平均燃費約7km/Lがどこまで変わるのか?変わらないのか悪くなるのか?しばらく経過観察してみますネ♪
セレナ整備手帳↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/304468/car/198208/984740/note.aspx
※12/9 am3:00追記
先ほど、再度同じテストコースを走ってきました。
燃費結果は・・・、自分でも信じられませんが19.8km/L(走行55km、ガソリン消費2.78リットル)という結果が出ました。うーん、ホントに信じられません・・・(^^;
ちなみに普段の使用環境(ほぼ100%市街地でのストップ&ゴー運転)での平均燃費は約7km/L。
そして今回テストコースをネオジウム磁石を取り付ける前に走った際の燃費は12.5km/L(走行55km、ガソリン消費4.40リットル)、取り付けた後のテスト走行では15km/L(走行55km、ガソリン消費3.68リットル)でした。
ただし、今回のテスト走行前にタンクを満タンにする必要からいつものセルフスタンドで入れた際には3.5km/L(走行7km、ガソリン消費2リットル)とかなり悪い燃費でした。
これは、この時は暖機時間が長かったり、ほんの1キロほど走ってはEgを止めるのを繰り返していたためにガソリンを無駄に消費していたとも考えられますが・・・。
このように頻繁に短距離を走ってはEgを止めるような使用状態ではマグネットの威力も及ばないということでしょうか・・・。というよりもこんな走り方では何をやっても付けても燃費は最悪でしょうけど!(笑)
それにしても最後のテスト走行でリッター20キロ近く走るのはあり得ない気がします。これをどう解釈すればいいのか?データが少なすぎてまだナンとも言えません・・・(^^;
やはり、これだけ誤差が出てしまうあたりが満タン法の限界なのでしょうか?(苦笑)
自分としては毎回同じように給油口の口一杯まで入れたつもりなのですが・・・。
まぁ、高速道をストレス無く定速走行すれば燃費が良いのはもともと当然の話で、問題は普段嫁さんが使っている状態でどう変わるか?ですから、やはりここしばらくは様子見となりそうです・・・(^^;
Posted at 2009/12/08 16:54:14 | |
トラックバック(0) |
我が家と職場のクルマたち | 日記