• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Masahallのブログ一覧

2011年11月20日 イイね!

休養

休養<アイフォンのカメラはけっこうきれいに写る。

昨日は風邪でダウン。(というか薬を飲んでただ寝てた。)
おかげでだいぶ咳は楽になってきた。


今日も朝から北陸らしい雨模様だが、9時から小学校のバザーだ。
このために、お泊りの「カニ集会」に参加表明できなかったのだ。
たまには(っていうか最近いつもだけどさ)家族優先しなくちゃね。

僕はバザーで、1/64の幻のブラボーとウラッコラリーを10円でゲットしてささやかに満足。

次男は,、ランボルギーニ・レヴェントンのモデルカーをゲットして「カッコイイ!」とうっとり。
あのカッコ良さが理解できるとは、「流石はオレの息子だ」。



お昼を食べて、長男は雨の中、テニス部活。ガンバレ!

次男は、最近ゲームに目覚めて、wiiの似顔絵に熱中。

僕はアイフォンいじって、レッドゼペリン聴いて、適当にギターでも弾いてたよ。
むむ、そういえば預かって早1年、そろそろムスタングを達さんに返さないと。
Posted at 2011/11/20 20:31:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | ファミリー・ホーム | 日記
2011年05月09日 イイね!

能登の旅

能登の旅昨日は連休を締めるべく、(近場ですが)能登に行ってきました。

まずは輪島の朝市です。

しかし出遅れてしまい、現地に着いたのは、市の終わりも近いお昼前・・・
石川に来て12年目にして初めての朝市体験は、30分程度で終わってしまいました。(笑)

それでも、季節外れのロシア産ズワイガニをはじめ、干物、えがら饅頭など、オバチャン達からいろいろ「買わされ」てしまい、朝市気分を満喫しました。

朝市の通りにある永井豪記念館もお目当てだったのですが、規模が小さすぎて展示も少なく、期待外れだったのが残念。
あれで入館料500円は高いよな。熱心なファンの方でも、わざわざ遠方から見に行く価値は無いと思います。

帰りに能登島水族館に寄り、ジンベイザメを見てきました。
ちょっと水槽が狭そうだったけど、なかなか迫力がありました。

で、自分のことはほとんどできずに、連休終了です。
ま、家族全員で行動できるのも、今のうちだけだろうし、楽しかったから、それで良し。
Posted at 2011/05/09 00:19:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | ファミリー・ホーム | 日記
2011年05月04日 イイね!

連休前半終了

連休前半終了小銭稼ぎの手伝いで、長男が集めた仮面ライダーオーズメダルをヤフオクに出品しています。

しかしこれが面倒なこと。

出品コメントは1通りでいいのですが、一点ずつ写真を撮るのが面倒。

また、同時に沢山出品しちゃったんで、間違えないように管理するのが、さぁ大変。

さらに相手のほとんどが主婦なんで、ぱるるや切手での支払にしてくれだの、半端な1円入札だの、ほんと、面倒クサイ。(笑)

最悪なのは、落札しておきながら連絡してこない方。
大方、アツくなって予想以上に高くなってしまい、しらばっくれようというつもりなんだろうね。

そのくせ、削除したら速攻で報復評価・・

こんな千円程度のことで、勘弁してほしいなぁ。
お願いシマスよ、ホント、疲れちゃいました。

それでも、ブックオフの買い取り3千円に対して、まだ半分しか売れていないのに4千円以上の売上を確保。
ああいうところの買い取り価格って、本当に安すぎます。
小銭稼ぎも大変ですね。

一段落したら、次はガンバライドのレアカードの出品です・・

それより自分のギターとか、車の部品とか、大物を換金したいけど、なかなか面倒だし、手放す決断もできなくてねぇ。(笑)


ところで、ゴロゴロしたいたら、体調不良になってしまいました。
前かがみになると、背中から尻というか腿の付け根辺りまでが痛みます。
運動不足か疲れなのか?それともこれが神経痛なのか?

今日は天気も良く、二男の体調も回復してきたので、お出かけ。
連休前から能登島水族館に行く計画だったのですが、近場に変更して、鶴来の昆虫館樹木公園へ行ってきました。

散歩したり、フリスビーしたり、走りまわったりして、体を動かしてきたら少し楽になりました。
いわなの庵の筍ごはんと岩名の焼き魚定食も美味しかったです。


さて、連休もあと4日。これから本格的に始まる家族サービスの連続攻撃に耐えるのだ!
Posted at 2011/05/04 21:39:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | ファミリー・ホーム | 日記
2010年12月27日 イイね!

帰省の旅

年賀状の作成を終えた26日の日曜日。高速道路千円に吊られて出発。時間はかかったけど、なんとか埼玉に着きました。

石川は完全な冬の天候で、けっこう雪が積もっていました。
まず、ガレージ前の除雪からスタートです。

家から高速に乗るまでに、電柱などに衝突している車が2台。
高速に乗ってすぐ、大破した車3台に遭遇。

加賀インターの先は、路面に氷の轍が残っていて、かなり走り辛い状況でしたが、福井から先は雪は無く、名神、東名は、ドライバーのマナーがよくて走り易く快適な旅でした。

お昼はやはり、浜名湖のうなぎ。(笑)

その後は富士山を見ながら走行、秦野中井インターを降りて、初めて恩恵にあずかる料金千円にちょっと感激しました。



平塚の寮に寄り、生活物資を降ろした後、セブンイレブンを探す旅が始まります。

なぜセブンイレブンか?

それは、仮面ライダーのスタンプラリーをやっていて、全20種類のスタンプから4種類を集めると、ステッカーと特製カードがもらえるんです。
ただ、そのためには、4店以上回らないとなりません。

道中ずっと車の中で我慢していた息子たち。6歳の次男はともかく、12歳の長男まで夢中なんだから仕方無い。(笑)
どうせ急ぐ旅でもないので、その期待に応えてあげましょう。

平塚市内では国道一号線沿いにセブンイレブンがなく、横浜新道までにようやく2つのスタンプをゲット。
このまま首都高に乗るとスタンプゲットできないので第3京浜をチョイス。
玉川から環8をひた走ります。せっかくセブンを見つけて、苦労して車を停めても、「仮面ライダーアマゾン」3連続・・
ようやく埼玉の和光で新たなスタンプを1つ追加できましたが、タイムリミットの19時を過ぎてしまい、あと1つ残してその日は終了。(小さい子供への配慮のため7時~19時しかやっていない) 

休憩を含めておよそ10時間。運転をし続けていて、肩から上腕部分の筋肉が痛みますが、ゴロゴロ過ごして体を休めるとしましょう。
Posted at 2010/12/27 15:44:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | ファミリー・ホーム | 日記
2010年10月11日 イイね!

明日は雨?

明日は雨?今日は、ミーのむすこのバースデイパーティのため、いろいろ買いに行って 大忙し。ついでにホムセンに行ったけど、お目当てのアルミコンポジットパネル なかったぜ。

その代り、人気商品で売り切れだった仮面ライダーオーズの変身ベルト あったね。
しかし通常より千円以上も高い 強気なお値段。

もうちょっと待てば安く買えると思うけど、バースデイプレゼントなので、泣く泣くその値段で購入したよ。

さらにクロックスのショップ 冷やかしに行ったら、むすこたちが「コレ買う!」と言い出して、ワイフまで買ってしまったね。
ミーは千円の靴を履いているというのに、コイツらは!

さらにはケーキ 買いに行って、イタリアンなランチ 食べちゃって、今日一日で、ミーの小遣い2か月分くらいの散財だよ。

夕方、わずかな時間で、車いじり。
GT号のサスの調子は分かったので、「牛」の寝床になっていたビートのブレーキの慣らしを終わらせなくてはね。
ガレージから出して、洗車してワックスまでかけてしまったよ。

フフフ、ユーたち、明日は雨になるかも。
Posted at 2010/10/11 17:57:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | ファミリー・ホーム | 日記

プロフィール

「LEGマジック http://cvw.jp/b/367523/30654902/
何シテル?   07/21 20:25
ころころと名前とタイトルを変更していますが、基本「マサハル」とお呼びくださいな。 最近は車いじりに飽きてきました。(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

光軸調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/21 21:06:30
アメブロ 
カテゴリ:masahall自身
2011/09/02 01:35:07
 
mixi 
カテゴリ:masahall自身
2010/06/18 18:36:34
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 平六之助(弐号機) (日産 スカイラインGT‐R)
ひゅう、ノーマル? 全然ノーマル。 見た目だけのカーボンパーツ付けて、 タイヤとホイー ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
広くて使い勝手が良いファミリーカーです。中古で過走行車を安く買いましたが、まだ現行車なの ...
その他 その他 その他 その他
長いことGT-Rに夢中で、白いレスポール以外全部処分して中断していたんですが、再開したと ...
ホンダ ビート 平三 (ホンダ ビート)
GT-Rを持て余して(笑)手に入れました。 サーキットなどに行かなくても、その辺の裏道で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation