• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月26日

MATCHBOX THEME ASSORT "PORSCHE" 1971 PORSCHE 914

MATCHBOX THEME ASSORT "PORSCHE" 1971 PORSCHE 914 約2ヶ月ぶり、ミニカーのレビューを!
(リアルがソコソコ忙しかったのでシカタネェ系)

今回は、2023年1月下旬発売のマッチボックス
テーマアソート "PORSCHE" からお届け!


"ポルシェ 914" ('71年式) です!

裏面


ポルシェのアソートなので、
ラインナップは全てポルシェです

いざ、レビューを~

ポルシェ 914 ('71年式)




スケールは約1/61です!

ボディカラーは "アンバー"


ものすごく前、HWの魔改造914
レビューした事がありますが、、、

今回の914は魔改造されていない、
いわばノーマル仕様での登場です
(だがしかし、新金型という訳でもない)

ザックリですが実車解説でも

"ポルシェ 914" は、
ポルシェとフォルクスワーゲンの
タッグにより誕生した2ドアスポーツカーです
(タルガトップなのでオープンカーにもなります)

'67年のフランクフルトモーターショーにて発表され、
'69年から生産、'70年から販売を開始しました

ボディの生産をポルシェ、
エンジン供給をフォルクスワーゲンが担当

VWの既存のパーツを流用する事により
大幅なコストダウンを図った結果、
911に手が出せなかった若者などに人気を博しました
(生産台数も914の方が上)

エンジンはVWのタイプ4に採用していた
水平対向4気筒 1.7L, 1.8L, 2.0Lを搭載

その後、'76年に後継車の
924が登場した事により生産終了
(総生産台数は118,978台)

以上、実車解説をお届けしました~

引き続き、レビューを!

フロント



ウィンカーとフォグ本体&周辺を塗装!

サイドミラーとウォッシャーノズルも塗装しました

(ダクトやリトラ周辺にはスミ入れ)
(パッケージには両側にサイドミラーがあるのに、、、)

巧みなパーツ構成により、
実車に忠実なバンパーが再現されています👏



サイド



PORSCHEの印刷が良い感じです

幌が外せるようなギミックは無し


バンパーの造形に凝った結果、内装が犠牲となりました🙏🏻

(こんなギンギラギンの内装、ヤダー)


リア



テールランプ、キーシリンダー、マフラーを塗装!

こちらも、しっかり実車に忠実なバンパーでした



HWの914 サファリと一緒に


(スケールは1/62)

こうして並べると、
HWのぶっ飛び感をより感じますね🤔


最後に1枚📷



以上!レビューをお届けしました!


先週の日曜日(5/19)のお話の続き!

天空マルシェの会場を5分で後にして、

4/26にオープンしたばかりの駿河屋へ!


ここには元々、文教堂という
模型店が入っていましたが、、、
(2/12に閉店しました🙏🏻)

で、空いたテナント(?)に駿河屋が入った感じです

いざ、初駿河屋~


とりあえずトミカコーナーへ



ソコソコ貴重なトミカが並んでいました
(お値段は自主規制)

ホットウィールもかなりレアな逸品が!

(ハンのS15はかなりレア)

フィギュアコーナーもなかなかの品揃えでした


(何故かFate系しか撮ってこない人🙏🏻)

ガンプラコーナーには、
プレバンやイベント限定の
HG 先行量産型&シャークマウス仕様ボールが大量に置かれていました


フィギュアやガンプラは
予算がアレだったのでスルーしましたが、
トミカコーナーに良きな逸品を発見したので購入!

その後は、松本駅前を通り過ぎ


久々の磯丸水産へ!



スマホで注文出来るようになっています



磯丸4色丼とポテトサラダを注文!



10分ほどで完食!


美味ですが、やはり鮮度の面では
先月の新潟遠征で行った海宝丸の方が遥かに上ですね🤔

磯丸水産を後にして、イオンモールへ戻り

シュークリームで有名な
「マサムラ」さんでケーキを買い、

(何故かシュークリームを買わないという、、、)
(前日にヤマザキの白桃シュークリーム食べてしまったので🙏🏻)


で、しっかり3時間以内に出庫させました


当たり前ですが、立駐はほぼ満車になっていました


その後は伊那まで戻り、


PROPOSITIONさんにてオイル交換を~


(撮影:代表さん)

交換の間、私はグランツーリスモを🏁


三重県にある某サーキット場を走りました
(2分52秒が限界だった、、、)

その後は、給油を⛽



17時前には帰宅!

駿河屋での収穫を~



USJ限定のRX-7(降谷零ver.)です!

このRX-7は数年前にも販売されていますが、

今回は助手席に
ジャケットが追加してあります


これが、1,000円以下で売られていました😉
(ヤフオクなどでは3,000円くらいで取り引きされている(はず))

TSUTAYAにも寄り、あの作品の原作を購入!

「ぼっち・ざ・ろっく!」第1巻
「ぼっち・ざ・ろっく!外伝 廣井きくりの深酒日記」第1巻

(外伝の方は未映像化作品)

最後に、マサムラさんのケーキを~



チーズケーキとティラミスを買いました

とりあえず、チーズケーキを実食!

(サイズ比較の為に置いてみました)

とても美味でした😋

夜は、柱稽古編 第二話を!





富岡さんがメインの回でした

以上、5/19のお話をお届けしました~


5/20以降のお話はまた、別のブログで!



ではでは〜👋👋👋
ブログ一覧 | ミニカー | 趣味
Posted at 2024/05/27 07:20:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ホットウィール CAR CULTU ...
ゆっきー56さん

ホットウィール "FAST & F ...
ゆっきー56さん

ホットウィール CAR CULTU ...
ゆっきー56さん

最近入手したマジョレットのレビュー ...
ゆっきー56さん

ホットウィール "BOULEVAR ...
ゆっきー56さん

最近入手したマジョレットのレビュー ...
ゆっきー56さん

この記事へのコメント

2024年5月28日 0:44
実は……

5/17に日帰りバスツアーで福井県立恐竜博物館へ行ったのですが、その途中に立ち寄った途中立ち寄ったSAにまさにこの色の限りなくオリジナルに近いポルシェ914が居ました。
ホント感動するほど良い状態に保たれた個体でしたよ。
僕の若い頃は結構見た車ですが今はほとんど見る事はなくなりましたね。
コメントへの返答
2024年5月28日 12:17
まさか、実車に遭遇されていたとは!
(約12万台の内の1台ですね😉)

後継の924でしたら
遭遇した事がありますが、
(例のミーティングで)

914は未だにありません

プロフィール

「6/2~6/7 の お話、からの 10th Civic Owner's Club 全国オフ in エスプラットフジスパーク (前編) http://cvw.jp/b/3174932/47785077/
何シテル?   06/16 17:45
(プロフィールというのは、いわばその人の "取り扱い説明書" のような物です。"しっかり" 読みましょう) みん友さん以外からの ブログなどへのコメントは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2 345 678
91011 12131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Aピラー付近のカタカタ音原因と対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/09 12:31:37
純正LEDフォグを社外LEDフォグに交換(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/13 07:27:24
純正LEDフォグを社外LEDフォグに交換(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/13 07:27:09

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
(2024.06.01 画像更新) (無言フォロー申請、一切承認しません) (そして今現 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
「クルマなんて、乗れればいいじゃーん」 と、最初はそう思っていて 「まぁ、初代フィッ ...
ホンダ N-WGN カスタム ホンダ N-WGN カスタム
2020.11.22納車 弟の愛車ですが 2021.10~車が必要ない場所へ 2ヶ月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation