今日のお話ダヨー!
ビーナスラインの
冬季閉鎖が解除されたので
逝ってきました🏔️
どうせなら日の出を見ようと
それに間に合うように出発!
3:40の空
定番の辰野町某所にて
(深夜だからこそ撮影できる構図やね)
4:33、蓼科山が見えてきました
さらに走らせて、白樺湖
USテールにしてからというものの、
フロントだけの写真では満足できなくなりました
4:55、去年7月のプチオフと同じ構図で
明らかに空模様が、、、
霧ヶ峰富士見台に到着したのは、5:06
日の出はどこへ!?
残念ながら、ハズレ回らしいです🙏🏻
何も見えません
日の出を諦めて、霧の駅
しまりんライブカメラに映ってきました
場所を変えてもダメなものはダメです
5:28の霧の駅
いざ、美ヶ原へ
道中で、何とか太陽が見えました
三峰駐車場に入れれば良かったんですが、、、
5:57、前期黒FK7に遭遇
昨日の何シテル?の
やり取りをご覧になっている方は
ご存知かと思いますが
新潟にお住まいのみん友さん
ゆーいちんぐさんが、偶然
ビーナスラインにお越しになったので!
(是非お会いしましょう!という事に)
美ヶ原で落ち合うかと思っていたので
(予想外でした)
その後は、私が先行で
美ヶ原までツーリング
ゆーいちんぐさんが、
「美ヶ原にシビックがいたんですよ」と、仰るので
む、県外の方かな!?
と、思っていたら、、、
(matsumotoさんでした😙)
(1週間ぶり)
初の黒FK7のサンドイッチ
美ヶ原高原美術館駐車場も、もちろん霧の中
あれは、マクラーレン 600LTでは!?
N-ONE RSとS660もいました
ここで、ゆーいちんぐ号をガッツリ拝見!
ホイールはとても見覚えがある
RAYS "GRAM LIGHTS 57FXZ" です!
(タイヤはMICHELIN "PILOT SPORT 4" )
最近装着された、AOOA RACINGの
キャリパーカバーが最高にキマってました👏
(装着には少し難儀されたそうですが)
(HRCステッカーは自作)
フォグはゆっきー号とほぼ同じ仕様
(バルブはCHINA製との事!)
(なかなか濃ゆいライムグリーン)
ダックテール
TYPE Sエンブレムに
Hエンブレムの黒バッジ
マフラーは、ROSSO MODELLO
"COLBASSO FORTUNA ZEEK EDITION"
(エキゾーストサウンドは、少しうるさめだそうです)
(車検が心配やね)
matsumoto号の新装備
Archaicのテールゲートスポイラー
標準のスポイラーと
Honda Accessのスポイラーの
ハイブリッド版的なデザインです
サイドから見ると、
そこまでの差はありません
6:54、私は朝食を取る事に
駐車場のアスファルトの
上でやるのはアウトですが
(自分の車の中でやるなら問題ない)
(そこまで文句付けられる覚えはないぜ)
🔥
普通に沸騰(当たり前)
注ぐのは敷地をお借りしました
(まぁ、こぼれてもただの水に帰るだけなので)
なかなか美味でした😋
ロードスターが増えてきました
さらに増えるロードスター
8:19、ゆーいちんぐさんをお見送り👋
ゆーいちんぐさん、
ありがとうございました!
(次回は、是非とも晴れた美ヶ原で!)
私とmatsumotoさんは、
もう少し美ヶ原を満喫
ネコ耳コラボ
後ろから見ると、
Honda Access製のやつより
ネコ耳感が強いですね
遠目に1枚
向かいにも、
オールジャンル的な
集まりがやっていて
その中に赤FK2が
(全国オフ以外で見るのは初)
ロードスターの集まりは、
最終的には20台くらいになってました
(たぶん許可は取ってないと思うんだよな〜)
(これに比べたら、私が主催役を務めた
あの集まりなんて可愛いもんじゃないの?)
(やっぱりそんなに気にする事じゃないんじゃね)
お天気は回復する事なく
9時過ぎには下山開始
(matsumotoさんの先行で)
やはり、走り慣れているのか
付いていくのが大変でした😇
9:35、霧の駅まで戻ってきました
コペンのハイリフト、、、
(なんか、すげぇもったいない事をしている気が)
霧の駅駐車場も、ロードスターがたくさん
(別の区画にも、これに匹敵する台数がいました)
晴れていたなら
迷わずアイスクリームですが
今日は肉巻きおにぎり(500円)にしました
(なかなか美味でした😋)
なんかFK8が増えました
その後、黒FK7も増えました
(なぜかプチオフ状態に、、、)
もう、勧誘はしないので
オーナーさんとは一切交流していません
matsumotoさんとしまりんライブカメラ
黒FK7の方は数分で
立ち去ってしまいましたが
FK8の方はちょっと
長めに駐まっていたので
勝手に撮影会
なかなか面白い構図
晴れていれば、
八ヶ岳連峰や富士山が見えます
で、この写真をよく見ると
白バイがいます
この交差点(?)には、
一時停止箇所が3箇所あるので
(恐らく、それを見ているんだと)
メインはここかな
写真奥(諏訪方面)から走ってくる車は
(要するに美ヶ原方面に向かう為に左折する車)
ここで必ず一時停止をしないといけません
標識もしっかり立ってます
(→の日産の赤いミニバンの方が優先車線)
ここを通る車が、
この停止線を乗り越える瞬間を
見てみたかったので
matsumotoさんと眺めていると、、、
霧の駅から出てきた
Nナンバーのアバルトさんが
ぶっちぎりで越えていってくれました
(もれなく検挙)
(違反金7,000円 & ゴールド免許剥奪)
(ゴールドだったらのお話)
せっかくここまで来て
そんなしょうもない事で
検挙されてしまうのは
哀れで仕方ありません🙏🏻
〆は、メッチャカッコイイAE86!
素晴らしいエキゾーストサウンドを奏でて
白樺湖方面へと走り去っていきました🗯️
私とmatsumotoさんも下山しました
茅野市の某交差点でお別れ
matsumotoさん、
ありがとうございました!
おや?あの後期白FK7は、、、
万代書店にやって来ました
クラシックカーが駐まってました👏
(プリンスの、、、何かでしょうか?)
ADVAN仕様のACURA NSXをGET!
FK7に改造されたFK8がいました
(確か、実車でリアウィングレスにしている
FK8オーナーがどこかにいたな🤔)
面白そうなガチャを発見
(レビューは3ヶ月後)
万代書店から出てきたら、☂
そこそこ降られました
13:12、家に到着!
以上!
今年一発目の
美ヶ原アターックでした!
次回は、晴れた美ヶ原を
確実に取りにいきたいと思います
再生回数
4万回達成🤯
なんでこの動画が
こんなにウケているのか、
さっぱり分かりません😑
逆友達100人できるかな?も、
順調に積み重なっています
45人も無言フォロー申請を
してくる辺りを見ると
礼儀知らずな方々が多い事が、
なんとなく分かりますね😇
(顔が見えないからこそ、
最初が大切なんだけどな)
ではでは〜👋👋👋
Posted at 2022/04/24 22:45:44 | |
トラックバック(0) |
つぶやき | 日記