• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆっきー56のブログ一覧

2025年06月22日 イイね!

4/20~4/27 までの お話

4/20~4/27 までの お話4/20(日)のお話の続きから~

19:00~は、BS12で
「劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン」を観ました





少佐がヴァイオレットを追いかけて
対面するシーンは、やはり感動しますね




ラスト、切手になるヴァイオレット

(当時は驚きました)

だがしかし、

"ラストシーンが無いではないか!" という事で

購入してあるBlu-rayを再生 ▷


よくよく観てみたら映像サイズも異なるとは、、、
(BS12で放送された物は、以前金曜ロードショーで放送された物)

ラストシーン、しっかり観ました



夜は、BS11でかぐや様と


マケインを観ました





4/20のお話は以上!

翌日・4/21(月)の某イオンにて!


マジョレット PRIME MODEL
"JAPANESE HISTORIC RACING EDITION" の発売日でした!

スープラ以外を購入!

(本当はスープラも買うつもりでしたが、、、)
(テールランプの印刷が逝っていたのでスルー)


4/22(火)、休憩で寄った某スーパーにて!

(買い逃した4月のベーシック)

ハロが出ていました


1/64のS660ガチャ 第2弾が出るとの事なので!


某通販サイトで5種セットを購入しました(注:適正価格)
(ガチャの醍醐味をアレする暴挙🗯️)

夜は、まだ観ていなかったGQuuuuuuX 第2話を観て



シャアッ!


そのまま本放送の第3話を視聴



なかなか良きなOP映像ですね👏

「コンニチハオイソギデスカ」


第3話は -Beginning- GQuuuuuuXパート後半でした






クランバトルシーンに流れる挿入歌は変更となりました

(ここはBeginningのままが良かったな~と)

次週・第4話以降は未知の内容ですね🤔




4/23(水)は、雨でした


21:00~は
「リコリス・リコイル Friends are thieves of time.」
第2話をライブ視聴!





千束による司令の顔モノマネが面白かったです🤭


作画も良きでした






このシーンが1番えげつなかったかと



ですが、視聴者数は前回より減少していました


24:30~は青ブタを観ました







世界が麻衣さんを取り戻した回でした
(バニーガール編、終了)

4/24(木)は、お届け物が~

(ホビージャパン 1/64 ヴェゼル)

4/25(金)の夕焼け


4/26(土)は、出勤前にメガドンキ伊那店へ!
(マッチボックスの発売日)

テレビ放送に合わせたのか?GQuuuuuuXの再販が~


収穫は狙い所が取られてしまい、第3希望しか取れず😑


何やら自衛隊のイベント開催中でした


夕方、給油しました⛽



かなり日が延びてきました 18:31撮影


4/27(日)は、阿智村にある花桃の里へ向けて出発!


の、前に

近所にある花桃が観られる某県道へ~



とてもキレイに咲いています👏




花桃はピンク感がえげつない所が好きです😉
(ブログのトップ写真はここで撮影)

その後は、木曽高速へ🗯️



とても青々としていました

(注:安全な方法で撮影しています)

ここでR256へ入り、阿智方面へ~



とりあえず、ここで切ります✂



ではでは~👋👋👋
Posted at 2025/06/22 11:59:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2025年06月14日 イイね!

光前寺・枝垂れ桜ウォッチング (2025年春・完全版) からの「名探偵コナン 隻眼の残像」を鑑賞!

光前寺・枝垂れ桜ウォッチング (2025年春・完全版) からの「名探偵コナン 隻眼の残像」を鑑賞!4/18(金)、名古屋から戻った後のお話から~

TIFFINさんにて
購入してきたパウンドケーキを実食!



なかなか美味でした😋

ここからは、翌日・4/19(土)のお話!

11時過ぎ、1週間ぶりの光前寺へ~

(駐車場がアレだったので草原に案内されました)

いざ、今季ラストのウォッチングへ~



しっかり満開になりました👏



庭園の桜も良い感じ



せっかくなのでパノラマ写真いっときました


大講堂前の枝垂れ桜


第1駐車場の枝垂れ桜



枝垂れ桜はピンクの濃度がえげつないですね👏

花びらも八重なので見応えがあります



おっ、テントウムシ 🐞


売店横の枝垂れ桜はなんだか残念な様子でした

(今年は蕾が少なめの年だったのかな🤔)

参道脇のスイセンへ


早咲きの個体は既に萎れ始めていました


スイセン畑はまだ行けそうな感じ、、、?


むむむ、これはダメなやつかな


駒ヶ岳と一緒に📸


〆の1枚!


来年は、もう少し
開催時期を見極めたいと思います🤔

駐車場へ戻ると、

珍しいモノを付けたコペン セロに遭遇!


(ビキニトップというそうです)

光前寺を後にして、松本方面へ🗯️

外気温、まさかの30℃を記録


アイシティ21に到着!


おっ、アリア 2日連続の遭遇


「Shun Lee」さんで
マーボー御飯を食らうつもりでしたが、、、
(残念、午前の部は14時までだった~)

代案(?)という事で、隣の「RISHTA」さんへ



キーマーカレーランチを注文!


サフランライスが良きですね👏


15分ほどで完食!


なかなか美味でした😋

催し物エリアに何やらいたので1枚


アイシティを後にして、いつものハードオフへ


イカツイヴェゼルに遭遇しました


むむむ。これは、セラでは?


だがしかし、収穫は特に無かったので

いつもの某アポロステーションにて
14代目(?)のマイクロファイバーを購入して、


16:45、いつもの映画館に到着!



イトーヨーカドーの解体が始まっていました


立駐用スロープの出入り口は既に解体され、駐車場へ


この規模の建物は不要という事なんでしょうけど、、、
(それにしてももったいないぜ)

解体後はまた、新たな
商業施設が建設予定だそうです🤔
(続報が入り次第お届けします)

いざ、映画館へ~



今作「隻眼の残像」の舞台は野辺山という事で、

館内はコナンメインになっていました



その中に、若干ですが無限城編もありました



物販コーナーにて

(メダル、たくさんありました)
(さすがに1枚¥1,000だと売れ行き悪いのかな🤔)

開場時間になったので、入場🗯️

記念撮影


本日の座席状況


予告編は13分! ナガイ、ナガイヨォ~😖


いざ、本編!
(あらすじは割愛します✂)

ザックリな感想を!

舞台は "冬の野辺山" という事で、
雪山の恐ろしさを描きながら
良い感じに構成されていたと思います👏
(とりあえず、野辺山宇宙電波観測所はしばらく盛り上がる事間違いなし)

だがしかし、

"年々面白さは右肩下がりかな~"

と、少しだけ思わなくもないです
(ゼロの執行人や黒鉄の魚影には及ばない)

来年は神奈川県警のあの人がメインという事で、
また期待して1年待ちたい所ですね😉

以上、ザックリな感想をお届けしました!

スクリーンまでの通路の展示もコナンがメインでした




歴代作品のミニポスターが!


(まさかの当時物という素晴らしさ👏)

中央のポスターは長野県警コラボでした


時刻は19時半を過ぎ、ここで帰路へ~ おっ、GRスープラ!


21時頃には帰宅!

虎屋ういろさんのういろうを実食!



安定の美味しさでした👏

以上、4/19(土)のお話をお届けしました!

翌日・4/20(日)は、
再放送が始まるという事で録画しておいた
「その着せ替え人形(ビスクドール)は恋をする」を観ました!





(2022年冬アニメ)

放送当時はスルーしてしまいましたが、
なかなか面白い作品ですね🤭(継続視聴確定)

4月のトミカ新車も届いていました




フリードは初代以来の商品化です



とりあえず、ここまでですね
(だいぶ長くなってしまった~)
(でもあれだな、2ヶ月くらい前のお話をしているのはヤバいな)


次回も引き続き、日常回をお届け!



ではでは~👋👋👋
Posted at 2025/06/15 11:22:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2025年06月06日 イイね!

愛車と出会って7年!!!!!!!

愛車と出会って7年!!!!!!!6月6日で愛車と出会って7年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
・ADVAN Sport V107 235/40ZR18 (3セット目)
・シビック [FK7型] 純正アルミホイール (前期用)
・ 猫 エンブレムチャーム
・BLACK-EFB BLE-60-L2
・ice GUARD iG60 215/50R17 (2セット目)
・リンクアップフリー通信機 HSK-1000G

■この1年でこんな整備をしました!
・夏・冬タイヤに交換
・インターナビ通信機 3G→4G化

■愛車のイイね!数(2025年06月06日時点)
10930イイね!

■これからいじりたいところは・・・
青いアレとか黄色いアレを入れてみたいな~
とか思っていたりします🤭

☆愛車に一言☆
やっとローン(7年)が終わりましたが、、、


まだまだ飽きが来ない、
本当に素晴らしいヤツだと思っています

これからもよろしくお願いします😉


>>愛車プロフィールはこちら


7年記念という事で、
明日は日本海を観に行くお🗯️
Posted at 2025/06/06 23:45:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | つぶやき
2025年06月05日 イイね!

3年連続 の 名古屋港水族館 へ!(後編)

3年連続 の 名古屋港水族館 へ!(後編)(前編)の続き!

いざ、南館1F くらげなごりうむへ~


クラビリンスはやはり素晴らしいですね👏


何枚か~






めっっっちゃ小さいやつもいました



その後は、ミュージアムショップ(お土産コーナー)へ

(可愛いけど、値段が全く可愛くないんだぜ)

ベルーガのキーホルダーを購入!


同期さんは特にビビッと来るモノはなかったみたいです
(何か買ってあげれば良かったんだろうか🤔)

ここで北館へ戻り、私が過去2回とも
見逃しているエリアを見ていく事にしました


しおかぜ広場というエリアで、

ここにはケープペンギンがいます


(時間を合わせれば給餌している所が観られるそうです😉)

まったり見て回っていたら13:00が迫ってきたので!

南館2F 黒潮大水槽で行われる
マイワシのトルネードを観る事にしました!


いざ、トルネードスタート





演出も相まってとてもキレイでした👏


その後、名古屋港水族館を離脱🗯️🗯️

JETTY(近くにあるショッピングモール)にて!

(回してもらえなさ過ぎて黄ばんでいたんだぜ!)

駐車料金は¥700でした


駐車場へ戻ると、

ゆっきー号しかいませんでした🤭


過去2回は世間が春休み中に行っている為、
この区画にもそれなりに駐車されていましたが、、、
(さすがに平日だとこんなものか)

その後は、名古屋市内を走り おっ、アリアのタクシー!



14:19、名鉄スカイパーキングに到着!


去年に引き続き、名鉄百貨店を目指します
(ここからは徒歩)

ナナちゃん人形を激写📸


「虎屋ういろ」さんへ!



2本・1種類ずつ購入!

もう1軒、「TIFFIN」さんへ~

(良さげだったのでフラっと寄ってみた系)

購入金額を同期さんと合わせたら
良い感じに¥5,000以上になったので


1時間無料になりました

(これは非常にありがたい🙏🏻)
(だがしかし、たったの1時間しか無料にならんとは🤔)

いざ、出庫


名古屋から離脱して、

16:34、イオンモール各務原に到着!


明日松本まで観に行く予定の
「隻眼の残像」のメダルを買いました

(売り切れの可能性が高いので)

いざ、デナーへ!



極み!四六彩り おひつごはんを注文!



だがしかし、魚を観に行って魚を食べて帰るという、、、
(まぁ、それはそれ、これはこれという事で~)

20分ほどで完食😋


ソコソコ美味でした!

ここで、レッドブルをキメました🦅


近くのアポロステーションにて給油⛽


10円引きクーポンを喰らわせた結果、
まさかのリッター¥175を叩き出しました


いざ、帰路へ~

同じルートで帰るつもりでしたが、、、


力尽きた為、中津川ICから中央道入りしました🗯️


その後、無事同期さんを送り届け、そのまま私も自宅へ!


23時過ぎには到着しました🏠

帰路のハイドラはこんな感じ



以上!
「3年連続 の 名古屋港水族館 へ!」の模様をお届けしました😉


だがしかし、



"何故同期さんは一緒に行ってくれたのか?"

"本当に水族館に行きたかっただけなのか?"


本当の理由は聞けませんでした
(ていうか怖くて聞けなかった)


まぁ、ここからこの不思議な関係(?)を
どうしていくのかは私次第だと思うので

また進展があればブログにします😉
(コーゴキタイってやつか)


次回は、翌日・4/19(土)
「光前寺・枝垂れ桜ウォッチング (2025年春・完全版)」のお話からお届けします!




ではでは~👋👋👋
Posted at 2025/06/05 22:04:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2025年05月18日 イイね!

3年連続 の 名古屋港水族館 へ!(前編)

3年連続 の 名古屋港水族館 へ!(前編)4/18(金)のお話を~

本来は出勤日ですが、、、
(久々のUQをかましてやったお)

4:35、出発!


前回のブログの最後にも書いた通り、


今回は1人ではありませんので😉


まずは、某所までモウヒトカタお迎えに~

モウヒトカタとの関係については、
多くは語らないつもりでいましたが、、、


隠すのもアレなので、
ザックリ書いておきましょう

今回ご一緒してくださったのは、
同じタイミングで入社した "同期の女性" です!


ですが、特にお付き合いをしている訳ではなく

"誘ってみたら面白そうだな" という、

私の思考回路が
天文学的(?)な働きをした結果になります

なので、誘う時もめちゃくちゃ悩みました
(本当は3月中に行くつもりだったんです)
(私あまり、こういう経験がないものでして~)


が、同期さんもちょうど
水族館に行きたかったらしく、
普通にお誘いに乗ってくれました
(貴重なUQを私の為に使ってくれてマジ感謝🙏🏻)

5時過ぎには合流!

R19・木曽高速経由でいざ名古屋へ🗯️
(えっ、高速使わないの!? とか思われそうですが)
(同意の上なので問題ありません😉)


6:29、過去2回停車している駐車帯にて!


(すぐ先にある橋を越えると岐阜入りします)

その後、8時前後には
愛知入りを果たしました🗯️

むむむ、都会かな~


肝心の車内(?)ですが、
会話がかなり良い感じに続いてくれて助かりました
(普段はミュージックガンガン聴いて走りますが、今回だけは音量ほぼゼロです)

10:02、到着!


ハイドラはこんな感じ


ぽーとぶりっじを渡り、


いざ、名古屋港水族館へ!約1年1ヶ月ぶり


北館2F 日本の海から見て回ります




シャチもイルカも、
とても優雅に泳ぎ回っていました

そのまま、オーロラの海へ~



ベルーガは地味に撮影が難しかったです

連絡通路を通り、南館2Fへ~


黒潮大水槽のマイワシのトルネードは、
ちょうど終わってしまったタイミングだったのでスルー

その先の日本の海を見て回りました

(むむむ、ブレた)

アズキマスかな


これはハゼかな


縦写真


これは南国寄りの水槽かな


今回もタコはしっかり壺に収まっていました👏


イカも前回と同じような動き


ミノカサゴ


ウツボ


日本の海の最後辺りにある
ドーム型のアレもしっかり覗いてきました🤭

(むーん、タマランヌ)

深海ギャラリーを抜けて、1F 赤道の海へ~


と、思いましたが

11:00が迫っていたので!

北館 3F メインプールへ移動🗯️🗯️


イルカショーを見ました🐬




同期さんも楽しんでくれていました😉

その後は元のルートに戻りました



おぉ、ダイオウグソクムシ


ちんあなご~


南館 2F 赤道の海2へ~




ヤドカリがいたとは!


お仕事、お疲れ様です!


で、どうやら↑のサンゴ礁はレプリカだそうで


本物はこんな感じでした


八角水槽も欠かせませんね


ウミガメはとても優雅に泳ぎ回っていました


見つめあっていました🤭


南館3F 赤道の海3へ~

(いたけどキレイに撮れなかった系🙏🏻)

オーストラリアの水辺にはスッポンがいました


南極の海へ



ペンギン水槽を見ました




ここには、4種類のペンギンがいます
(みんなとても可愛かった👏)


とりあえず、ここで切ります✂
(次回は、くらげなごりうむから~)



ではでは~👋👋👋
Posted at 2025/05/24 21:17:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記

プロフィール

「土曜の全オフのブログもまた、いつ書けるのか不明なので1枚だけ先行公開(イヤー、ヨセマシタネー)」
何シテル?   06/30 13:12
(プロフィールというのは、いわばその人の "取り扱い説明書" のような物です。"しっかり" 読みましょう) みん友さん以外からの ブログなどへのコメントは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

Aピラー付近のカタカタ音原因と対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/09 12:31:37
純正LEDフォグを社外LEDフォグに交換(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/13 07:27:24
純正LEDフォグを社外LEDフォグに交換(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/13 07:27:09

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
(2025.04.29 画像更新) (無言フォロー申請、一切承認しません) (そして今現 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
「クルマなんて、乗れればいいじゃーん」 と、最初はそう思っていて 「まぁ、初代フィッ ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
2020.11.22納車 弟の愛車ですが 2021.10~車が必要ない場所へ 2ヶ月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation