• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

16nightsのブログ一覧

2021年01月31日 イイね!

東北便り♪⑥

東北便り♪⑥














昨日のことですが、山形から宮城に抜ける山道はホワイトアウトだったようです。





Posted at 2021/01/31 14:55:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2021年01月31日 イイね!

ハロゲンフォグランプは20世紀の遺物?

ハロゲンフォグランプは20世紀の遺物?











先日、大雪のなか夜間走行をした際、ヘッドライトのバルブが熱量の小さいLEDだったこともあり、ライトに付いた雪が融けずに暗くなったりと、結構怖い思いをしました(苦笑)。



ヘッドライトがノーマルのハロゲンなら熱で雪も少しは融けて良かったのですが、前オーナーさんがLEDバルブに換えていたのを明るいしせっかくだからと、関東住みでは着雪による弊害を気にすることもなくそのままにしていたのでした。

そこで、ヘッドライトバルブがLEDなら、補助ライトとしてハロゲンフォグランプを付けようと、まずはカー用品店のイエローハットに行ってみたのですが、昔はともかく今は後付けのフォグランプを買うお客はほとんどいないため取り扱っていませんとのこと。

加えて、そもそも今時のフォグランプはほとんどLEDですよとも言われました。オートバックスも同様でした。

むむむ、20世紀の四駆ではメジャーだった後付けフォグは最早絶滅したのか・・・。

それでも某オクを見ると、「昭和レトロ」とか「当時もの」みたいなタグがついて、PIAAやIPF、憧れだったCIBIEなどのハロゲンフォグが出てたりしてるんですね!

値段が結構なものもありますが!(笑)

そんな中から手頃なものをゲットし、我が家のXJに付けてみました♪





整備手帳↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/304468/car/2916289/6200550/note.aspx



取り付けたフォグランプにIPFのロゴ入りランプカバーを被せると、なんとも言えない20世紀の遺物感が・・・(笑)



(  ̄▽ ̄)




Posted at 2021/01/31 00:57:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | チェロキー | 日記
2021年01月24日 イイね!

東京タワーおみやげたうん営業終了

東京タワーおみやげたうん営業終了














東京タワー内のレトロなお土産物コーナー「東京おみやげたうん」が今日で営業終了というので、仕事の外回りにかこつけて行ってきました。



10年ほど前に行った時にはもっと店舗数があったと思いましたが、ずいぶんと寂しくなっておりました。



このコーナーは3月にリニューアルオープンするそうですが、東京タワー開業から営業していたお店を含め複数店舗が本日で閉店するようです。



昭和から平成そして令和と時代もうつろい、これも仕方ないことなのでしょうけど、またひとつ昭和の面影が消えてしまい残念です。



せっかくだからと、おみやげには東京タワーの置物と、昔はよく見た根性努力のキーホルダーを買いました♪(笑)



( ´∀`)





Posted at 2021/01/24 16:51:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々のこと | 日記
2021年01月20日 イイね!

さいたま新都心の夕焼け

さいたま新都心の夕焼け











ヽ(´∀`)ノ




Posted at 2021/01/20 21:21:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | なんちゃって写真部 | 日記
2021年01月20日 イイね!

何がどうしてこうなった!!??( ´;゚;∀;゚;)

何がどうしてこうなった!!??( ´;゚;∀;゚;)











我が家のXJチェロキーのラジエーターアッパーホースから漏れを発見し、新しいホースに交換しようとして古いホースを外したら、まっ茶色のクーラント液が出てきました!

もうサビサビで泥水のようでスラッジも大量に出てきて驚きました!

リザーブタンクもヘドロ状の堆積物がてんこ盛りで、外して洗うはめに。

はじめは古いホースを外して新しいホースに交換し、抜けた分だけ足せばいいと思っていましたが、仕方なくクーラント液を全部抜いて水で透明になるまで洗い全交換となりました。



同時にヒーターコアホースも外して洗いました。とりあえずヒーターはしっかり効くので詰まりはなさそうです。

うーん、なぜここまで汚れたのかな?

去年の8月にジープディーラーで車検を受けた際にクーラント液は全部交換したはずなのですが・・・(汗)

今までクーラントをあまり交換してなかったのかなぁ?

そこに久しぶりに交換したものだから汚れが出てきた?

一般的なクーラント液の色は赤と緑があり、混ぜるとちょうどこんな感じの色になるそうで、ひょっとしたら混ざったのかと思い、ディーラーに聞いたところ、車検整備時には緑色のクーラント液を入れ特に問題はなかったそうです。

これはまだ汚れが出てくる可能性があるので、しばらくは要観察ですね(汗)。

( ´;゚;∀;゚;)





Posted at 2021/01/20 12:43:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | チェロキー | 日記

プロフィール

「KROSA http://cvw.jp/b/304468/48575389/
何シテル?   08/01 19:13
65年式の四駆好きです。最近あちこちガタが来てます。オーバーホール出来たら良いのに(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

      12
3456 78 9
10 11 1213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正EXナビの全地図更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 22:25:16
IPF SUPER J BEAM DEEP YELLOW 2400K H11・H9 / XY64 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 15:52:23
タイヤローテーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 21:21:07

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
90年式JA11の初期型です。 2007年7月に我が家にやってきました♪ やっぱり日本の ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
スバルレヴォーグVN5(D型)、グレードはGT-H EX。 2024年6月契約。9月納 ...
日産 ルークス ルークス2 (日産 ルークス)
2025年5月納車。 15年乗った2010年式先々代ルークス(ML21S)からの乗り換 ...
ダイハツ ミラジーノ ジーノ (ダイハツ ミラジーノ)
2003年式ミラジーノ。DOHCフルタイム四駆のMT仕様。 2023年8月、走行174, ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation