• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Masahallのブログ一覧

2007年11月25日 イイね!

ワタナベ

ワタナベ6J-14 OFF35に、前155/55のRE01、後165/55のNEOVAである。
幅はノーマルと同じだが、扁平率が下がり、リヤタイヤの外径がやや小さくなる。
本日、休日ながら出張先で昼休みに撮影。
ゴールドにクリアリムなのだが、実にこ汚い。(笑)

走ってみると、まず、ばね下重量の低減によって、サスの動きが良くなり、乗り心地も向上した。
バランスも取れているようで、スムースに気持ち良く回転する。
中古だがグリップの良いタイヤなので、ステアリングが重くなり、ブレーキロックやホールスピンがが少なくなった。(コーナーの限界はまだ不明だ)

フェンダークリアランスが大き過ぎて、ややカッコ悪いのが問題だが、それより大きな問題が...



フロントはツライチだが、リヤが若干、はみ出してしまうのだ。
上から見ると収まっているが、サイドウォールのふくらみがフェンダーから出てしまう。

ははは、漢らしくオーバーフェンダーか?(笑)
Posted at 2008/03/01 17:04:47 | コメント(0) | ビート | クルマ
2007年11月24日 イイね!

憧れの8スポーク

憧れの8スポーク思えば免許を取って以来20年以上、いや、ハコスカやS30Zなどが履いているのを見て、小学生の頃から好きだったホイールだ。

KP61、AE86など過去所有した車にワタナベのA、Bタイプを履かせたいと思っていたが果たせなかった。

それとはちょっと形状が違うけど、FF用のエイトスポーク。(恐らくロードスター用だろう。)

長年の夢が実現。実に嬉しい。

かなり汚いので、クリーニングして自家塗装してやろう。
このままゴールドで行くか、ガンメタか、悩むところだ。
あぁ、楽しい!

スタッドレスも買っていないのに、アルミセットなんて、妻の怒りが炸裂しそうだ...
が、そんなことは気にせず、早速、明日ビートに履かせよう!
Posted at 2008/03/01 16:52:33 | コメント(0) | ビート | クルマ
2007年11月23日 イイね!

車検、名義変更完了

車検、名義変更完了ショート加工したダンパーが付いていたが、ブレーキホース固定のステイが無く、車検に通らないので、スペアにもらったノーマルサスに交換した。
こっちの方が乗り心地が良い。

本格的な雨漏りも体験し、ヒーターも復活だ。
さらにステアリングホイールをギブリIIIに交換。

今日は天気が良かったので、トップを開けて走ってみた。
フルオープンだと、60キロくらいでもサイドから激しく風が舞い込んで、目に埃が入る。
これではゴーグルでもしないとたまらないので、サイドウインドーを閉めた。
なかなか気分が良いが、クローズと比べてやはりボディ剛性は落ちる。

発進でのジャダーがあるので、エンジンマウントかクラッチが弱っているかな?

スポンジゴムと接着剤を買ってきたので、明日、雨漏り対策の工作してみよう。

ヤフオクで格安落札した14インチのワタナベも届くかな?
Posted at 2008/03/01 16:45:40 | コメント(0) | ビート | クルマ
2007年11月18日 イイね!

ビート購入記6(完)

ビート購入記6(完)予報通りの天候の中、引き取り完了。

奥に押しやられた32R。(笑)

初めての仮ナンバー

初めての軽自動車

初めてのミッドシップ

初めてのオープントップ

初めてづくしですな。(笑)


ボディは思ったとおり、かなり程度が良い。
さすがにブッシュ類のヘタリはあるが、剛性感といい、塗装の程度(再塗装だが)といい、16年前の車とは思えないほどである。

明らかな問題点は、ヒーターが効かないこと。
オープンに備えて、厚着をしていったので、耐える事はできたが、雪が降りそうな雨の中、室内はかなり寒かった。
恐らく長く使っていなかったので、温度のミクスチャーバルブが固着したのではないか?

サイドウインドのゴム(ウェザーストリップ)は幌が折れるところで分割となっているが、そこの隙間から雨が漏れる。これが良く言われる「雨漏り」なのだろう。しかし、ちょうど良い厚さのゴム板をパッキンとして挟んでやれば、簡単に解決しそうな気がする。

びっくりしたのは、ホワイトメーターの照明が暗かったこと。
トンネル内のオレンジ照明では、ほとんど見えない。
最初は照明切れか、スイッチ故障かと思ったくらいだ。
夜に見たら、ずいぶん違うのだろうが。

以下、引き取り道中の感想。

路面の段差でブルっとよじれる感じはあるが、ボディ剛性は思ったほど低くはない。

ハンドリングはシャープ過ぎず、レスポンスが良く、楽しい。

背後で吼える3気筒エンジンは、山道では、かなり気分が高揚して楽しいが、高速のクルージングはちょとつらい。110キロくらいが耐えられる限界だ。
100キロくらいの走行でもエンジンは5000回転を超えてしまい、緊張感的にも32で200キロ以上出している感じだ。(笑)

あぁ、とにかく雨の高速は疲れた。(笑)
肩が凝ったので温泉でも行ってこよう。

入手時の走行距離、89853km。
Posted at 2008/03/01 16:36:32 | コメント(0) | ビート | クルマ
2007年11月16日 イイね!

ビート購入記5

ビート購入記5着々と準備中。
Posted at 2008/03/01 16:33:00 | コメント(0) | ビート | クルマ

プロフィール

「LEGマジック http://cvw.jp/b/367523/30654902/
何シテル?   07/21 20:25
ころころと名前とタイトルを変更していますが、基本「マサハル」とお呼びくださいな。 最近は車いじりに飽きてきました。(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

    12 3
456789 10
11 12131415 1617
1819202122 23 24
252627282930 

リンク・クリップ

光軸調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/21 21:06:30
アメブロ 
カテゴリ:masahall自身
2011/09/02 01:35:07
 
mixi 
カテゴリ:masahall自身
2010/06/18 18:36:34
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 平六之助(弐号機) (日産 スカイラインGT‐R)
ひゅう、ノーマル? 全然ノーマル。 見た目だけのカーボンパーツ付けて、 タイヤとホイー ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
広くて使い勝手が良いファミリーカーです。中古で過走行車を安く買いましたが、まだ現行車なの ...
その他 その他 その他 その他
長いことGT-Rに夢中で、白いレスポール以外全部処分して中断していたんですが、再開したと ...
ホンダ ビート 平三 (ホンダ ビート)
GT-Rを持て余して(笑)手に入れました。 サーキットなどに行かなくても、その辺の裏道で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation