• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Masahallのブログ一覧

2011年11月12日 イイね!

HID装着・・したが!

購入後、点灯確認だけしたものの、ノーマルコネクターへのカプラオンでは片方点灯しなかったので、数か月放置していたHIDキット。

最近の車はライトが明るくて、後ろの車のに照らされて、自分のハロゲンライトが陰になっちゃうのが嫌になってきたのでついに着手。

材料だけは買ってあったので、リレーハーネスはサクサク完成。
(やればすぐな事をやらずに放置していたのが疲れていた証拠だな)

前から分かっていた問題は、バルブ後方の防水キャップ。
HIDのバーナーはスライド装置を内蔵しているため、後方がH4バルブより膨らんでいて、キャップがはまらない。
水が浸入してくることは無いだろうけど、これから湿度の高い季節だと、レンズが曇るだろうなぁ。
それにこのゴムでバルブを押しつけて固定しているみたいなんで、無いとバーナーが振動で揺れちゃうかな?

まぁ、細かいことは気にしない。とりあえず仮付けだ。

バーナーをはめて、配線を接続し、点灯確認。

なんだか左右で色が違う様な気がする。
右が4300Kで、左が6000Kみたいな。
(笑)

4300Kっぽい方は、青過ぎず自然に良い感じ。


確認後、一度コネクタを外してから、イグナイタ、リレー、ハーネスを固定して、再接続。


防水キャップをどうしようか?しばらく考えたのち、バルブの入る穴を一回り大きくカットして解決。


夜になったら、明るさと光軸をチェックしよう。


さて、夜になった。
左右の色差はあまり気にならない。
明るさは、異常なくらい・・・


明るいワケは・・・ハイビームなのだ。
なぜだかロービームにならないのだよ。


明日、明るくなったら、バラして確認しないと。


しばらく考えた。

H4バーナーのデフォルトはロービーム。
それをハイビーム信号でソレノイドを駆動して、発光部分を引っ張り、ハイの配光にしているはず。

あぁ、分かった!

これって、きっと、元のリレーキットのコネクタ部分のハイ/ロー端子が逆なんだ。
それなら、リレーのコネクタ点検、端子入れ替えだけで済むぞ。

ヤフオク激安な中華製にありがちなミスか?
Posted at 2011/11/12 14:59:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | BNR32 | クルマ
2011年10月09日 イイね!

スタッドレスタイヤ

スタッドレスタイヤ今日は調子が良いので、連続UPです。

最初はピレリかミシュランのドライ重視モデルにしようかと思っていたんですが、W氏の情報を受けて、9年落ちのブリザックMZ-01、245/45-17を落札しました。

やや肩減り(片減り?)があるものの、溝は十分。格安だったし、これで冬場の通勤の足は確保できました。

さて、ホイールまで買う余裕はないので、FD3S純正オプションBBSのフロント8J-17(インセット+50)の4本に組んで、30mmワイドトレッドスペーサで取り付けようと思います。

あ、その前にガンメタに塗装しないと。リムのクリア塗装が劣化してミミズ模様になってるんです。

255のR1Rを組んでいるリヤ4本もガンメタに塗って、春にはそれを履こうかな・・
こんな感じ↓


GT-Rのタイヤが2セットもあると、ガレージが狭くなるので、VOLK18インチは処分しようかな?
Posted at 2011/10/09 21:58:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | BNR32 | クルマ
2011年08月16日 イイね!

京商 1/18

京商 1/18連休に入り、家族サービスも一段落の中休みです。

久しぶりに、みんカラお友達のところを一通り見回ってきました。(コメントできる余裕は無かったので、スミマセン)



昨晩は24時間営業のリサイクル雑貨屋さんに行ってきました。

長男はAKB48グッズ、二男はウルトラマンの人形を見つけて満足。

僕は、BNR32のモデルカーを発見しました。
シルバー、ガンメタ、ホワイトは見たことあるけど、これは珍しい。

欲しいのだけど、時計のベルトを買ってしまったので、そこは我慢です。

でも、不人気色という名のレアカラーだから、売れ残るだろう。(笑)
Posted at 2011/08/16 13:13:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | BNR32 | 日記
2011年07月09日 イイね!

エボンボの実力

エボンボの実力本日は久々に朝から自宅で過ごす休日です。

でも、職場の若手が本日行われる改善発表会に出るので、応援に行きました。

で、ちょっと早く家を出て、久々にBNR32で朝の山をドライブ。
思えば、エボンボの取り付け後、早半年経過しましたが、本格的なテストは初めてです。


中古タイヤのグリップに問題があるかもしれないけど、今までの純正ブレンボのつもりでペダルを踏むと、フロントがロックしてABSがガガガッっと動作します。
キュキュッとタイヤが鳴る程度、ロック寸前に加減しても、思ったより速度が落ちてしまいます。

朝の山をちょっと走った程度じゃ、まだまだ感じがつかめませんでした。



ペダルの踏力を抜いたってことは、リヤの効きが今までよりも弱くなっているってことですよね。

ビートはプロポーショニングバルブが無いので、いきなりローターを大きくしてみましたが、BNR32の場合は、キャリパーやローターを交換する前に、まずはPバルブを殺してみたくなりました。

ABSは生きているので、仮に効き過ぎても大丈夫なのではないかな?

リヤが効き過ぎだったらリヤの油圧ラインに減圧バルブを入れるとか、まだ効き(容量)が足りないならローター径アップとか、順次考えてみたいですね。
Posted at 2011/07/09 20:09:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | BNR32 | 日記
2011年02月06日 イイね!

首都高の旅~C1外回り

首都高の旅~C1外回り<いい年こいて、一人湾岸ミッドナイトごっこ。w

なんとなくソレっぽいでしょ?
ナンバー以外ww、とても雰囲気組には見えないのではないかと・・


久々の首都高は、まず、17号の延長部分から間違えました。
戸田南から乗るつもりが早く入り過ぎて、300円余計に取られちゃいましたヨ・・


気を落ちつける為に、志村PAでトイレ休憩。

道路状況の画面を見て、工事中の表示があるものの

「まれに見る良い流れだ」

なんて心の中でつぶやきます。ww



C1までの5号線も、新しい路線が出来ていて、迷わされます。



そして竹橋JCTから合流した久々のC1は・・



分岐を間違えていきなり9号線に行ってしまい、湾岸からレイブリ経由で仕切り直し。

2周目も間違えて銀座線に入っちゃうし、まともに回れたのは3周目から。


神田橋辺りの工事以外は、車が少なくかなり流れが良くて、楽しく流せました。
タイヤもグリップするので、くるくると3周ほど走ってから、浜崎橋でC1を抜けます。


湾岸は混んでいて、大黒を目指すおバカさんたちもうろうろしていたので、横羽線を帰りました。



それにしても、恐るべし、ミシュランのスタッドレス!
普通に流すペースだと、普通タイヤと全然変わらないです。

踏ん張って、限界に来た時の挙動は滑らかで、スライドも予測がつき、怖くない。

ちょっとその気になってペースを上げると、さすがに馴染んできたエボンボにゃ完全にグリップが足りず、ブレーキでロック寸前になって、若干フロントが流れたり、リヤが流れたりしますが、コーナーでは、かなり自然に踏ん張ります。

もしかするとRE050とタメくらいかも。ww

構造やコンパウンドは普通のタイヤで、パターンサイプが入っているだけだったりして。(笑)

それくらい普通に走れるタイヤでした。
なんと言っても、W氏絶賛のスタッドレスですから。


あ~今夜も遅くなった。さて、寝るか。
Posted at 2011/02/06 02:20:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | BNR32 | 日記

プロフィール

「LEGマジック http://cvw.jp/b/367523/30654902/
何シテル?   07/21 20:25
ころころと名前とタイトルを変更していますが、基本「マサハル」とお呼びくださいな。 最近は車いじりに飽きてきました。(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

光軸調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/21 21:06:30
アメブロ 
カテゴリ:masahall自身
2011/09/02 01:35:07
 
mixi 
カテゴリ:masahall自身
2010/06/18 18:36:34
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 平六之助(弐号機) (日産 スカイラインGT‐R)
ひゅう、ノーマル? 全然ノーマル。 見た目だけのカーボンパーツ付けて、 タイヤとホイー ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
広くて使い勝手が良いファミリーカーです。中古で過走行車を安く買いましたが、まだ現行車なの ...
その他 その他 その他 その他
長いことGT-Rに夢中で、白いレスポール以外全部処分して中断していたんですが、再開したと ...
ホンダ ビート 平三 (ホンダ ビート)
GT-Rを持て余して(笑)手に入れました。 サーキットなどに行かなくても、その辺の裏道で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation