• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Masahallのブログ一覧

2012年05月25日 イイね!

今さら情報:王様

今さら情報:王様1990年代に直訳ロックを確立した偉人だ

懐かしいな。この人のセンスが大好き。

その訳詞は、今聴いても笑撃的。
アーティスト達とその楽曲に対する愛情がたっぷり感じられる。

youtubeやiTunesで改めて聴いてみた。


さぁ手短に聴いてちょうだい。
ひーふー、ひー、ふー、みー、よー!

深紫伝説
「燃えろ~」
「俺の彼女は東京出身」
「変わった感じの女」
辺りがツボですな。




鋼鉄伝説~金の巻~
実はギターもかなり上手いぞ。
ヴァンヘイレンの直訳も良い。
「娘ぇ~」www



他にも「透六王」名義の「虹伝説」、「いとしのオイラ/しろあんこ伝説」、二番煎じ的なパッパラー河合の「女王様物語」も良い。


でもさすがに、これだけ聴き続けたら、飽きた。(笑)
関連情報URL : http://www.osama.co.jp/
2012年04月28日 イイね!

The Loner(一匹狼)

故コージー・パウエルの1979年の初ソロアルバム「OVER THE TOP(やり過ぎ)」に収録された地味に渋い一曲である。

元々ジェフ・ベックのためにマックス・ミドルトンが作った曲で、ベックが気に入らずボツになっていたのだが、デイヴ・(クレム)クレムソンの演奏で日の目を見ることになった。

アルバムが出た後で、この曲を知った故ギャリー・ムーアが「俺が弾きたかった!」と悔しがったという。
後にアレンジを変えてカバーしたが、今やムーア・ヴァージョンの方が有名である。事実、ネットで検索しても引っ掛かるのはムーアばかり。youtubeも然りである。

ムーアの場合、テクニックもエモーションも素晴らしいのだが、泣き過ぎというかちょっと大げさなんだな。さらにオリジナルに馴染んだ者にとっては、新たに加えた中間部などアレンジにも違和感がある。

個人的には、クレムソンの地味ながら、ツボを押さえた儚げなギターソロの後、畳みかけるように盛り上がるラストが実に良いのだ。

では、BBCのライブインコンサートより(音声のみ)。





こちらはちょっと音が悪いが、パウエル自身によるメンバー紹介(クレムソンのみだが)で始まる貴重なスタジオライブだ。


判別できないけど、演奏は本人っぽい。変な帽子を被ってエレピを弾いているのがマックス・ミドルトンだろう。シンセはドン・エイリーだろうか?ベースはジャックブルースではないような若々しいルックス。
2012年03月10日 イイね!

The Hunter

The Hunter昨日までは暖かかったのに、今日はかなり寒い。
そのせいか疲れのせいか、頭痛がひどい。
ちょっと買い物に出ただけで、ごろごろと過ごす。

明日も雪か?っていう天候なので、今週は作業無理だよなぁ・・・
来週、暖かくなってくれ。

で、そんな時はyoutubeだ。



今聴いても、めちゃめちゃカッコイイ。

フェルナンデスのFR65を引っ張り出して来て、半音下げてチューニング。
CDを探し出してきて、アイポンに取り込んで鳴らしながら弾く。
コレ一生懸命練習していたのは、もう25年も前のことなんだなぁ。

当時乗っていたKPスターレットのボンネットにデカデカと「Dokken」のロゴを入れていたっけ。


いやぁ、懐かしい。何もかも皆懐かしい。
そんな年頃なのです。
2012年01月19日 イイね!

Raindrops keep falling on my head(雨に濡れても)

Raindrops keep falling on my head(雨に濡れても)この歌、この世の中で一番好きかも知れない。

コード、メロディ、ストリングスとホーンのアレンジも素晴らしいし、歌声も心地良い。

でも一番素敵なのは歌詞なんだ。



元々有名になった映画「明日に向かって撃て!」は見ていないのだけど、近年のスパイダーマンでも良い感じに使っていた。

youtubeを検索すれば、色々な人がカバーしているし、ウクレレを始めアコースティクギターでも、色々なアレンジの演奏がある。

ウクレレ欲しくなっちゃったな。


2011年12月02日 イイね!

Heartbreaker

HeartbreakerBurnyのレスポールモデルだが、ピックガードを付けたらジミーペイジっぽくなってきたので、ストラップを最大限伸ばしてみた。

しかし、この位置では、かなり弾き難い。
というか、ハイポジションはほとんど弾けない。

ジミーは手が長いのか。(笑)

とにかくジミーになるには、この位置で練習あるのみ。(しないけど)





動画を見ていたら、もう一つ気付いた。

ピックアップセレクターが、センター(フロントとリヤのミックス)になっていることが非常に多いのだ。


試しにVOXのブライアンメイアンプで鳴らしてみた。確かに、雰囲気がある。
普通のアンプなら、ベースを絞ってやると、似てくるかな。

今度、JCM900とAC30をちょっと大きな音で鳴らして試してみよう。

Posted at 2011/12/02 21:43:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今、頭の中でかかっている曲 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「LEGマジック http://cvw.jp/b/367523/30654902/
何シテル?   07/21 20:25
ころころと名前とタイトルを変更していますが、基本「マサハル」とお呼びくださいな。 最近は車いじりに飽きてきました。(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

光軸調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/21 21:06:30
アメブロ 
カテゴリ:masahall自身
2011/09/02 01:35:07
 
mixi 
カテゴリ:masahall自身
2010/06/18 18:36:34
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 平六之助(弐号機) (日産 スカイラインGT‐R)
ひゅう、ノーマル? 全然ノーマル。 見た目だけのカーボンパーツ付けて、 タイヤとホイー ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
広くて使い勝手が良いファミリーカーです。中古で過走行車を安く買いましたが、まだ現行車なの ...
その他 その他 その他 その他
長いことGT-Rに夢中で、白いレスポール以外全部処分して中断していたんですが、再開したと ...
ホンダ ビート 平三 (ホンダ ビート)
GT-Rを持て余して(笑)手に入れました。 サーキットなどに行かなくても、その辺の裏道で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation