• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

16nightsのブログ一覧

2017年03月22日 イイね!

卒業式とWBC

卒業式とWBC











本日は、我が家の次女っ子の小学校の卒業式でした。

6年間、元気に通って成長してくれてホッとしました♪

卒業式では、お約束のように卒業生だけでなく親も先生もウルウルしている方が少なからず居られましたが、ウチはみなドライなのか涙の「な」の字もなくwww

というより、楽しかった過去の毎日を懐かしんでウルウルする余裕もなくw、4月からの中学校生活が無事に過ごせるかの心配の方が大きいもので・・・(爆)



そしてWBCではここまで無傷の侍Jがアメリカに1-2で惜敗し、決勝進出ならず。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170322-00010018-fullcount-base

結果がすべての厳しいプロの世界ではありますが、最後までワクワクさせてもらって最高でした!

平凡な庶民の暮らしも、厳しいプロスポーツ界も、「過ぎたことに徒に囚われずくよくよせず、終わった今日の失敗を生かして明日のことを考えよう♪」と行きたいものです・・・w

侍JのメンバーがWBCで得た経験とスピリッツを、ぜひ今期のペナントレースにフィードバックして去年以上の熱戦になることを期待します♪





Posted at 2017/03/22 22:44:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々のこと | 日記
2017年03月22日 イイね!

引退と出向

引退と出向











2013年から県北事業所で頑張ってくれたトヨタノア。

新しく配備される超大型福祉車両(w)との入れ替えで引退となりました。

オドメーターはちょうど10万キロを超えたところでした。



4年間、お疲れ様でした。



そして、先日車検整備を終えたワゴンR(13号)。



別部門への出向となりました。

頑張れよ!w






2017年03月21日 イイね!

教訓。停車中の車間距離にも気を付けよう!






昨日の黄昏時のこと。

アテンザWにて走行中、東北道某地点での渋滞中に、トラックに前から追突されました!?





状況としては、本線上での緩やかな登り坂にて渋滞中に停車したところ、前のトラックが徐々に下がってきてぶつかったというもの。

このあとトラックとアテンザWを路肩に停めて警察の現場検証となったのですが、トラックの運ちゃん曰く、トラックのギアをニュートラルで停車すると、エアブレーキが利く仕組みになっているそうですが、荷物満載で重いところにきて緩やかとはいえ上り坂。

エアブレーキだけでは甘く、フットブレーキをしっかり踏んでいなかったせいで後ろに下がってしまったとのこと。

トラックには、このように後ろに下がってしまった時には警報音が鳴るそうなのですが、気づいた時にはすでにぶつかったあとだったそうで・・・。

私もはじめは、同乗者に言われて徐々に近づいてくるトラックに気づくも、ブレーキランプが点灯した車が下がって来るとは思いもよらず、目の錯覚というか先入観から自分の車がクリーピングで進んでるのかと勘違いして、慌ててサイドブレーキ引いてクラッチ踏んで・・・って、オレのはMT車やん!しかもすでにクラッチ切っててニュートラルやし!w

と思い出して慌ててクラクション鳴らしても時すでに遅し・・・w

にしても、不幸中の幸いなことに誰もケガもせず、アテンザの傷も暗い中で見た限りは軽微で走行にも何ら支障のない程度だったので(といっても、おそらくボンネットとフロントバンパー周りは全交換)、ぶつけられた怒りよりも、なぜもっと車間を開けてなかったのか、自分の間抜けさに腹が立ちます。

普段の走行中には、十分過ぎるほどに車間距離をとるようにしているのですが、渋滞中だったこともあって停車時の車間には油断してました。

というか、まさかトラックが下がってくるとは想定外でした・・・orz



教訓。

走行中だけでなく、停車中の車間距離にも気を付けよう!





2017年03月20日 イイね!

ひるね姫♪

ひるね姫♪














嫁さん、娘っ子たちと18日から公開の「ひるね姫」を観てきました♪

全体的にちょっと飛ばしすぎて説明不足の展開が勿体ない気がしましたが、原作を読んでおくと更に楽しめると思います♪

ファンタジーとしては私的には全然オッケーでした♪

作中のワンシーンで3rdレンジが登場してたのには、思わずニンマリwww

にしても、「この世界の片隅に」では広島弁、この作品では岡山弁と、なぜか中国地方が続いているような?(笑)

あ、「マイマイ新子と~」は山口県だったなぁw

「鷹の爪団」の吉田君は島根だし、鳥取は鬼太郎だけど、方言使ってたかな?(爆)

ぜひ次回作はご当地言葉で!w





2017年03月19日 イイね!

電撃戦!?w

電撃戦!?w








テレビで放送中の「幼女戦記」に、どう見てもⅢ号戦車としか思えない戦車が登場!(笑)





残念ながら何型までは分かりませんが!w

37ミリ砲のようだからA~F(G)型かな?

でも、37ミリ砲だと徹甲弾しかなかったと思いますから、対歩兵戦では主砲を撃つ意味はないような?w(絵的には分かり易いですけどw)



にしても、どうもフランスでの電撃戦のまんまの展開と包囲殲滅戦(笑)、来週はやはり「ダンケルク」な撤退戦になるのだろうか?w





プロフィール

「ジョナ様の桃まるまる1個サンデー😋」
何シテル?   07/22 19:47
65年式の四駆好きです。最近あちこちガタが来てます。オーバーホール出来たら良いのに(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

純正EXナビの全地図更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 22:25:16
IPF SUPER J BEAM DEEP YELLOW 2400K H11・H9 / XY64 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 15:52:23
タイヤローテーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 21:21:07

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
90年式JA11の初期型です。 2007年7月に我が家にやってきました♪ やっぱり日本の ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
スバルレヴォーグVN5(D型)、グレードはGT-H EX。 2024年6月契約。9月納 ...
日産 ルークス ルークス2 (日産 ルークス)
2025年5月納車。 15年乗った2010年式先々代ルークス(ML21S)からの乗り換 ...
ダイハツ ミラジーノ ジーノ (ダイハツ ミラジーノ)
2003年式ミラジーノ。DOHCフルタイム四駆のMT仕様。 2023年8月、走行174, ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation