• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Masahallのブログ一覧

2009年11月23日 イイね!

自宅待機

本日、世間は休日ですが弊社は稼働日でした。
しかし、私的には特別休業です。

というのも社内の規定で、インフルエンザ蔓延防止のため、家族に発症した場合は、本人の発症確認期間として、7日間出社停止となるんですね。

万一、社内に広がってしまったら、大変な事態になってしまうので、やむを得ないと思うのですが、それにしても月末を控えて大変な時に1週間も自宅待機とは...

とはいえ完全に休みではなく、メールと電話を使ってできることは自宅から遠隔対応するのですが、できない仕事も多く、誰かが代わりにやってくれていると思うと心苦しいし、待機解除後に溜まった仕事を処理しなければならないことを考えると、なんとも落ち着かないものです。

普通に出社して普通に仕事をしたいよぅ!

でも、早起きして会社に行かなくて済むことだけは、とっても楽です。(笑)
2009年11月15日 イイね!

燃え尽きた感...

燃え尽きた感...<冬の間は、ボロのSP-Gを手芸的に直そうと思います。

昨日も打ちましたが、今日の作業でとりあえず一回りやることが全部終わってしまい、ちょっと燃え尽きた感じです。そろそろ冬眠の時期でしょうか。(笑)

先ほど、ビートの車検準備でミラーとシートをノーマルに戻しました。
ジャッキアップしてクラッチのスレーブシリンダ付近を見たけど、トラブルの原因は分かりませんでした。明日、ホンダに引き取りに来てもらいます。

GT-Rにビルシュタインを付けたいんですが、ビートが戻ってきたら乗る機会が減るので、このまましばらくは手を入れないような予感。

アルデオもこの状態で特に不満が無いので、リヤサス交換はかなり先送りになりそうな予感。


ビートが調子良くなって戻ってきたら、今度はビートの番かな?
それとも出来上がったギターを弾きまくるのか?(笑)

それより、ビートのいない間にガレージの「サス畑」を片付けないと。(笑)

汚れを落として、要るものは箱に整理して保管、要らないものはヤフオクで処分して資金を回収しよう。
2009年11月04日 イイね!

わからない人たち

わからない人たち折れは会社で、部門の業務用パソコンの管理をしています。
担当の範囲は、パソコン関連の申請、セットアップ、簡単なトラブルの対応などですが、なんかいろんなことを頼まれるんですよね。

以前は、パート契約の再雇用老人が何度も同じ事を聞いてきたり、とんでもない間違い操作をしたり、手を煩わされました。
最近の不景気でパート契約終了となり、そういう人はいなくなったんですが、まだまだわからん人がいっぱいいます。

「電源の延長コード無いかなぁ」
パソコンと直接関係ないけど、折れが持ってるからまぁいいか。

「なんかプリンタがピーピーいってるんだけど」
プリンタのトナー交換かい...事務用品なんだけど、微妙だからまぁ仕方ないか。

「電池ないかなぁ」
ソレは事務用品です!あそこの棚に入ってます!
折れ、パソコン担当ですけど、分かってますか?

「なんかまたプリンタがピーピーいってるんだけど」
ん?用紙を補充してください?

おいおいアンタ、プリンタの用紙補充までやらせるのかよ?
全然パソコンと違うだろ!
紙はここにあるし、ここを引っ張って開けるだけだから、自分でやってくれよ!


だんだん怒りが湧き上がってきます。


そして今日...

「おい、壁の時計、電池切れてんだけど、替えといてくれや」

...殺意が湧きました。

何でそんなことまで折れがやらないとならないんでしょうか?
あなたは時計の電池交換もできないアホですか?

なんか「魁!クロマティ高校」みたいな展開。
折れは、メカ沢新一じゃねぇ...

神山君、なんとかしてください...
Posted at 2009/11/04 22:26:06 | コメント(3) | 自分用メモ、もしくは独り言 | 日記
2009年09月22日 イイね!

そろそろ休み疲れでしょうか?

結局何もできない1日でした。

ちょっと買い物とお昼ご飯を食べに外出して家に戻り、二男と某ガレージを冷やかしに出かけようとしたんですが、急にグズグズと泣いたり怒ったり。

妻もイライラしてきたので、このまま置いて行く訳にもいかず、なだめたり一緒に遊んでいたら、最後は眠ってしまったんですが、こっちも気持ちが疲れてしまい、そのまま一緒に遅い昼寝。


目が覚めて、「某ガレージも撤収してるだろうから、髪でも切りに行くか」と出かけたら、受付時間を過ぎていダメでした。

それでは、夕食ついでに、ギターネックの塗装材料を買いに出かけようと思ったら、次男がまた眠ってしまい、それもダメ...


やりたかった事を邪魔されてばかり。
これは、出かけるな、何もするな!というお告げだな。(笑)

仕方なく、家でDVDを見て、食事して、風呂に入って、エネルギーを充足してました。


さて、明日は連休最後のイベント、芋堀。
金沢の五郎島に行ってきます。
Posted at 2009/09/22 22:31:35 | コメント(2) | 自分用メモ、もしくは独り言 | 日記
2009年09月19日 イイね!

他人の迷惑を気にせず煙草を吸う人

今日は長男の運動会でした。
祖父母も応援に来て本人も頑張り、楽しい一日でしたが、お昼ご飯の時に不愉快なことがありました。

今回は学校から、「指定の喫煙場所以外は禁煙」と連絡があったにもかかわらず、隣の場所にいた70歳くらいのご老人が、煙草を吸い始めたのです。
それも、自分の家族には煙が当たらぬよう風下に座り、その下にいる我々にはお構いなしで煙が流れてくるんです。

食事中ということもあり、かなり頭にきましたが、とりあえず1本は我慢。
しかし少し経ってもう1本火を付けたので、やんわりと注意しました。


「プログラムに書いてある通り、ここは禁煙です。煙が迷惑なので喫煙場所で吸っていただけますか?」

するとご老人は折れを睨んで、不機嫌そうに立ち去ってゆきました。その一家も謝るわけでもなく、「そんなことで一々文句言うなよ」みたいな雰囲気。

喫煙マナーを知らず、禁煙のお知らせも読まず、自分の親を注意せず、自分の非を認めない。困った人達です。


しかし、吸がらさえポイ捨てしなければ、屋外ではどこで吸ってもいい、と勘違いしている人の多いこと。これ、非喫煙者には困ります。

問題は吸がらよりも煙、ということを分かってない。
煙が何処に流れて行くか、考えて欲しいのです。


飲食店などでよくあるんですが、室内の場合は意外と煙が拡散するんですよね。
本人は、快い食後の一服でも、食事中のこちらとしては、飯がマズくなる不愉快な一時です。


煙草を吸う方は、一服する前に、是非とも周りに気を使ってくださるようお願いいたします。


そしてこれは、車で飛ばす時も同じ。

車を改造したり、スピードを出したり、ルールに違反して飛ばすのは自己責任。

でも、人家のあるところで、排気音やタイヤのスキール音を響かせたり、制限速度で走る車を煽ったり、無理な追い越しをして、嫌な思いや怖い思いをさせるのは、マナー違反。


世界中どこでもマナーは守れない人が増えて、世も末か。
迷惑を被る側の立場でモノを考えられないって、相当おかしいと思うんですが...
Posted at 2009/09/19 17:36:48 | コメント(5) | 自分用メモ、もしくは独り言 | 日記

プロフィール

「LEGマジック http://cvw.jp/b/367523/30654902/
何シテル?   07/21 20:25
ころころと名前とタイトルを変更していますが、基本「マサハル」とお呼びくださいな。 最近は車いじりに飽きてきました。(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

光軸調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/21 21:06:30
アメブロ 
カテゴリ:masahall自身
2011/09/02 01:35:07
 
mixi 
カテゴリ:masahall自身
2010/06/18 18:36:34
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 平六之助(弐号機) (日産 スカイラインGT‐R)
ひゅう、ノーマル? 全然ノーマル。 見た目だけのカーボンパーツ付けて、 タイヤとホイー ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
広くて使い勝手が良いファミリーカーです。中古で過走行車を安く買いましたが、まだ現行車なの ...
その他 その他 その他 その他
長いことGT-Rに夢中で、白いレスポール以外全部処分して中断していたんですが、再開したと ...
ホンダ ビート 平三 (ホンダ ビート)
GT-Rを持て余して(笑)手に入れました。 サーキットなどに行かなくても、その辺の裏道で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation