• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆっきー56のブログ一覧

2025年01月01日 イイね!

年始のご挨拶!!

年始のご挨拶!!(↑2025.01.01 07:26撮影)

あけましておめでとうございます!


去年もソコソコ遠くまで行きましたが、
今年も、さらに遠くまで行けたらと思っています🗯️

5年連続開催できるよう、
春・夏・秋のプチオフ主催役も頑張ります😉
(密会のお誘いもオマチシテオリマス)

今年も良い年にします!



ではでは~👋👋👋
Posted at 2025/01/01 14:14:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2024年12月31日 イイね!

年末のご挨拶!!

年末のご挨拶!!2024年、あと2時間ほどで終わる2024年。


"今年も色々あったなぁ~" って思います


春・夏・秋は毎年恒例のプチオフ

参加してくださった皆さん、
本当にありがとうございました
(お泊りプチオフは流してしまったし、
極寒プチオフは開催見送りにしてしまったけど)


私生活の方は個人的には劇的な変化があり、
ブログを書いている時間が無くなってしまいましたが



"今をちゃんと生きる"

っていう事がどういう事なのかを、

改めて再認識できた年かな~とも思います
(ダラダラ惰性で生きてちゃダメですね)


2025年も、今年以上に良い年に出来るよう
1日、1日を大切に重ねて生きていきます🗯️


それでは、

また来年も変わらぬご愛顧(?)を
よろしくお願いいたします🙇🏻‍♂️



ではでは~👋👋👋
Posted at 2024/12/31 21:39:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2024年12月09日 イイね!

信州サンデーミーティング に 行ってみた!(2024年12月編) (後編)

信州サンデーミーティング に 行ってみた!(2024年12月編) (後編)(前編)の続き!

丘の上のエリアを見て回ります



4代目スカイライン [C110型]・ボンネットオープン

(通称:ケンメリ)

初代 & 2代目ステージア・ボンネットオープン


初代アルトワークス RS-R


(ベースは2代目アルト)

運転席周り


スピードメーター・タコメーター共に、
えげつない数字まで刻んでありました
(時速240キロも出したらバラバラになるのでは🤯)

これはマフラーカッターかな


リアガラスの熱線が芸術的でした


この極小ドアバイザーは一体、、、?


向かい側の車列へ~



以前も撮影した事があるPANDEM仕様の初代86


サイドスポイラーの端に
小スポイラーが追加されていました


Fire Sports製エアロバンパーを装着した、
ランサーエボリューションワゴン


かなりえげつない仕様ですね👏

エアロボンネットから見えるRALLYARTも良きです


背後の車列へ~



初代N-BOX Custom (ツートン)


(地味にレア個体・N-BOX+ Custom仕様)

銀色の足が付いていました(恐らく社外品)


マフラーはカッターっぽいですね

2代目マークX [GRX130型]



AXCENT製フルエアロ+αといった感じでキメてありました

フィガロ



去年の天空マルシェにて遭遇している個体です
(今回はルーフが展開されています)

180SX (中期型)



純正マフラー、、、かな?


恐らくフルノーマル仕様の個体かと思われます🤔
(今となってはかなり貴重な個体)

S660 (前期&後期)




この2台も何度か撮影している個体ですね~

初代ヴィッツRS [NCP13型]



構造変更届出済み・
オーバーフェンダー仕様でした👏

ホイールはENKEI "Bigend Barrel"

(むーん。オーバーフェンダー仕様に似合う深リムホイール👏)

ナンヤカンヤでリバースリムホイールでした


マフラーは、、、どこ製だろうなぁ~


ふめる君とは何なのか?


この牽引フックは、、、アクセントかな


何やら飛んでいました (空撮用ドローン)


撮り終えたタイミングで
3代目ジムニーシエラ [JB74型]がやって来ました



カーボンボンネットを装着!


マフラーは柿本改 "GT box 06&S" ¥110,000


ホイールはDOALL "CST ZERO 1 HYPER XJ"


RPG製のリフトアップキットが組んでありました


(おぉ。これは、なかなかの壮観)

何やら出店されていました


カーボンクリーニングの業者だそうです


の、中に紛れ込んでいた3代目RX-7 [FD型]



MAZDA SPEED製・フルエアロ仕様でした👏

羽はカーボン製


8月に撮影した、
初代オデッセイ プレステージが売りに出されていました

(果たして、売れたのだろうか🤔)

以上、丘の上のエリアの参加車をお届けしました~

丘の下のエリアへ戻ると、

奇抜なカラーリングの
7代目シルビア [S15型]がいました



塗料にラメを配合しているらしく、ギラギラでした!




〆は、ゆっきー号メインで撮影会!



トータルで1時間弱ほど見て回りました🗯️

以上、信州サンデーミーティング
(2024年12月編)の模様をお届けしました😉
(再開は来年3月予定)

その後は、山形村のアイシティ21へ!


良いお天気なので、めっちゃ映えます


中華レストラン「Shun Lee」さんへ!


麻婆御飯 (大盛)を注文!


15分ほどで完食!


なかなかの辛さでめっちゃ美味でした😋


なんだか長くなってきたので、ここで切ります✂



ではでは~👋👋👋
Posted at 2024/12/09 23:10:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2024年12月08日 イイね!

11/30 の お話 からの 信州サンデーミーティング に 行ってみた!(2024年12月編) (前編)

11/30 の お話 からの 信州サンデーミーティング に 行ってみた!(2024年12月編) (前編)11/30(土)のお話から!

マッチボックスの発売日という事で、

早朝のメガドンキ伊那店へ~


木星帰りの男が設計した
MSも発売日だったそうです

(さすがにマニアック過ぎるのか?争奪戦は起きず)

だがしかし、ここで問題発生

まさかの、マッチボックス未入荷😑

ゼンハイソゲ‐ って事で、南下


この時期の高速は、
何も付かない点が素晴らしいですね👏

メガドンキ高森店に到着!


おっ、バモティ


こちらにはしっかり入荷していました


HG ボリノーク・サマーンや再販品もありました


何かがあった世界線の赤箱トミカ
No.75 アストンマーティン DBXに遭遇

(蛍光灯による劣化かな🤔)

欲しかった車種をしっかりGET!


その後は北上して、中川村の
イチョウ並木を見に行ってみましたが、、、


既に見頃は過ぎていました🙏🏻

初代ワゴンRガチャを回して帰宅!


緑のたぬきのかき揚げは後入れ派です


タカラトミーアーツの
デロリアンガチャの新作が出ました


が、1回500円と、
カブるとアレな感じなので

通販でコンプセットいっときました(定価)


トイザらスからもお届け物が~


(実店舗まで行かなくて良いのは素晴らしい)

以上、11/30のお話でした!

ここからは、翌日・12/1(日)のお話!
(いよいよ、12月へ突入🗯️)

朝からめっちゃ良いお天気


いざ、今年最後の
信州サンデーミーティングへ出発!

9:50、朝日村某所にて



北アルプスは、南・中央よりも
さらに進んだ冬の装いとなっていました


いつもの場所でも撮影会📸



今回はぼっち参加です


参加料500円を払い、入場🗯️



今回は丘の下のエリアに駐車しました

では、参加車を見て回りたいと思います!


GRスープラ



中間グレード・SZ-Rでした

(タイヤはMICHELIN "Pilot Super Sport" )
(サイズはF 255/40ZR18 R 275/40ZR18)


おっ、ビート (退場シーン)


向かい側の車列へ~


(アメ車の群れにしれーっと紛れ込むゆっきー号🤭)
(ま、USサイドマーカー付いてるし並んでいても問題無いら~)

3代目チャージャー



良い感じの足回りです👏


背後の車列へ~


3代目アコードワゴン



2000年6月に発表された
後期型・SiR スポーティア仕様でした

ホイールは3代目ステップワゴン
[RG型]の純正ホイールを流用しています


どうやら冬仕様だそうです

( "ice GUARD iG52c" って何!?)
(調査した結果、北米向けモデルという事が判明)

20年以上前の個体ではありますが、
とてもキレイな外装でした👏

向かい側の車列へ~



ノートのホイールを履かせた
318iが気になったので1枚!(冬仕様でした)


背後の車列へ~


(ピックアップ無し)

さらに背後の車列へ~

(ピックアップ無し)

向かい側の車列へ~


深みを感じるボディカラーを纏ったMAZDA 6



"アーティザンレッドプレミアムメタリック"
という、匠塗シリーズの中の1色でした!

背後の車列へ~


(ピックアップありでしたがPG行きです)

向かい側の車列へ~


(ピックアップ無し)


とりあえず、丘の下のエリアをお届けしました!

(後編)へ続く!



ではでは~👋👋👋
Posted at 2024/12/08 08:21:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2024年12月03日 イイね!

初冬の木曽へ!からの 11/24~11/29 までの お話

初冬の木曽へ!からの 11/24~11/29 までの お話日常回をお届けします🗯️

まずは、11/23(土)のお話から!

ガッツリ霜除けして、


7:30、メガドンキ伊那店に到着!

(ホットウィールの新アソート発売日)

この日は、HG デスティニーガンダム SpecⅡ+
ゼウスシルエットの発売日てもありましたが、、、
(何故か並んでいる人々がいない)

その理由は貼り紙にありました


私は某通販サイトで
予約してはいたものの、

そのショップが初期ロットを確保できなかった為、
"実店舗で買えるなら買ってしまいたい" 的な
気持ちでこの日を迎えていました🤔

時刻は7:45になり、
店内から担当の店員が現れました

「入荷したのは6個のみ」
「列を作るので並んでください」

という、正直アレな案内がされました
(待っていた人数は20人ほど)

その結果、待っていた人々が血相を変えて
店員の前にミッチリギューギュー詰めで列を形成し始めました
(私、ゆっきーは皆さんの必死さにドン引き)

これでは店員もマズイと思ったのか?

「販売方法を変更する」と、言い始めました

最終的には、
"くじ引きで当たりが出た人が買える"
という、またしても微妙な販売方法に決定しました

それならと私も参加しましたが、

くじ引き自体が混ざっていないのか?

参加人数の半数行くか、行かないかの段階で
当たりが出尽くしてしまい、販売終了となりました🙏🏻
(何故、番号による抽選方式にしなかったんだろうなぁ~)

メガドンキ伊那店に対して
過度な要求をするのもどうかと思いますが、

"取り扱うからには、
それなりの責任を持ってほしいなぁ~" と、思います


あまり書いてもアレなのでここまでにします

ホットウィールの方は、
いつもお会いするHWナカーマのお兄さんに確保を
お願いしていたのでしっかりGETできました😉

(HG スローネドライはついでだお)(再販品)

その後は、別件を済ませた後
権兵衛トンネルを抜けて木曽・開田高原方面へ🗯️


11:43、いつもの展望台に到着!



既に紅葉シーズンは終了していました


が、冬の装いの御嶽山を拝む事ができました🏔️


さらにズームイン!


せっかくなので撮影会📸





良い感じに撮れたので
愛車ガレージの写真に採用しました😉


30分ほど滞在して、来た道を戻り

「開田高原アイスクリーム工房」さんに到着!


さすがに気温5℃だったかなで🍦を食べる人は
ごくわずからしく、駐車場はかなり空いていました

おっ、N-BOX Custom Type R


待ち時間ゼロでレジへ~


今回は栗ソフトを注文!


なかなか美味でした😋

「芳香堂」さんにも寄りました


木曽馬もなかですが、
単品買いの方がぶっちゃけお得です

(箱入りは別途箱代が加算されます)

いつものやつを買って帰路へ~


少し寄り道して、


とある村にあるとある模型屋で
HG エクシアをGETしてきました


さらに寄り道して、
南アルプスとコラボ撮影会📸



こちらも冬の装いとなっていました🏔️


せっかくなので動画も


15:43、帰宅!


今回は木曽馬もなかのみにしてみました🐴



以上!初冬の木曽へ行ってきたお話でした!

ここからは、完全な(?)日常回をお届け😉

11/23(土)の夕方頃、
青ブタシリーズ最新作の続報が発表されました



大学生編
「青春ブタ野郎はサンタクロースの夢を見ない」

の、2025年内の放送が決定しました👏

公式サイトも仕様が変更されました


てっきり劇場版のみで
やっていくものかと思っていたので、

またTVアニメシリーズとして
観られるというのは良いですね😉

11/24(日)は、DへNew IG60を運びました

(2セット分積めるFK7の積載性、、、!)

ですが、

とりあえず現状は、
組み替えのみの依頼に留まっています
(タイヤ交換はスケジュールの空きが無く、
今すぐには受け付けられないと言われました😖)
(早くても12/15の午後)


さすがに12/15はマズイと思うので、
どこか別の場所に作業を依頼せねば~
(って書いておきながら、結局12/15まで何もしない未来が見えるような気が~)

Dを後にして、伊那市内をフラフラ


中央アルプスも冬の装いへ🏔️


おっ、飛行機雲


給油しました⛽



帰宅後、11月のトミカ新車を開封!


何故か最近、発売日に開封していません🤔

11/25(月)、早朝の1枚!


いよいよ、冷え込みが
えげつなくなってきました

11/26(火)は、夕方頃から雨が~


社外テールを装着した
アクティトラックに遭遇!


この日はRG アカツキ・
シラヌイパックの2次受注解禁日でした

ですが、、、

開始時間が11時というアレな時間だった為、
気付いた頃にはもう在庫なしでした😑

だがしかし、ここで諦めてはいけないのが
プレミアムバンダイの特徴でもあります
(キャンセル枠的な物が存在します)

商品ページをリロードしていると
在庫なし表示が予約する表示に変わることがあり、

こうして商品カートに入れる事が可能です


19時台でしたが、無事予約完了です😉



これでヒトアンシンです

冬は、肉まんがより美味に
感じる季節でもありますね😋


11/27(水)の朝は、再び霧が~


11/28(木)の朝はいつも通りでした

(木曽方面は雪かな☃️)

23:00~は、WOWOWで
「容疑者Xの献身」が放送していたので鑑賞!




劇場版ガリレオシリーズ第1作目ではありますが、
ドラマにあったいつもの解決シーンは無く
若干、一線を引いたような作品となっています

そして、かなり考えさせられる作品でもあります

KOH+による主題歌「最愛」は名曲ですね👏


日付が変わった所で1月のトミカ新車を予約!


11/29(金)の朝はこんな感じ


この日は仕事で飯田へ~だったので、

恒例の来来亭をキメておきました😋


18時過ぎの時点でこの気温とは、、、


12/1(日)は、映画の日・1,000円で
観られる事を思い出したので座席を確保!



とりあえず、11/29までのお話をお届けしました!



ではでは~👋👋👋
Posted at 2024/12/03 20:38:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記

プロフィール

「むむむ。これは、イチゴ&チョコ好きにはタマランヌな逸品ですなぁ😋(置いてある所とそうでない所があります)(ドンキにはあるはず)」
何シテル?   01/19 13:41
(プロフィールというのは、いわばその人の "取り扱い説明書" のような物です。"しっかり" 読みましょう) みん友さん以外からの ブログなどへのコメントは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/1 >>

    12 34
567891011
12 131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

Aピラー付近のカタカタ音原因と対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/09 12:31:37
純正LEDフォグを社外LEDフォグに交換(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/13 07:27:24
純正LEDフォグを社外LEDフォグに交換(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/13 07:27:09

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
(2024.11.23 画像更新) (無言フォロー申請、一切承認しません) (そして今現 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
「クルマなんて、乗れればいいじゃーん」 と、最初はそう思っていて 「まぁ、初代フィッ ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
2020.11.22納車 弟の愛車ですが 2021.10~車が必要ない場所へ 2ヶ月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation