• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Masahallのブログ一覧

2012年08月18日 イイね!

夏休みの絵日記:九州旅行

8月13日
 
朝6時に出発。混雑を避けて舞鶴若狭自動車道経由して、山口県柳井市へ午後4時頃到着。
マーシャルミュージアムジャパンと金魚ちょうちん祭りを楽しんで、ビジネスホテルに宿泊。

8月14日
 
朝から雨。九州自動車道の鳥栖JCT手前で渋滞に遭遇するも、予定通り、お昼過ぎに佐賀に到着。
カミさんの祖父の墓参りをして、祖母と一緒に嬉野温泉に宿泊。
佐賀牛のしゃぶしゃぶなど会席料理と温泉を満喫。

8月15日
 
天候が回復したので、阿蘇山、熊本城を見学し、熊本市内で宿泊。
居酒屋で、馬刺、鯨の心臓など珍味を堪能。

8月16日

山口県まで移動し、秋芳洞、秋吉台を歩き回った後、近くの湯田温泉で宿泊。
気温がとても高かったので、やや熱中症となる。

さらには、夜になって胃腸の具合が悪くなり、激しい下痢でダウン。食べても、飲んでも、すぐ下から出てしまう状態。

当然、薬を飲んでもダメなので、お湯で粉を溶かした「ホット」ポカリスエットを作り、(一気に飲むと胃を刺激して出てしまうので)チビチビ飲んで水分を補給した。

8月17日
運転は無理と判断してカミさんの運転で出発。

ぬるいポカリをちびちび飲んでいたら具合が徐々に回復したので、途中で交代。夜8時に石川県に到達する頃にはほぼ復活したので、旅の最後は豪勢に「回らない」寿司屋で〆た。


2300キロほど走破して、トータルで13km/L弱と、燃費は良くなかった。
山陽道は上り下りが多いためのか、荷物満載でダブルエアコンかけっ放しだと負荷が大きすぎるのか・・?

でもCVTはやっぱり良いな。上り坂でも少しアクセルを踏むだけで、スムーズに速度を維持できる。ATみたいに、じわじわと失速の後、キックダウンしてグワァーっと回転が上がるわけでもなく、実に滑らか。

一家4人の荷物満載でも広いし、必要十分なパワーがあって運転もし易いし、無難に良い車だ。

でも、途中でいっぱい見かけたステップワゴンの屋根の低さと、コーナーの安定感がちょっとうらやましかった。


ところで今回、車内を広く使うためにルーフボックスを載せた。十分以上に広かったので、結局は使わなかったのだが、車高が2m超となり立体パーキングの制限に引っかかり、熊本市内でホテル探しに苦労した。燃費が悪かったのもこれのせいかも。

でも、高速では銀のノアがいっぱい居たので、パーキングでの目印として役に立ったぞ。(笑)
Posted at 2012/08/18 15:10:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ファミリー・ホーム | 日記
2012年06月16日 イイね!

プラズマTVを改造してやった

プラズマTVを改造してやった購入直後から音のショボさを我慢してきので俺は慣れてしまったが、カミさんがとうとう「音が小さくて聞こえないの、何とかして!」と直訴してきたので、改善に取り組むことにした。

普通なら、ホームシアターのアンプやスピーカーを購入、セットアップするんだが、俺の場合は違う。

まず裏のカバーを開けてみたぜ。

見れば、10x3cmほどの小さいスピーカーが二つ。これじゃ音のダイナミクスは出ないワケだ。

スピーカーから配線を外し、延長し外に引っ張り出してやった。


ははは、今時、家電の中身を明けて自分で直す(改造する)奴なんて、いないだろう。(笑)

とりあえず、30年前のSONYミニコンポについていた小さいスピーカーをつないでみた。中音域にピークがあってややこもった感があるが、結果は良好。そのうち、もうちょとマシなスピーカーに換えてやろう。


しかし作業中、薄い鉄板プレスのカバーの縁で左手中指先を切ってしまった。
しばらくギター弾けねぇな・・・
Posted at 2012/06/16 17:07:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ファミリー・ホーム | 日記
2012年02月10日 イイね!

除雪しながら、子供のそり遊び場を作るの巻。

除雪しながら、子供のそり遊び場を作るの巻。今週は、もう雪国。(笑)
毎日雪が降って、そこそこ積もる。

15センチも積もれば、僕のGT-Rはガレージから出られなくなる。今日は会社を休んだ(単に有給休暇の消化)ので家の前の道路の除雪だ。

いちいちスコップで雪を跳ね上げていては体力が持たないし、雪の捨て場に困るので、除雪には手順がある。

まずは、雪捨て場の確保。
幸い家の前が空き地なので、そこを使用する。

今回はそり遊び場を作るので、最初に雪を足で踏み固める。いわゆる「雪踏み」という作業。膝までの長さの防寒長靴は必需品だ。これをやっておかないと、ズボズボと足が沈み込んでしまい歩けない。
固めた後に、空き地の法面に雪を積んだり、削ったりして、スロープ角度を設定。

そして、スロープに沿って、スノーダンプを滑らせながら上がり、頂点で雪を捨てる。湿雪の場合は、ダンプのすくい面にシリコン系のスプレーを吹いておくと、雪離れが良くなって作業が捗る。

小一時間汗をかいたら、家の前はきれいになって、遊び場の完成だ。
ちょっとしたゲレンデ気分。(笑)
Posted at 2012/02/10 11:28:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ファミリー・ホーム | 日記
2011年12月30日 イイね!

関越

関越沼田。

雪でナンバーが隠れちゃった。
Posted at 2011/12/30 03:56:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ファミリー・ホーム | 日記
2011年12月25日 イイね!

年賀状作成中

年賀状作成中<今年の素材(一応ドラゴンなので。)これに子供らが乗っている図とする予定。

凝り性なので、毎年面倒臭い。

今日は朝から雪なので、外出は止めて、専念する。

まず素材の選択で2時間。
次に全体構図の構想で2時間。
これを送り先別に、3種類(親類、知人友人、会社の上司同僚)考える。

二転三転して、やっと構想が固まった。

これから素材の加工、貼り付けで2時間、宛先印刷、個別のコメントを入れて2時間くらいか。今晩には完成の見込みだ。

神様が降りて来て、ノッてくればもっと早いんだが。
Posted at 2011/12/25 17:55:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ファミリー・ホーム | 日記

プロフィール

「LEGマジック http://cvw.jp/b/367523/30654902/
何シテル?   07/21 20:25
ころころと名前とタイトルを変更していますが、基本「マサハル」とお呼びくださいな。 最近は車いじりに飽きてきました。(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

光軸調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/21 21:06:30
アメブロ 
カテゴリ:masahall自身
2011/09/02 01:35:07
 
mixi 
カテゴリ:masahall自身
2010/06/18 18:36:34
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 平六之助(弐号機) (日産 スカイラインGT‐R)
ひゅう、ノーマル? 全然ノーマル。 見た目だけのカーボンパーツ付けて、 タイヤとホイー ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
広くて使い勝手が良いファミリーカーです。中古で過走行車を安く買いましたが、まだ現行車なの ...
その他 その他 その他 その他
長いことGT-Rに夢中で、白いレスポール以外全部処分して中断していたんですが、再開したと ...
ホンダ ビート 平三 (ホンダ ビート)
GT-Rを持て余して(笑)手に入れました。 サーキットなどに行かなくても、その辺の裏道で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation