• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Masahallのブログ一覧

2011年04月29日 イイね!

ヤっちゃったゼー・・

ヤっちゃったゼー・・いろいろ忙しい4月でしたが、本日業務を終えて無事、連休に入りました。

いや、無事じゃなかった。

山を走っていて、突然右コーナーでテールが流れてスピン、180度回った状態で、縁石にリヤホイールをヒット。
まさかこの年になって、やるとは思いませんでした。(苦笑)

その前のコーナーでインに寄り過ぎて、縁石にホイールを当ててたような気もするので、タイヤの空気が抜けてちゃってコントロール不能になったのかも。

ホイールが割れて、左リヤサスのアームが曲がっちゃって、ダンパーが折れて、走行不能だったので、JAFに自宅まで運んでもらいました。

部品交換で自分で直せそうだけど、妻からは「そのまま廃車しろ!」と強要されてます・・

ははは、こりゃぁ観念するしかないかな?
Posted at 2011/04/29 21:17:20 | コメント(10) | トラックバック(0) | ビート | 日記
2011年04月18日 イイね!

フェルナンデスFST-60(1974)改

フェルナンデスFST-60(1974)改フェンダージャパンのボディ&スキャロップド・メイプルネックへの仮組は止めて、オールドフェルナンデス(バーニー)にレースセンサーを組んでみました。

このギターは1974年製で、とても良質な木材を使用しています。
ボディはずっしり重いハードメイプル。往年のジョージ・リンチが好んで使っていましたね。

ネックはちょっと太めのバーズアイメイプルで、フィンガーボードも色の濃いローズウッド。ラウンド貼りではないのがちょっと残念かな。

メイプルボディのせいなのか、アッシュやアルダーのストラトと比べて、アタック感とサスティーンが強いです。

ヘッドのロゴは、本来「Fernandes BURNY CUSTOM」と入っているのですが、こいつはなぜか「BURNY CUSTOM」の部分が削り取られています。
空白部分が淋しいので、ごにょごにょとマジックで落書き。(笑)

レーセンは、とてもシングルコイルらしいクリアーでクリスピーなトーンで、サスティーンもあり、気に入りそうです。
Posted at 2011/04/18 19:46:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 音楽・楽器 | 日記
2011年04月10日 イイね!

ビートいじり

寒さが引いたので、やっとスタッドレスからワタナベ&ネオバに交換しました。

久々にフロントに165/55-14を履こうかと思ったのですが、バルブのインナーの不具合で空気が抜けちゃうので断念。また13インチです。
いやぁ、ステアリングが重いこと。(笑)


続いて、HIDの変更。
GT-R用に購入したリレーレスのイグナイターユニットと交換します。

まず、点灯しなかったH4バーナーセットを、ビートの純正コネクターに接続。
無事点灯し、故障では無かったことが確認できたので、バーナーを切り離して、ビートのユニットと交換。
左右とも配線をつないで、再度点灯確認をした後、ユニット、ハーネスを固定して終了です。

ビートは、ヘッドライトの配線でも十分な電圧が確保できているようですね。
リレーレスなら配線もつなぐだけで簡単なので、これキット化したら売れると思うんだけどな。


外したリレー式のイグナイターユニットをGT-Rに付けてやれば、こっちもOKとなるはずです。


最後はガレージの片付け。
長男の中学校通学用のマシンが1台増えて、通行困難になっていたので、外したビートのタイヤとGT-R用の255/17のBBS&R1Rのセットを、壁にきちんと積み上げました。これでガレージ内の通路が確保できました。

ついでに、床に溜まった土ぼこりと落ち葉を掃除してスッキリしました。



エンジントルクロッドと、GT-RのHID取付はまた今度ですね。

あぁ、ギターいじる時間が無かった・・
Posted at 2011/04/10 22:50:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビート | 日記
2011年04月09日 イイね!

人造人間キカイダー

人造人間キカイダー先日、仮面ライダーオーズの映画を見に行ったら、歴代ライダーに交じって、石森ヒーローの人造人間キカイダーなどが応援に出てきて、二男にストライク!

レンタル落ちで購入したビデオが家にあったので見せたところ、もう大喜び。

僕は、リアルタイムで仮面ライダーに熱中した世代。
もちろんライダーは大好きだったけど、ちょっとマイナーなキカイダーはもっと好きだったんだ。


なぜ?

あんな高いところに上ってギターを弾く必要があるのか?といつも疑問に思わせる、異常に高い場所からのジローの登場シーン。

ジローの良心回路を狂わせるプロフェッサーギルの笛の音。
でも

「その時、××の音がギルの笛の音を遮った!!」

と、なぜかいつもかき消されちゃう。(笑)

突っ込みどころ満載で、スリリングながらお約束な展開の伊上勝の脚本がイイんです。

光明寺博士とミツコとマサル、「はんぺん」こと服部半平や、プロフェッサー・ギル、サブロー/ハカイダーなど、脇役のキャストや設定、室町健三のバイク(サイドカー)アクション、渡部宙明の音楽とかも、実に良かったよねぇ。

・・語り出すとキリが無いので、詳しくは別の機会に。



イナズマンとか、ロボット刑事とか、変身忍者嵐とか、もう一度70年代特撮ヒーローを見たいな、と思った方は

こちら

をどうぞ。


※ちなみに室町健三氏は、世界GPにも出場した経験のある2輪レーサーで、バイクスタントをしながらも、70年代には室町レーシングからGCやF3などにも出場。川越市在住で、先日の埼玉県議選に立候補の予定だったが取り止めたそうな。

もしかすると、当時、地元狭山市で見た仮面ライダーショーで、サイクロン号に乗っていたのは、ご本人だったのかも。
Posted at 2011/04/09 09:42:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 気になるモノ | 日記
2011年04月08日 イイね!

厚木出張の小ネタ集

厚木出張の小ネタ集■石田純一
・僕の前のプレミアムシートに、イシダが一人で乗っていた
・フットレストに投げ出した足は、やっぱり裸足だった
・なんとなくイイ人だった

■R129
・金田陸橋付近のポルシェ屋さん「テクニカルメイト」は、997GT3とかカレラRSとかカップカーとか、マニアックな品揃えが萌える♪
・国政先生のお店「オリジナルボックス」をさりげなく発見
・GT-R専門店?で見かけたBNR32は300万超のプライスw

■本厚木駅前発→羽田行きリムジンバス
・最終は17:10発
・1時間ほどで羽田に到着
・1500円は電車賃の2倍だが、乗り換えなしで座って行けるので楽チン

■首都高湾岸線
・地震の影響で、川崎エリアは路面が上下にうねっている
・飛ばしたら、けっこうジャンプすると思われる
・なぜか昼間から覆面パトに捕まってる人が数名
・見れば延々と80キロ制限の標識(えぇ~~?)
・通行される方はご注意を

■羽田
・7時のNHKニュースを携帯で見ながら、パソコン席でブログネタを打つ
・会社で支給されたワンセグ携帯は、ヒマつぶしに良し
・最近の羽田土産の定番は、舟和の「いもようかん」

以上!
Posted at 2011/04/08 23:50:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | どうでもイイ話 | 日記

プロフィール

「LEGマジック http://cvw.jp/b/367523/30654902/
何シテル?   07/21 20:25
ころころと名前とタイトルを変更していますが、基本「マサハル」とお呼びくださいな。 最近は車いじりに飽きてきました。(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

      12
34567 8 9
10111213141516
17 181920212223
2425262728 2930

リンク・クリップ

光軸調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/21 21:06:30
アメブロ 
カテゴリ:masahall自身
2011/09/02 01:35:07
 
mixi 
カテゴリ:masahall自身
2010/06/18 18:36:34
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 平六之助(弐号機) (日産 スカイラインGT‐R)
ひゅう、ノーマル? 全然ノーマル。 見た目だけのカーボンパーツ付けて、 タイヤとホイー ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
広くて使い勝手が良いファミリーカーです。中古で過走行車を安く買いましたが、まだ現行車なの ...
その他 その他 その他 その他
長いことGT-Rに夢中で、白いレスポール以外全部処分して中断していたんですが、再開したと ...
ホンダ ビート 平三 (ホンダ ビート)
GT-Rを持て余して(笑)手に入れました。 サーキットなどに行かなくても、その辺の裏道で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation