• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年08月09日

Handle Bars (ハンドルバース)ってなんで複数形?

Handle Bars (ハンドルバース)ってなんで複数形? カナダのバイクショップ(自転車店)で親しくなった若い店員と話をしていた時にハンドルバーは英語で Handle bars (ハンドルバーズ)と呼ぶので「(1本のパイプ状なのに)なんで複数形なの?」と尋ねてみたことがあります。

彼は困ったように「俺に聞くな。」と笑って返事をしてくれましたが、ずっとそう呼んでいるものなので何故って尋ねられることなど無く分からないのが当たり前のようでした。

サングラスはレンズ2個(繋がった1枚レンズのものもありますが)なのでSunglasses (サングラッシズ)と複数形で呼ぶのは理解できるのですが1本のパイプ状のハンドルバーが複数形で呼ばれている理由はいまだに分かりません。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/08/09 15:35:02

イイね!0件



タグ

関連記事

ハンドル回りの新パーツ❗️ ~自分 ...
THE TALLさん

タミヤ1/12 スズキRGB500 ...
ゆーじ改さん

加工の為にリアキャリアの取り外しと ...
UN.Nervさん

通勤スペシャ号ハンドル交換
元部長(今はプーさん)さん

京商ハングオンレーサー クラッシュ ...
bcyさん

ハンドルバー
ミジェットタカさん

この記事へのコメント

2023年8月10日 1:02
こんにちは。

モーターサイクルのハンドルバーの中には、通称“セパハン”と言う、クリップオンやボルトオンの左右で分かれたものが一定数存在します。
片一方では機能しないので、これならHandle barsで良さそうですね。

機能を軸に考えてみると、左右両手で操作する事から複数形なのかもと思えます。
牽引用トーバーの様に片持ちの物は、単数形のTow barで良いのでしょうね。
コメントへの返答
2023年8月10日 12:21
どこでもカントクさん、コメントありがとうございます。

クリップオンなどは2本なので複数形でOKですね。

私が想像したのは自転車の前身で足で蹴って進むキックバイクのようなものが発明された時にステアリングチューブから左右に2本のハンドルバーが突き出ていたのか、それともHandleの意味が取っ手とか手でつかむ場所などの意味があるので、それが2点で複数形なのかなと想像しています。


プロフィール

「クルマの緊急脱出用ツールとして持っているレスキュー用プロツール http://cvw.jp/b/3387131/47767064/
何シテル?   06/07 15:06
maccom31です。 10数年ぶりにバイク復帰しおっさんライダーになりました。 プロフィール画像のセニアカーでウイリーしているのはスケボーパークでたま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 6 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

備忘録 バッテリー補充電 2023年12月26日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/27 00:25:52

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スズキ スイフト スポーツ に乗っています。 アウディ TT クーペ より小さくて良く ...
スズキ グラストラッカー スズキ グラストラッカー
急にまたバイクに乗りたくなって10数年ぶりにリターンライダーになりました。 比較的程度良 ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
走行距離15万km車検切れで試乗もできず修理・改造ベースでOKという気持ちでネットフリマ ...
ダイハツ ハイゼットバン ダイハツ ハイゼットバン
マニュアルシフトのケッパコは楽しい。 普通の商用軽バンに短い期間ですが乗っていたことが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation