• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Masahallのブログ一覧

2012年01月15日 イイね!

今さら情報:ビートのアクセサリー新発売

今さら情報:ビートのアクセサリー新発売今年で発売以来20年となるビート。20周年記念とはいえメーカー内に熱狂的なファンがいるのか、今だに新しくメーカーから純正アクセサリーが発売される。

昨年末に告知済で、既に予約が予定数に達したため一度受付を締め切ったのだが、希望者多数のため追加生産を決定した。受付期間は今月末まで。

特にスカイサウンドは、アイポンも接続可能であり、サスもメーカーならではの完成度が期待されるので、注目だ。


僕のビートもこのサスで復活させたいのだが、やっぱり10万円は厳しいなぁ・・


なお、ホンダのウェブサイトのトップは素敵な黄色いビートのイラストだ。


ホンダのこういうところが、好きなんだよなぁ。

過去に実家の車は、シビック、インテグラとホンダを選んだ。自分の車には中古だがCR-Xとビートを選んだ。
実はCR-Zも好きだったりするのだが、趣味の新車購入は無理。でもファミリーカーにステップワゴン買っちゃおうかな??

僕は、メーカーの好き嫌いと車の良し悪しは別に考えるので、好きなメーカーでも気に入らない車は買わないし、嫌いなメーカーでも気に入れば乗りたい。

例えば、三菱は企業の体質としては嫌いだが、ランサーエボ9までは好き。

GT-Rに乗っていても、日産は好きじゃない。(特にルノー資本参入以降)
旧型車ユーザー、庶民スポーツカーユーザーは切り捨てられた感のある現在、BNR32もいつまで乗り続けることができるやら・・・
Posted at 2012/01/15 10:53:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビート | 日記
2011年04月29日 イイね!

ヤっちゃったゼー・・

ヤっちゃったゼー・・いろいろ忙しい4月でしたが、本日業務を終えて無事、連休に入りました。

いや、無事じゃなかった。

山を走っていて、突然右コーナーでテールが流れてスピン、180度回った状態で、縁石にリヤホイールをヒット。
まさかこの年になって、やるとは思いませんでした。(苦笑)

その前のコーナーでインに寄り過ぎて、縁石にホイールを当ててたような気もするので、タイヤの空気が抜けてちゃってコントロール不能になったのかも。

ホイールが割れて、左リヤサスのアームが曲がっちゃって、ダンパーが折れて、走行不能だったので、JAFに自宅まで運んでもらいました。

部品交換で自分で直せそうだけど、妻からは「そのまま廃車しろ!」と強要されてます・・

ははは、こりゃぁ観念するしかないかな?
Posted at 2011/04/29 21:17:20 | コメント(10) | トラックバック(0) | ビート | 日記
2011年04月10日 イイね!

ビートいじり

寒さが引いたので、やっとスタッドレスからワタナベ&ネオバに交換しました。

久々にフロントに165/55-14を履こうかと思ったのですが、バルブのインナーの不具合で空気が抜けちゃうので断念。また13インチです。
いやぁ、ステアリングが重いこと。(笑)


続いて、HIDの変更。
GT-R用に購入したリレーレスのイグナイターユニットと交換します。

まず、点灯しなかったH4バーナーセットを、ビートの純正コネクターに接続。
無事点灯し、故障では無かったことが確認できたので、バーナーを切り離して、ビートのユニットと交換。
左右とも配線をつないで、再度点灯確認をした後、ユニット、ハーネスを固定して終了です。

ビートは、ヘッドライトの配線でも十分な電圧が確保できているようですね。
リレーレスなら配線もつなぐだけで簡単なので、これキット化したら売れると思うんだけどな。


外したリレー式のイグナイターユニットをGT-Rに付けてやれば、こっちもOKとなるはずです。


最後はガレージの片付け。
長男の中学校通学用のマシンが1台増えて、通行困難になっていたので、外したビートのタイヤとGT-R用の255/17のBBS&R1Rのセットを、壁にきちんと積み上げました。これでガレージ内の通路が確保できました。

ついでに、床に溜まった土ぼこりと落ち葉を掃除してスッキリしました。



エンジントルクロッドと、GT-RのHID取付はまた今度ですね。

あぁ、ギターいじる時間が無かった・・
Posted at 2011/04/10 22:50:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビート | 日記
2011年04月01日 イイね!

スーパーローポジションレール

スーパーローポジションレールあぅあぅ~、冗談で低額入札していたら、競り合いもなく、ビートの中古レールを落札しちゃったよ。
これで、SP-Gをちゃんと付けられるぜ。

こうなったら、クイックリリースのボスも欲しいよな。

でも募金のし過ぎで、もうお金が無いや。(ちょっとウソw)
Posted at 2011/04/01 23:19:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | ビート | 日記
2011年03月26日 イイね!

BusaBeat

youtubeでビートを検索してたら、面白いの見つけました。



ちょっと前に、お友達の@KIR@さんのところで見かけたのとは別モノですが、200馬力弱を発揮する、スズキの200マイルマシン、GSX1300Rハヤブサのエンジンを積んだビートです。

エンジン、トランスミッションはそのままで、チェーン駆動を変換して逆転も可能な特殊なデフを使ってるようですね。だからシフトはシーケンシャルで、リバースでもシフトアップできるんです。

続編動画を見ると、エンジンとデフやサスの構造や、シフト操作も良く分かります。

スズキ本家から、GSX-R/4ってコンセプトカーが発表されてたけど、こういうのって、Motorcycle powered car っていうらしい。
ノーマルのおよそ3倍のパワー、2倍のトルクで、1万回転以上回せるレスポンスの良いエンジン。常々、バイクの音のする車に乗りたい!って思っている僕としては、欲しい1台です。

特殊デフさえ入手できれば、エンジン~トランスミッション(シフトリンケージ)~リヤサスのレイアウトを決めて、新たにメンバーを作ってやれば可能なんですね。こういう利用方法があるなら、昔持っていたGSX-1100Rは取っておけば良かったなぁ。

でもホンダの車体にはやっぱり、多少パワーが劣ってもCBR1100XXスーパーブラックバードのエンジンを積むのがスジでしょうか。
Posted at 2011/03/26 12:46:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | ビート | 日記

プロフィール

「LEGマジック http://cvw.jp/b/367523/30654902/
何シテル?   07/21 20:25
ころころと名前とタイトルを変更していますが、基本「マサハル」とお呼びくださいな。 最近は車いじりに飽きてきました。(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

光軸調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/21 21:06:30
アメブロ 
カテゴリ:masahall自身
2011/09/02 01:35:07
 
mixi 
カテゴリ:masahall自身
2010/06/18 18:36:34
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 平六之助(弐号機) (日産 スカイラインGT‐R)
ひゅう、ノーマル? 全然ノーマル。 見た目だけのカーボンパーツ付けて、 タイヤとホイー ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
広くて使い勝手が良いファミリーカーです。中古で過走行車を安く買いましたが、まだ現行車なの ...
その他 その他 その他 その他
長いことGT-Rに夢中で、白いレスポール以外全部処分して中断していたんですが、再開したと ...
ホンダ ビート 平三 (ホンダ ビート)
GT-Rを持て余して(笑)手に入れました。 サーキットなどに行かなくても、その辺の裏道で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation