• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Masahallのブログ一覧

2010年06月27日 イイね!

新たな雨漏り対策

いくらやっても、幌先端のウエザーストリップへの雨水侵入が止まりません。
今まで暫定策で、漏れてくる水をペットボトルで受けてめていましたが、一歩進化させたアイディアを思い付きました。
ウエザーストリップに溜まった水を、溢れる前にドレンパイプで抜く、というものです。

といっても、いつもの通りそこらにある材料で、適当な工作です。

ウエザーストリップ先端に穴を開けて、ちょっと細目のストローを差し込んで、ストローの反対側をAピラーのウエザーストリップの溝に乗せて、溜まった水をそこに流すだけ。

あまりに簡単すぎて、作業は即終了。さて、結果は如何に?

追記:先ほど、自宅からすぐの用水で平家蛍を発見しました。
スゲぇぞ、ウチの近所。(笑)
Posted at 2010/06/27 19:27:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | ビート | 日記
2010年06月26日 イイね!

蛍ウチは昆虫系のイベントが大好きです。
先ほどまで、地元の「蛍観察会」に参加してきました。

公民館に車を留めて、歩道をちょっと歩いた先の用水の脇がホタル生息地です。

暗闇に飛び交う、無数の蛍。
実に幻想的な光景でした。

生憎の雨で、数は少ないらしいですが、それでも100匹近くはいると思われました。

ウチの辺はまだまだ自然が豊かです。
Posted at 2010/06/26 22:08:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | ファミリー・ホーム | 日記
2010年06月26日 イイね!

ギター日和

ギター日和<本物はどれでしょう?

今日は雨だったので、ドライブは止めて、ギターの手入れをしていました。

弦の錆びを落として、一本づつ音を出します。
スイッチのガリが出ているものあったので、後日交換だな。

雨の日はあまり音が響かないので、ギター日和ですね。


ところで本物の件は.....

[タ , 31 , 8
106 , 7
207 , 15]

つまり、「本 物 葉 意 無 椅」 (ペイン六道かい!!)

いやぁ、ワケ分からなくてスミマセン。
ご存知の通り、1本もありません。(笑)

左から、
70年モデル:Champbellネック・FJボディ>完全偽物
72年モデル:74年リフィニッシュネック・FJボディ・カスタム69PU>本物度30%
68年モデル:フェンダージャパンST68-85TX改>コピーモデル
79年:79年ネック・クラシック70Sボディ・カスタム69PU>本物度50%
72年モデル:フェルナンデスRST50-72改>コピーモデル
72年モデル:フェルナンデスRST50-76改・シェクターF500>コピーモデル(ピックアップだけ本物)
Posted at 2010/06/26 18:20:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 音楽・楽器 | 日記
2010年06月21日 イイね!

ポテンザRE01-R 後編

ポテンザRE01-R 後編リヤにも履いたので、通勤で確認しました。

3kgの増量はフロントではそれほど感じなかったのですが、リヤではちょっとドタバタと感じます。

でもトラクションがかかる、かかる。
ドライな直線でアクセルを踏み込んでも、ノーマル280馬力では空転せず、グイっと前に出ます。

絶対的なグリップは、R1Rより劣ると思いますが、ブレーキでもコーナーリングでも、縦横どちらでも、しっとりとたグリップ感があります。
コーナーではステアを切り込むだけで、ヨーが発生し、前後のバランスが良いのかアンダーを出すことなくスッとノーズが入ります。

強烈なグリップ感は無いのに、しっかり路面を捕えているような、すごく不思議な感じですね。

目一杯トレッドが広く、ショルダーが角ばったR1Rは、路面のうねりにステアリングが取られてふらふらしてましたが、01-Rはショルダーが丸いせいか、ワンダリングもほとんど無し。その上、ステアリングが軽い感じがします。

乗り心地が良く、ステアリング操作がし易く、マイルドなのに強力なグリップ。
10年ほど前のRE711は、新品でもそれほど良いとは思わなかったけど、4年落ちのRE01-Rに感動した時代遅れのオヤジでした。
Posted at 2010/06/21 19:20:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | BNR32 | 日記
2010年06月20日 イイね!

18インチです

18インチです昨晩、慌ててホームセンターに買いに行ったのですが、M12の17HEXのナットは置いてません。17HEXだと一般にはM10なんですね。M12は19か21の袋ナットしかありませんでした。

今日、長男のバトスピを待っている合間に、オートバックスに行って、貫通ナットの「最後」の16個セットを手に入れました。危ないトコだった...

ネット通販で買えば1個50円なんですが、結構高かったヨ...


で、とりあえず付きました。
外したホイールの掃除とか後片付けに手間がかかって、走行チェックはしていませんが、かなり気に入っています。

これ、当時新品で買うと30万以上したんでしょうね。それが1/10で手に入るとは、良い世の中になりました。


ところで、外したFD純正OPTのBBSはヤフオク行きの予定ですが、どなたか要りませんか?
サイズは、8JJ&8.5JJ-17 OFF50が2本づつX2セットあります。

残り山3~5mmくらい?のまだまだ使えるトランピオR1Rの255/40も4本放出しますよ。
Posted at 2010/06/20 20:31:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | BNR32 | 日記

プロフィール

「LEGマジック http://cvw.jp/b/367523/30654902/
何シテル?   07/21 20:25
ころころと名前とタイトルを変更していますが、基本「マサハル」とお呼びくださいな。 最近は車いじりに飽きてきました。(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

  12 3 4 5
678 910 11 12
1314 15 16 17 18 19
20 2122232425 26
27282930   

リンク・クリップ

光軸調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/21 21:06:30
アメブロ 
カテゴリ:masahall自身
2011/09/02 01:35:07
 
mixi 
カテゴリ:masahall自身
2010/06/18 18:36:34
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 平六之助(弐号機) (日産 スカイラインGT‐R)
ひゅう、ノーマル? 全然ノーマル。 見た目だけのカーボンパーツ付けて、 タイヤとホイー ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
広くて使い勝手が良いファミリーカーです。中古で過走行車を安く買いましたが、まだ現行車なの ...
その他 その他 その他 その他
長いことGT-Rに夢中で、白いレスポール以外全部処分して中断していたんですが、再開したと ...
ホンダ ビート 平三 (ホンダ ビート)
GT-Rを持て余して(笑)手に入れました。 サーキットなどに行かなくても、その辺の裏道で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation