• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆっきー56のブログ一覧

2022年04月30日 イイね!

今月のマッチボックス と 東京ばな奈 と SPY×FAMILY原作購入

今月のマッチボックス と 東京ばな奈 と SPY×FAMILY原作購入(↑ばあちゃんが植えた芝桜)
(↑見頃は過ぎてます)

午前の部のお話!

今日は月末の土曜日
マッチボックスの発売日でした

午後の為に、朝5時半から洗車

(タイヤワックスもキメテオイタゼ!!)

2箇所も欠けてしまった
ガラスフィルムを交換🔃


やはり、ガラスフィルムは角が弱いです


その後はいつもの狩り場へ

(ポリメタFK8がおりました)

開店が9時で、
到着したのが8:59でしたが、、、

欲しかった赤い初代シビックをしっかりGET!


こちらも買いました🍌

(たぶん3年ぶり)
(平成最後のLiSAさんのLiVEを観に、
東京に行ったっきりだったので😇)

昨日の荒れたお天気によって
空気中のホコリが整理され、
空気も澄んだ結果、、、

スーパー快晴が誕生したみたいです


ついでにコラボしてきました(無許可)



やっぱええ面構えですね👏

(私では持て余すし、家の前の道に
入れなくなるので、買いませんけど)

いや、マジで最高のロケーション


某TSUTAYAにて、
「SPY×FAMILY」の原作を第5巻まで購入!


11時前には家に到着!
(午前の部、終了!)

午前中の収穫!

SPY×FAMILY 第1巻~第5巻


アニメのキャラデザのまんまって感じです




(ていうかアニメの再現度が素晴らしいのか)

最新巻までササッと
追い付きたいと思います🥰

マッチボックスの皆さん


特に戦いが発生した訳でもなく
欲しい車種を平和にGETする事ができました!
(レビューは秋頃じゃないかな)

そして、3年ぶりの東京ばな奈



東京ばな奈が乗っかっているトレイが
紙に変更された点以外は、3年前と何も変わらない
素晴らしいお味でした😭(←感動のやつ)


午後の部も楽しみですねぇ〜



ではでは〜👋👋👋
Posted at 2022/04/30 11:50:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2022年04月29日 イイね!

ホットウィール ベーシック BMW 3.0 CSL ('73年式) レースカー

ホットウィール ベーシック BMW 3.0 CSL ('73年式) レースカー久々の(?)
ホットウィール ベーシックの
レビューです!
(2月発売のベーシック)

今回はコチラ!



"BMW 3.0 CSL"
('73年式) レースカー
です!

裏面

(単品販売版です)

しっかり細部塗装をして、
いざ、レビューを🏁

BMW 3.0 CSL ('73年式) レースカー




スケールは不明!

ボディカラーがイカしてたので
買ったようなものです (オイオイ)

'71年登場の "3.0 CS" をベースに

左右のドアをアルミ製へ変更
リアウインドウをアクリル製へ変更
パワーウィンドウモーターを廃止

して、ノーマルから約200kgの軽量化を
果たした仕様が、"3.0 CSL" です!

(モデル名の "L" はドイツ語で、"Leicht=軽量" の意)

レース用ホモロゲーションを取得する為、
市販車として1,039台が生産されました

'71年仕様を 1st ver.
'72年仕様を 2nd ver.
'73年仕様を 3rd ver.

と、呼称するそうです
(2nd ver.は当時、
スパ・フランコルシャン24時間耐久レースで優勝)

今回のホットウィールの仕様は
恐らく、HWオリジナルかと思われます🤔

ざっくり実車解説は以上!

引き続き、レビューを!

フロント



ヘッドライト
グリル
バンパーのダクトなどを塗装!

ちょっと上から

(フロントガラスのモールド、
ボンピン、バンパー上の突起も塗装)

スポンサーはCastrol®という事でしょうか?
(73は間違いなく実車の製造年)

なかなか良いお顔になりました👏



サイド



フロントフェンダーの
ダクトにスミ入れして
ウィンカーと窓枠も塗装しました~

BILSTEIN®もスポンサーに加わりました

(ルーフスポイラーに影を追加!)

マフラーはガチのサイド2本出し🗯️🗯️



リア



リアウィング付近のモールドと
テールランプを塗装!

トランクに空いているこの穴は一体!?

(スピーカーかな)
(追記:給油口だそうです)


最後に1枚📷



以上!
レビューをお届けしました~


火曜日夕方は、
とても荒れたお天気でしたね🌀☂🌀

で、翌日はよく晴れるかと思いきや

(ウスグモリダッタゼ!!)

フォグを元に戻しました


IPFカラーチェンジバルブの
ホワイトフォグって
色温度6500Kもあったんですねぇ

(そりゃポジションと色が合わん訳だ)

昨日はよく晴れましたね~



例の結束バンドは
明るい所で見るとこんな感じ

(まだまだ余っているので、欲しい方!是非!)

また、動かさないと温度計がスゴォイ数値に😇

(たぶん、7月とか8月は
45℃とか行くんじゃね?)

仕事帰りに、
エンブレムがアレ化している
N-BOX Customに遭遇!

(なんだか赤黒かったので、気になって
撮影して、やっとその存在が分かりました)

給料日だったので
毎月恒例のアルコール補給


ここからは今日のお話ですね〜


5万回、達成🎉


公開から2ヶ月余り(?)で
達成してしまいました🤯

ちゃっかり

チャンネル登録者数も
100人越えちゃってますし

皆さん、一体
私の何に期待されているのか
さっぱり分からないんですが、、、
(第3弾もやりたくなりますが、、、)
(ネタが無い)

午前中、☂が降る前にちょっと外出!
(今日からGWなので)

Newなトミカタウンが置いてありました

(ENEOS Enejetは予約済)

某GEOにて

名探偵コナン 緋色の弾丸と


実写のかぐや様 ファイナルを

(全品100円セールでした😙)

懐かしいホイールを履いた
N-ONEが隣に駐まってました

(まぁ、トナラーなんですがね、、、)

ゼストスパークの純正ホイールです

(でも、N-ONEには全然似合ってなかったんだぜ)
(人様のおクルマなので、
とやかく言う事ではありませんが)

10:50には帰宅



春アニメ、追加!

「SPY×FAMILY」


先々週、土曜日23時
偶然テレ東がついていて
思わず見てしまったんですが、、、

めっちゃ面白いです!

アーニャ役を担当されている方が
ヴィヴィの声を担当された種﨑敦美さんで

ヨル役は早見沙織さんですし
(ロイド役の江口拓也さんは初めましてでした)

主題歌は髭男と源さんですよ!!
(クッソ贅沢)

分割2クールとの事なので
長〜く楽しめそうですね😙

もう1作品、追加

「パリピ孔明」


火曜日深夜のBS日テレ
0:30~放送の「ゼロの日常」視聴待機で
偶然見てしまったんですが、、、
(0時~パリピ孔明の放送時間)

こちらもなかなか面白いです!

ですが、エンディングが
「気分上々↑↑」なのは、、、なぜ?
(作品に合っているのでGOODですが)

ヒロイン(?)・英子役を担当されている
本渡楓さんの声が良いんですよねぇ〜
(魔女の旅々のイレイナ、
色づく世界の明日からでは琥珀を担当)
(↑色づく〜は超オススメ作品)

孔明役は置鮎龍太郎さんです
(ガンダムSEEDではバルトフェルド隊長、
名探偵コナンでは沖矢昴を担当されている方)
(代表作多過ぎて書けない系)


2022年春アニメは
近年稀に見る豊作ですね〜


さて、明日は密会だ!



ではでは〜👋👋👋
Posted at 2022/04/29 17:00:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2022年04月26日 イイね!

2022年1月のトミカ新車 その④

2022年1月のトミカ新車 その④2022年1月のトミカ新車の
ラストのレビューデース!

ラストはコチラ!



「トミカで巡る!
日本の伝統コレクション Vol.2」
"トヨタ GR ヤリス"
隈取デザイン仕様
です!
(書店限定トミカ)


パッケージをグルリと

側面

(箱がカタムイテイルンダゼ!!)

後ろ

(天面と底面は赤1色)

見開きになっています


隈取の簡単な解説

(あれ?私の仕事終わりじゃね?)

早速、レビューを!

トヨタ GR ヤリス 隈取デザイン仕様




スケールは1/61です!

金型は、2020年10月にレビューした
2020年10月の新車の
GRヤリスと同じ物を使用!
(実車解説は↑をご参照ください)

今回は "隈取" についての解説を!
( "くまどり" と、読みます)

このデザインはあれです、EBIZOUです

(解説になってませんね)

隈取の始まりは、
初代市川團十郎であり

坂田金時の息子である
英雄・坂田金平役の初舞台にて

紅と墨を用いて化粧した事が
始まりとされています
(目的は、顔の血管や筋肉を誇張する為)

また、芝居小屋などで
遠くの観客が役者の表情を
見やすくする効果もあるそうです

もっと解説できなくもないですが、、、
(ここまでにしておきます)

引き続き、レビューを!

フロント



フォグだけ塗装!

赤は善に用いられる色なので、
このGRヤリスは善人の役回り(?)ですね
(逆に青は悪人役)

ちょっと上から


ツヤ消しホワイトなボディに
隈取デザインがガッツリキマっています


サイド



サイドは横顔を
イメージしたんでしょうか?

なかなか良い感じです👏



リア



リアフォグ
反射板
マフラーを塗装!

リアは、ノーマルの
GRヤリスとほぼ同じ仕様ですね



最後に1枚📷



以上!
レビューをお届けしました!


昨日はメッチャ暑かったですね〜


動かさないと、温度計が
ヤバい数値を表示します


イオン限定(?)のマジョレット
PRIME MODEL "RACING EDITION 3" が
発売日だったので!

行ってきました~


全5車種がそれぞれ1台ずつ入っていて
1箱が構成されているんですが

めちゃくちゃ大量に入荷してました

(全部で8箱)

欲しい車種を余裕でGET!

(GT-R NISMO GT3はもういいや)
(レビューはいつになるやら)

この写真だけでビール缶1本はイケる!


夜、ゆっきー号 夏・秋限定仕様が誕生✨


したかと思ったんですが、、、


なんだか、やめておいた方が良さそうです

よくよく調べてみると

「フォグランプの色は、白または淡黄色のみ」

との事で、

8000K・アイスブルーの
このLEDバルブは確実にアウトです⚠️

LEDリフレクターや
USテールランプのサイドマーカーよりも
見つかる率も高そうですし🚓
(もし見つかると、違反点数1点・違反金7,000円)

そこまでして
装着しておくもんじゃないと思うので

残念ながらお蔵入りですね🙏🏻


個人的には、
見やすくてめっちゃアリだし
(運転視界が水色になってGOOD)
(雨の中でも意外と視界が良き)

最高にCOOLなゆっきー号が
誕生して嬉しかったんですがね、、、


とりあえず、OFFにしておきます


まぁ、バルブ本体も
問題ありな品だったので
(カッチリハマらないバルブ)


"ゆっきー号・一夜の過ちver." として
思い出の1ページ(?)に残しておきたいと思います😇


またIPFのアレに戻しますが
そのまま戻すのは面白くないので
(ほんの少し遊ぶ事にスルゼ!)
(バルブ本体には一切手を加えません)



ではでは〜👋👋👋
Posted at 2022/04/26 22:22:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | トミカ | 趣味
2022年04月24日 イイね!

今年一発目の美ヶ原アターック!

今年一発目の美ヶ原アターック!今日のお話ダヨー!

ビーナスラインの
冬季閉鎖が解除されたので
逝ってきました🏔️

どうせなら日の出を見ようと


それに間に合うように出発!


3:40の空


定番の辰野町某所にて

(深夜だからこそ撮影できる構図やね)

4:33、蓼科山が見えてきました


さらに走らせて、白樺湖


USテールにしてからというものの、
フロントだけの写真では満足できなくなりました


4:55、去年7月のプチオフと同じ構図で


明らかに空模様が、、、


霧ヶ峰富士見台に到着したのは、5:06


日の出はどこへ!?


残念ながら、ハズレ回らしいです🙏🏻

何も見えません


日の出を諦めて、霧の駅


しまりんライブカメラに映ってきました



場所を変えてもダメなものはダメです


5:28の霧の駅


いざ、美ヶ原へ


道中で、何とか太陽が見えました


三峰駐車場に入れれば良かったんですが、、、


5:57、前期黒FK7に遭遇


昨日の何シテル?の
やり取りをご覧になっている方は
ご存知かと思いますが

新潟にお住まいのみん友さん
ゆーいちんぐさんが、偶然
ビーナスラインにお越しになったので!
(是非お会いしましょう!という事に)

美ヶ原で落ち合うかと思っていたので
(予想外でした)

その後は、私が先行で
美ヶ原までツーリング

ゆーいちんぐさんが、
「美ヶ原にシビックがいたんですよ」と、仰るので

む、県外の方かな!?

と、思っていたら、、、
(matsumotoさんでした😙)
(1週間ぶり)

初の黒FK7のサンドイッチ


美ヶ原高原美術館駐車場も、もちろん霧の中



あれは、マクラーレン 600LTでは!?


N-ONE RSとS660もいました


ここで、ゆーいちんぐ号をガッツリ拝見!


ホイールはとても見覚えがある
RAYS "GRAM LIGHTS 57FXZ" です!
(タイヤはMICHELIN "PILOT SPORT 4" )

最近装着された、AOOA RACINGの
キャリパーカバーが最高にキマってました👏
(装着には少し難儀されたそうですが)
(HRCステッカーは自作)

フォグはゆっきー号とほぼ同じ仕様

(バルブはCHINA製との事!)
(なかなか濃ゆいライムグリーン)

ダックテール


TYPE Sエンブレムに
Hエンブレムの黒バッジ


マフラーは、ROSSO MODELLO
"COLBASSO FORTUNA ZEEK EDITION"


(エキゾーストサウンドは、少しうるさめだそうです)
(車検が心配やね)

matsumoto号の新装備
Archaicのテールゲートスポイラー


標準のスポイラーと
Honda Accessのスポイラーの
ハイブリッド版的なデザインです


サイドから見ると、
そこまでの差はありません


6:54、私は朝食を取る事に


駐車場のアスファルトの
上でやるのはアウトですが
(自分の車の中でやるなら問題ない)
(そこまで文句付けられる覚えはないぜ)

🔥


普通に沸騰(当たり前)


注ぐのは敷地をお借りしました

(まぁ、こぼれてもただの水に帰るだけなので)

なかなか美味でした😋


ロードスターが増えてきました


さらに増えるロードスター


8:19、ゆーいちんぐさんをお見送り👋



ゆーいちんぐさん、
ありがとうございました!
(次回は、是非とも晴れた美ヶ原で!)

私とmatsumotoさんは、
もう少し美ヶ原を満喫


ネコ耳コラボ


後ろから見ると、
Honda Access製のやつより
ネコ耳感が強いですね


遠目に1枚


向かいにも、
オールジャンル的な
集まりがやっていて

その中に赤FK2が

(全国オフ以外で見るのは初)

ロードスターの集まりは、
最終的には20台くらいになってました

(たぶん許可は取ってないと思うんだよな〜)
(これに比べたら、私が主催役を務めた
あの集まりなんて可愛いもんじゃないの?)
(やっぱりそんなに気にする事じゃないんじゃね)

お天気は回復する事なく



9時過ぎには下山開始
(matsumotoさんの先行で)

やはり、走り慣れているのか
付いていくのが大変でした😇

9:35、霧の駅まで戻ってきました


コペンのハイリフト、、、

(なんか、すげぇもったいない事をしている気が)

霧の駅駐車場も、ロードスターがたくさん

(別の区画にも、これに匹敵する台数がいました)

晴れていたなら
迷わずアイスクリームですが


今日は肉巻きおにぎり(500円)にしました

(なかなか美味でした😋)

なんかFK8が増えました


その後、黒FK7も増えました

(なぜかプチオフ状態に、、、)

もう、勧誘はしないので
オーナーさんとは一切交流していません

matsumotoさんとしまりんライブカメラ


黒FK7の方は数分で
立ち去ってしまいましたが

FK8の方はちょっと
長めに駐まっていたので

勝手に撮影会


なかなか面白い構図


晴れていれば、
八ヶ岳連峰や富士山が見えます


で、この写真をよく見ると

白バイがいます


この交差点(?)には、
一時停止箇所が3箇所あるので
(恐らく、それを見ているんだと)

メインはここかな


写真奥(諏訪方面)から走ってくる車は
(要するに美ヶ原方面に向かう為に左折する車)

ここで必ず一時停止をしないといけません


標識もしっかり立ってます

(→の日産の赤いミニバンの方が優先車線)

ここを通る車が、
この停止線を乗り越える瞬間を
見てみたかったので

matsumotoさんと眺めていると、、、


霧の駅から出てきた
Nナンバーのアバルトさんが
ぶっちぎりで越えていってくれました
(もれなく検挙)
(違反金7,000円 & ゴールド免許剥奪)
(ゴールドだったらのお話)

せっかくここまで来て
そんなしょうもない事で
検挙されてしまうのは
哀れで仕方ありません🙏🏻

〆は、メッチャカッコイイAE86!



素晴らしいエキゾーストサウンドを奏でて
白樺湖方面へと走り去っていきました🗯️

私とmatsumotoさんも下山しました


茅野市の某交差点でお別れ


matsumotoさん、
ありがとうございました!

おや?あの後期白FK7は、、、


万代書店にやって来ました


クラシックカーが駐まってました👏

(プリンスの、、、何かでしょうか?)

ADVAN仕様のACURA NSXをGET!


FK7に改造されたFK8がいました

(確か、実車でリアウィングレスにしている
FK8オーナーがどこかにいたな🤔)

面白そうなガチャを発見

(レビューは3ヶ月後)

万代書店から出てきたら、☂


そこそこ降られました


13:12、家に到着!


以上!
今年一発目の
美ヶ原アターックでした!

次回は、晴れた美ヶ原を
確実に取りにいきたいと思います


再生回数4万回達成🤯


なんでこの動画が
こんなにウケているのか、
さっぱり分かりません😑

逆友達100人できるかな?も、
順調に積み重なっています


45人も無言フォロー申請を
してくる辺りを見ると

礼儀知らずな方々が多い事が、
なんとなく分かりますね😇
(顔が見えないからこそ、
最初が大切なんだけどな)



ではでは〜👋👋👋
Posted at 2022/04/24 22:45:44 | コメント(9) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2022年04月23日 イイね!

2022年1月のトミカ新車 その③

2022年1月のトミカ新車 その③2022年1月のトミカ新車のレビューを!

今回は、トミカプレミアム新車の
レビューをお届けします!
(2車種出ましたが、1車種だけ)

早速始めましょう!

ミツビシ パジェロ




スケールは1/62です!

ボディカラーは
"グレースシルバーツートン"


このパジェロは、'91年に
初のFMCを受けた2代目パジェロですね!

ショートホイールベースの
"メタルトップ" "Jトップ"

ロングホイールベースの
"ミッドルーフ" "キックアップルーフ"

の、計4種類で展開されました

それぞれに
オーバーフェンダー仕様が設定され

搭載エンジンは4種類
(全グレード・仕様を合計すると、
30種類以上存在したそうです🤯)

今回、トミカプレミアムが
モデルにしたのはミッドルーフワイド
(だと思います)
(当時、1番よく見かけた型ですね)
(↑個人的意見)

何回かのMCや、特別仕様車が登場しつつ
'99年まで生産されました!
(生産台数は1,156,554台)

本当はもっと解説したいんですが、、、
(明日が早いので、このくらいで🙏🏻)

引き続き、レビューを!

フロント



グリルはスミ入れしました!

ヘッドライトはクリアパーツです!

(ボンネット上のダクトもスミ入れ)


サイド



BピラーとCピラーの間にある窓枠と
発色が物たりねぇウィンカーを塗装して

ホイールはガッツリスミ入れしました

(メッチャリアルニナッタゼ!!)

リアフェンダーに、何やらタンポ印刷が

( "ECI-MULTI" "V6 3000" と、書いてありました)


リア



スペアタイヤも
しっかりスミ入れして

テールランプの
ウィンカー部分を塗装!

なかなか良い感じに



ドア開閉可能です!



最後に1枚📷



以上!
レビューをお届けしました!
(本当は、TLVNのパジェロと
比較してみたら面白かったのかも)


4/18~今日までのお話でも

4/18、6月のベーシックを予約


再生回数、3万回達成🤯

(なんでこんなしょうもない動画がバズるんだよ、、、)
(大丈夫か、ニッポン!)

夕方からは☂


こういう天候の時は
イエローフォグの方がGOOD


翌日、4/19は☼


その翌日、4/20は夏空みたいに


そのまた翌日、4/21はまた☂


夜は「ゆるキャン△ SEASON 2」
第3話「たなぼたキャンプと改めて思ったこと」
を、観ました~


残金がピンチなしまりん


なでしこに連れられて、うなぎ屋へ


なでしこは特上×2を注文!


そのお値段を見たしまりんは


目が飛び出ました


「な、なでしこ、、、私、お金が、、、」

と、焦るしまりんでしたが、、、

まさかの、なでしこの奢りでした

(ていうか、なでしこパパの奢り)

Aパートの最後で、
新キャラ・土岐綾乃初登場


(CVは黒沢ともよさんです)
(響け!ユーフォニアムで
黄前ちゃんの声を担当された方)

Bパートのお話は割愛✂

昨日は、仕事帰りに
ホットウィールの狩り場の
某スーパーにて、青色ヘイホーをGET!


土曜日に備えて給油


(まぁ、結局翌日に変更したんですが)

そして、今日!

怪しいSMSが飛んできました


午後は外出!

(後期型(?)のRUヴェゼルのヘッドライトは、
完全にシビックのデザインが使われてますよね〜)

200円×2で
素晴らしい収穫をしてきました😙
(ブログの最後に載せます)

TOHO animation STOREからお届け物が


ロゴステッカーが入ってました


中身


映画館で買えなかったコナンのメダルです✨


年々値上がりしてますね

(10年くらい前までは、
500円くらいだったと思います)


最後に、素晴らしい収穫を!


イエローのオロチと
WRブルーのサンバーです🥰

どちらも、オークションに流せば
そこそこ値が張るトミカなんですが、、、
(メッチャラッキー ✧◝(⁰▿⁰)◜✧ )

オロチはともかく
サンバーはヤバいです
(大事にせねば!)

以上!
4/18~今日までのお話でした!


明日(4/24)は、
今年一発目の美ヶ原アタックです🗯️



ではでは〜👋👋👋
Posted at 2022/04/24 00:15:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | トミカ | 趣味

プロフィール

「イトーヨーカドー南松本店、閉店セレモニーはやりませんって聞いたから行かなかったのに、、、普通にやってました⇛https://x.com/norinori_din5/status/1878802710637707723
何シテル?   01/14 00:58
(プロフィールというのは、いわばその人の "取り扱い説明書" のような物です。"しっかり" 読みましょう) みん友さん以外からの ブログなどへのコメントは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

     1 2
3 45 67 8 9
10 11 1213 14 1516
1718 19 20 2122 23
2425 262728 29 30

リンク・クリップ

Aピラー付近のカタカタ音原因と対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/09 12:31:37
純正LEDフォグを社外LEDフォグに交換(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/13 07:27:24
純正LEDフォグを社外LEDフォグに交換(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/13 07:27:09

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
(2024.11.23 画像更新) (無言フォロー申請、一切承認しません) (そして今現 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
「クルマなんて、乗れればいいじゃーん」 と、最初はそう思っていて 「まぁ、初代フィッ ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
2020.11.22納車 弟の愛車ですが 2021.10~車が必要ない場所へ 2ヶ月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation