• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Masahallのブログ一覧

2010年11月30日 イイね!

こいつもイイ車だ、R33

こいつもイイ車だ、R33今回は雨のせいもあって、あまり他の人に車に乗る時間が無かったのですが、帰りにLEGさんの車を運転させてもらいました。
おまけは二人の息子です。

コイツは、R33の4ドアにBCNR33GT-Rのメカを移植した、異色の1台。
ノーマルエンジンで若干ブーストを上げて、サスとブレーキに手を加えているんだっけ?

こだわりポイントは、コニとスウィフトで組んだサスと、LEGさん自らセッティングしたECU(ROM)。

以前に山道をちょこっと走らせてもらったこともありますが、今回は下りの山道を60~70キロで流し、交通の流れに乗った大人しい移動の街乗りインプレです。(才能が無いので、人様の車で攻めた走りのインプレはできませんw)


走り出すと、実にフツー。
クラッチは軽いし、動き出しもトルクがあって軽い感じ。
サスもストロークたっぷりなのか、決してレートが低いわけではないのに、路面の凹凸を滑らかに吸収します。

ただ、やっぱりボディがちょっとヤワいかな?
ボルトオン補強を入れたフロント回りとリヤサスのメンバーはしっかりしているんだけど、何となくキャビン部分でたわんでいる感じがしました。
ビートのドアの付け根あたりが、路面の凹凸でよじれるのにちょっと似た感じです。
これは補強前に乗った時にはあまり感じなかったことですね。


コーナーでは、サスの剛性や、ボディのディメンション(前後の重量バランス)、HICASの設定が32とかなり違うからなのか、グイグイ曲がります。

32だと小さいコーナーでは、ステアリングをこじるか、ターンインでテールをちょっと流すとか、「曲げて」行く感じがありますが、これは自然に「曲がって」行きます。
恐らく、かなり攻め込んで行っても、この感じは変わらないでしょう。

大きく重くなった33が、実は32より良く曲がる。思いもしない人も多いでしょうね。


試乗のシメは、オールクリアのバイパスで全開加速。
さっき乗った弾丸号が強烈だっただけに物足りないのは確かですが、それでも僕の石川3号より、滑らかに速い!

ブーストがかかる領域までもソコソコ(ノーマルRB26だともっとトロい)、4,000回転弱くらいだったかなぁ?(あいまいな記憶)そこいら辺りからは、滑らかにモリモリっと回転が上がって、アクセルを踏む自分の感覚に加速感が、さほど遅れずに付いてくるんです。

マフラーは入れたけどノーマルROMでノーマルブーストな僕の石川3号だと、明らかに加速感がアクセルに遅れてしまい、スピードの乗りが悪い感じ。
弾丸号だと、ウェットでホイールスピンしたことを差し引いても、アクセルと加速がシンクロして、その上速度の上昇が速い。

ちょっと逸れましたが、LEG号は、燃料の噴射量と点火時期が、かなりベターなセッティングになっているのは間違いないですね。
この感覚は、石川3号にもぜひ欲しいところです。

石川に戻ったら、僕のもお願いしますね、LEGさん。


高速のインター入口で車を停めて横と後ろを見ると、全開加速をしたというのに、そこまでの乗り心地の良さと静かさのせいか、息子たちはスヤスヤと眠っていました。(笑)



■ワンポイントアドバイス(余計なお世話とも言う)
これ以上のハイパワーを狙わないなら、重いトランスファーとフロントの駆動系を取っ払ってFRにしてしまうと、面白い車になるかも。
Posted at 2010/11/30 22:59:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 好きな車 | 日記
2010年11月30日 イイね!

オレはそんなにスゴくない

オレはそんなにスゴくない「ずっとお会いしたかったんスよ」

W氏主催の「蟹ミーティング」の席で自己紹介の後、突然そう言われて、初対面のゴツいオッサン(失礼!)に手を握られた。

なんだか、とても嬉しかった。



ブログなど無い10年近く前に、一生懸命HTMLを調べて、無料のスペース「ジオシティ」に開いた僕のBNR32にこだわったウェブサイト。

稚拙な表現で、温い内容だったのに、なぜか、知識や技術に秀でた方々が訪れて頂き、BNR32について大いに勉強させて頂いた。

石川、長野界隈で集まっては、夜を徹して語ったり走ったりいじったり、もの凄く楽しかったし盛り上がったと思う。


でも、実際には連れて行った妻子はほったらかしで、未熟な管理者のおごりから、気に入らない人を出切り禁止にしたり(汗)、他人のサイトで悪ふざけをして、内外からひんしゅくを買い、そんな自分が嫌になってサイト閉めて、しばらくネットから離れることに。


そんな後味の悪い終わり方だったけど、W氏主催の集まりで、当時そのサイトを見て以来、僕に会ってみたかったという冒頭の彼(同年齢)に出会った。

いろいろ話をさせてもらって、ぜひ自分の車に乗ってみて欲しい、と言われてさらに嬉しくなった。


でも僕は昔から、ノーガキ以外、全然凄くない。
あの頃から周りに集まってきた人達が凄かっただけなんだ。

知識もいじりも回りの人にゃ敵わない。もっともらしい事を言ってはいるが、詳しい話になるとボロが出る。
走りに至っては、腕も経験も根性も足りない二流ドライバーだ。


でも、イイ車だけは分かるんだ。
本領発揮の領域まで走らせなくても、分かる...と思ってる。


翌日、その車を運転させてもらった。
昨晩、ディフューザーやカム、ばねレートの話をして、超高速域で吸いつくように安定しているという話はしていたが、どんなパーツが付いて、何馬力とか、オーナーは余計なことは一言も言わない。とにかく乗れば分かる、イイ車に仕上がってまっせ!という気持ちが伝わってきた。

絶好のワインディングなのに、生憎の雨で真価は発揮できなかったが、パワーがあるのに全体のバランスが取れていて、さりとて乗り心地も悪くは無く、ブレーキもしっかり利く。壊れるとか、コントロールできないとか、まったくそんな心配なくアクセルを踏める車だと思った。

うむ、僕もそれ以上余計なことは言わず、とにかく「イイ車だ、弾丸号」と言おう!

資金や家族の制約があって実現しなかったけど、僕が、本当はこんな車にしたかった!という理想的なBNR32。

僕の周りに、そんな理想的なRが何台もいるけど、これはかなり気に入ってしまった。

途中で嫌になって投げ出してしまったけど、過去に僕のやっていたことが、こんな出会いにつながるなんて...と思うともの凄く嬉しかった。


他にも、お初の方、懐かしい方と楽しい話ができ、美味いものもたらふく食って、マサハル感動のお泊り集会でした。
W氏をはじめ、参加者の皆様に感謝!!


ちなみにあまりに嬉しくて、飲めない酒を飲んで、グダグダになってしまったのは内緒である。

さらに、彼が参考になったという記事は、僕のアイディアではなく、W氏のネタだったことも内緒である。(笑)
2010年11月23日 イイね!

夜、靴下を洗う男

2週間洗濯をサボってたんで。とうとうきれいな靴下が無くなりました。
パンツは2日履くことができてもw、汗をかいて臭ってくる靴下は、連続使用は不可です。

仕事で遅くなったこんな平日の夜に洗濯とは、悲しいものですねぇ。

洗濯場の前の部屋の人、スマン。
明日履く靴下が無いんだヨ。




さて、僕の中で今一番ホットな話題のエボンボですが、ローターはトヨタ系のφ334でイクことにしました。
これなら、V36クーペのφ355よりかなり軽く、大抵の17インチホイールが履けるというメリットもあります。

しかし思わぬ問題を美里サンから聞いてしまいました。
それは、配管の一部のチューブが、ニッサンの都合で欠品かもしれないということ。まずいことに一度欠品となったら、平気で納期が2~3か月かかるらしい。そうなっちゃったら、エボンボ計画は、来年のGWまで延期になっちゃいますね。


さてそんな心配をしても仕方ない、そうと決まれば、パッドも手に入れなくては。
最初は中古の新品外し三菱純正ブレンボパッドにしようかと思っていたけど、なかなか出モノが無いし、何よりパッド面積を小さくしているあの面取りが気に食わない。

ということで、えぇい、アクレのフォーミュラ800に決めた!
早速、在庫を確認して落札するぜ!




ちなみに、今日は妻の誕生日でした。
子供らは、自分で描いた画とか、心温まるプレゼントをくれたそうです。
僕は、昨晩のうちにメールで「忙しくて何も贈れなくてゴメン~」と、入れておき、先ほど電話でプレゼント代わりの愛の言葉を送っておきました。

これでエボンボ付けても大丈夫。(黙ってるけどw)

Posted at 2010/11/23 23:22:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | どうでもイイ話 | 日記
2010年11月23日 イイね!

OKエボンボを組もう

OKエボンボを組もう日曜の夜に、羽田行き最終便、平塚最終バスと、綱渡りの乗り継ぎで平塚に戻ってきました。
終いにゃ、小銭が無く1万円が両替できなくてバス料金が払えなかったり、なかなかスリリングでした。

さて本日は、昨日の疲れも癒えないまま、本社出張。
帰りに、まったく反対方向に無理矢理寄り道して、三郷の美里さんのところにお邪魔してきました。

怖い人だったらどうしよう?なんてドキドキしましたが、実に気さくな方で安心しました。(笑)

作業のお邪魔をしてしまい、どうも申し訳ありません。
またよろしくお願い致しますね。oyz
Posted at 2010/11/23 00:08:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | どうでもイイ話 | 日記
2010年11月19日 イイね!

東海道新幹線

東海道新幹線飛行機は満席、夜行バスも同じ。
やむなく鉄道で移動しています。

会社を終えて、メシも食わずに平塚から東海道線、小田原、静岡で新幹線を乗り継ぎ、米原から北陸本線です。

到着予定は23:34。

遅い時間だと、もう駅弁売ってないのね...
静岡辺りから、なにも食べて無くて、腹減って大変スよ。

ぬまず(沼津)食わず...なんちって。


ちなみに新幹線の中って、auの接続が寮より全然イイよ。
Posted at 2010/11/19 20:58:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | どうでもイイ話 | 日記

プロフィール

「LEGマジック http://cvw.jp/b/367523/30654902/
何シテル?   07/21 20:25
ころころと名前とタイトルを変更していますが、基本「マサハル」とお呼びくださいな。 最近は車いじりに飽きてきました。(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/11 >>

 1 234 5 6
7 89 10 11 12 13
14 15 1617 18 1920
2122 2324252627
2829 30    

リンク・クリップ

光軸調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/21 21:06:30
アメブロ 
カテゴリ:masahall自身
2011/09/02 01:35:07
 
mixi 
カテゴリ:masahall自身
2010/06/18 18:36:34
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 平六之助(弐号機) (日産 スカイラインGT‐R)
ひゅう、ノーマル? 全然ノーマル。 見た目だけのカーボンパーツ付けて、 タイヤとホイー ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
広くて使い勝手が良いファミリーカーです。中古で過走行車を安く買いましたが、まだ現行車なの ...
その他 その他 その他 その他
長いことGT-Rに夢中で、白いレスポール以外全部処分して中断していたんですが、再開したと ...
ホンダ ビート 平三 (ホンダ ビート)
GT-Rを持て余して(笑)手に入れました。 サーキットなどに行かなくても、その辺の裏道で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation