時刻は13:30を過ぎ、参加者の皆さんが
じゃんけん大会で盛り上がる中、、、
私とmasaさんは参加せず、2周目を開始
(興味が湧かなかったので、、、)
(強制参加ではないはずなので、
我々のような人がいても良いと思います)
(実際、参加していない方も何名か見かけました)
Yu-き号の左隣の白後期FK7から、
えっちいタペストリーがぶら下がっていました😋
(恐らく、ホロライブに関連したキャラではないかと)
Noripy号と同じ、光る髭を装着した白FK7
(前期なのか後期なのかワカランヌ)
いつか、コラボしてほしいです!
そういえば、私の背後は白後期FK8でした
(え?誰のFK8かって??)
(めっちゃ気まずくなるから言わない系🤫)
5列目、Noripy号の隣にいた黒前期FK7
(まさかのセンシングレス仕様!)
ホイールが、SA-20R BLCⅡでした!
これは、何列目にいた黒前期FK7だったか、、、
(真っ黒ボディに真っ白ホイール、GOOD)
誰かの青FK7のサイドマーカーのバルブ
(みね商店)
これは、恐らくNGなやつ
8列目には、だぜ号が!②
SPORT LINE、良いですね!
めっちゃカッケー
ステッカーが貼ってありました
普段、ブログなどで
拝見するだぜ号は夜なので、、、
(貼ってある事を全然知りませんでした🤯)
無限のマフラーを装着していた
レーブルFK8には、無限のホイールが
(確か、切削面とツヤ有りブラック塗装の
ツートン仕上げだったような気が、、、)
(切削面を塗装したような感じに見えますね)
ロッソモデロの
マフラーカッターを装着した青FK7が、
めっちゃ良い感じに並んでいました👏
この辺で、masaさんと
はぐれたような気がします!
(じゃんけん大会も、いつの間にか終了)
私は、本部のテントへ
10th COCのステッカーを買いに行く事に!
ここで、
「ゆっきーさんじゃないですか?」と、
声をかけてくださった方が!
その方は、Ryu FK7さんでした!
(2019年の全国オフ以来、3年3ヶ月ぶりの再会)
3年3ヶ月前と全く変わらないお姿で、
とっても安心(?)しました!
一応、あの彼との関係が終わっている事も
お伝えさせていただきました🙏🏻
またどこかでマッタリ
お話させていただきたい所です!
ステッカーをGET!
(ガンメタは400円でした)
むむむ、空爆が🙏🏻
オブシダンさんの
フロントフェンダー付近に、カメラが
(車検は〜、、、大丈夫かな、たぶん)
15:20、閉会式がスタート!
Yu-きさんのお話の中で、
「またね、県内の仲間でプチオフみたいな感じで集まってもらっても良いです」
「まぁ、長野勢はもうやってるんだけど(笑)」
みたいなお話があって、
"やっぱ、目立ってるんだろうな〜"
と、思ってしまいました
ま、それを
仕切らせていただいているのが
私なんですがねぇ🤭
閉会式後、協賛品が
上手く行き渡らなかったらしく
バーゲンセール状態に
まぁ、要らないって
言う人もいると思うので、、、
(こればかりは仕方ないかと)
大盛況の中、久々の
全国オフは幕を閉じました
ここで、だぜさんと
お話させていただくタイミングが!
(後日、みん友さんになりました)
15:42、退場するmasa号を激写!
(次、会えるのは5ヶ月後かな?)
15:46、ドーピングなうのゼロックスさん
ここで、ゼロックス号
秘密のスイッチを激写!
なんかすごいヘッドライトのデイライト
(ランボルギーニかな)
16:05、MERO号の隣にさいき号が
撮影会をしたかったみたいです!
ゆっきー号は、
FK8にサンドされていました🤭
ここで、今後の行動の
打ち合わせをして、移動開始!
MERO号が先頭です!
むむむ!あれは、Honda eではありませんか!
(プレミアムクリスタルレッド・メタリック)
知多横断道路を経由して、
いざ、セントレアへ!
B棟の2階に駐車!
(右隣はさいき号です!)
(だいぶ分散しました)
めっちゃ、ドラマのような雰囲気
愛知県の夕焼け
ターミナル
これも、ドラマのような雰囲気が
ここで、夕飯のお店を決める事に
ひつまぶしで有名な、
「まるや本店」さんにしました
だがしかし、お値段が、、、
(「ゆるキャン△ SEASON2」の
しまりんみたいになった感じ👀)
"でも、滅多に食べられる物じゃないし、どうせなら"
と、思ったので!
まるひつまぶし(3,750円)を注文!
地味に、初・ひつまぶしだったりします
お値段分、しっかり味わったら
完食するのに20分くらいかかりました
めっちゃ美味でした😋
まるやさんを出ると、
めっちゃ混んでました
(味噌カツ屋、矢場とんさんのお客)
その後は、お土産屋へ
私はコレにしました!
(今現在、(11/24 20:25)まだ、食べていない系)
セントレア内で5,000円以上使うと、
駐車料金が600円割引になるそうです
(普通に事前精算機に直行する所でした)
(MEROさん、ありがとうございます🙏🏻)
立駐にバラバラに駐車したので、
"合流は不可能" という判断を下し
"中央道 恵那峡SA (上り) で合流"
という事にして、セントレアを出発する事に!
ここで、MEROさん、
さいきさんとお別れしました👋
(後泊するんやで〜)
さいきさんは私のお隣だったので、
しっかりとお見送りをしました!
(時刻は18:51)
その直後、私もセントレアを後にしました
下道は面倒そうだったので、
オール高速で恵那峡SAまで向かう事に
(分岐だらけで面倒だった系)
恵那峡まで、完全に単独走行でした🗯️
私が最後尾だったので、
飛ばせばどこかで遭遇すると
思っていましたが、、、
(遭遇せず)(どうやら違うルートだったっぽい)
20:15頃、恵那峡SAに到着!
ここで、MEROさんからの頂き物を!
去年は閉店していましたが、
今年は閉店時間前に到達できたので!
しっかり買ってきました!
(めっちゃのーこーな抹茶ソフトでした😋)
その後、中津川ICで降りて再び木曽高速へ
めっちゃ良い感じに
スピードが乗ったかと思いきや、、、
(その都度赤信号で止められた😑)
最後の権兵衛トンネルの
直線が、めっちゃ辛かったですね
(あれは眠くなる)
22:21、集合場所の某ファミマに到着!
〆は、やっぱり撮影会ですね!
ここで、解散となりました!
22:36、ゼロックス号
22:37、Noripy号
プチオフじゃないけど、〆の1人撮影会
22:48、家に到着!
去年の鈴鹿行きよりも、走行距離は短めでした
ハイタッチ!ランキングがすごい事に
(名港トリトンのあの赤い橋の下は、入れ食い状態でした🤭)
(4ハイタッチの差はどこに、、、?)
23時前に到着できたので!
「SPY×FAMILY」MISSION:20
「総合病院を調査せよ/難解な暗号を解読せよ」
を、観る事ができました!
いよいよ、夜帷
(とばり)・フィオナが登場!
(CV.は佐倉綾音さん)(良いと思います!)
いただいたお土産の
ご紹介は、次回のブログで!
以上!
10th Civic Owner's Club
全国オフ in 常滑のお話でした!
はちみつどろぼーさん、
Yu-きさん始め、スタッフの皆さん
そして、参加された皆さん!
お疲れ様でした!
そして、
私が立てたハードな
行程に付き合ってくださった
Noripyさん
ゼロックスさん
MEROさん
さいきさん
本当にありがとうございました!
皆さんは、
私のかげがえのないナカーマです🙏🏻
今後もどうか、
末永くよろしくお願いします!
会場でお会いして、
久々に交流させていただいた
皆さんにも感謝です!
(お名前は割愛させていただきます🙇🏻♂️)
で、去年に引き続き
思い浮かぶ曲があるんですが、、、
(みんな、「No More Time Machine」を聴こう!)
(ナカナカ、ココロニツキササルゾ~)
次回の全国オフは、
どこで開催するんでしょうねぇ〜
(個人的には、静岡辺りでお願いしたい!)
名港トリトンでの撮影会は
オフショットがソコソコあるので!
また、フォトギャラリーに
UPしたいと思います😙
(会場の写真はほとんど載せた系)
日曜日のお話は、次回のブログで!
ではでは〜👋👋👋
Posted at 2022/11/24 21:21:07 | |
トラックバック(0) |
オフ会 | 日記