• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Masahallのブログ一覧

2011年01月22日 イイね!

家系

家系1号線に面した「矢口家」でラーメン食べてきました。

片道40分ほどかけて徒歩で。
寮に戻ったら2時間弱も過ぎてました。ww

さっき気付いたんですが、今まで「~屋」と思い込んでいたら、実は、「家」なんですね。
「家系」って言葉は知ってましたが、店名が「~家」だから家系なんですか?
ラーメン好きな割には無知です。

普通にラーメン600円をオーダー。
太い麺にとんこつ醤油、ほうれん草と海苔3枚、薄いチャーシュー1枚のトッピング。盛付けは雑で、美味そうに見えない。(笑)

麺は太く、茹で加減もちょい固めで、なかなか美味しかったのですが、スープがイマイチかな?
化学調味料っぽい感じが強くて、この手にしては、油もあっさり。

途中で、すりおろしニンニクと、生姜を少々入れて味を変えてみます。
それでも何か物足りない感じで、ぜひまた食べに行きたいというほどではなかったです。

とはいえ、久々の本格ラーメンなので、汁まで全部完食。
満腹になりました。


ちなみに、もうちょっと歩けば平塚駅。
これなら、荷物さえ軽ければ、バスに乗らなくてもイケますね。
今度、美里さんのトコ行く時は歩こうっと。
往復で440円の節約ナリ。


先のエスコートRS、今日はいませんでした。土曜の晩なので出撃かな?
奥にきっちり押し込んであったから不動かと思ってたけど、しっかり現役だったんですね。失礼!

さて、石川3号も出撃すっかな?
Posted at 2011/01/22 23:59:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 美味いもん | 日記
2011年01月22日 イイね!

もう我慢できない!

美味いラーメンが食べたい・・

ということで、今夜はラーメン食べに行きます!!

行き帰り歩けば、カロリー消費もおkでしょう。

以前から気になってた数軒。
さて、どこにしようかな?

東京豚骨拉麺 汁力(とんこつ)

湘南大勝軒(つけ麺)

小林屋 中原店(味噌)

矢口家(とんこつ)
Posted at 2011/01/22 18:14:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 美味いもん | 日記
2010年09月19日 イイね!

鶏ラーメン塩味(よっしー製作所)

今日は、爽やかな風が心地よい天候だったので、ガレージの片付けをして午前中を過ごしました。(北陸スカイラインフェスティバルに行ったり、車いじりしたかったんですけど、前から妻に言われていたので、やらずに遊びに行くワケには....)

お昼になり一段落したところで、妻が「さっぱりしたラーメンを食べに行きたい」。
ということで、小松市沖町の「よっしー製作所」に出かけました。

自慢の自家製麺は、やや太く縮れて柔らかめ。博多みたいな細く硬い麺が好きな人には向かないでしょうが、僕は好きです。

しばらく前に行った時は、あっさりしすぎてというか、何か味が足りない感じでしたが、今回はスープやトッピングが変わっていました。天然素材の鶏ラーメン塩味は、程良くあっさりでそこそこ美味しかったですが、ちょっと高めの値段に満足感は今一つで、ぜひまた食べに行きたいという程では...

無添加をうたっているいるのになぜか、化学調味料入りのスープもあって、両方食べ比べたのですが、明らかに味が違って面白い。

化学調味料の方はうま味が強く、味が派手な感じ。一口だけならこっちの方が美味しく感じます。
でも、箸を進めて行くと、わざとらしいうま味に飽きてしまい、やっぱり天然出汁の方が美味く感じます。

このお店はやっぱり麺屋さんなんでしょう。
スープはまだ試行錯誤といった感じで、麺に合う出汁が見つかっていないように思います。

でも麺は好みで、スープもだんだん美味しくなっているので、今後に期待しましょうか。


さて、そのまま買い物に出かけて、本日終了。
子供リミッター装備でも、スカフェスに行くべきだったかなぁ?

明日は長男のお供で、やはり自分の自由時間はありません。

たっぷり家族と触れ合える僕の3連休...くくく。
Posted at 2010/09/19 22:46:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 美味いもん | 日記
2010年06月18日 イイね!

伊勢うどん

伊勢うどん今夜のメニューは、先日、達さんにいただいた「うどん」です。

コシはないけど、もっちりした食感の良い太麺、ぶっかけのたまり醤油の汁、それに刻んだネギを乗せるだけ。

これが実に美味い!

今まで僕は、ぶっかけの讃岐うどんや、名古屋の味噌煮込みうどんが好きでしたが、コレもたまらんですね。
Posted at 2010/06/18 21:12:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 美味いもん | 日記
2010年06月03日 イイね!

牛丼祭り&楽器店巡り

牛丼祭り&楽器店巡り<ブラックモア様にはお会いできませんでした...

いやいや、暑かったですね。

今日は、初めて羽田から京浜急行で都内に移動しました。
モノレールと比べて、料金がわずかに安く、乗換は1回で済むので試してみましたが、結果は×。
・列車の本数が少ない
・新橋駅の乗換で歩く距離が長い
・到着時間も遅い
と明らかにモノレールより不便でした。

さて、鳩山騒動のおかげで、赤坂界隈は、物々しい感じでしたが、本社での会議一日目を順調に終えて、御茶ノ水に行って参りました。

まずは、地下鉄を淡路町で降りて、ESPテクニカルハウスから徘徊スタートです。

格安ジャンクのテレキャスターネックが欲しいと思っていたのですが、僕が知っている25年前とはぜんぜん様子が変わっていて、ジャンクパーツなどは一切置いていませんでした。

そこから駿河台の坂を上りながら、楽器店を回ります。
新品ギターにはまったく興味がないので、目当てはストラップと中古のテレキャスターです。
が、何も目ぼしい物はありませんでした。

シモクラセカンドハウスで、70年代前半のストラトが15万円くらいで数本あったのですが、いずれもPUが交換されていたり、ボディとネックの年代が違っていたり、リフィニッシュだったり、値段相応にリスクのある品なので、しばらく悩んでパス。

イシバシのパーツフロアにブラックモア様の68ストラトと同じ、シャーラーのM6Lの中古品があったけど、1時間半の徘徊で足が疲れてしまい気分が乗らずパス。

オヤジはすぐ疲れちゃって、ヤル気が無くなっちゃうんですよ。 (笑)

結局、ストラトのリペア部品(ブリッジサドルのステンレス製イモネジ、ストリングガイド、CTSポット)を買っただけでした。

東京タワーの蝋人形館に行く元気も無くなったので、食事をして赤坂に戻りホテルに入りました。

明日の会議資料をチェックしながら、「リフィニッシュ、PU交換の'74ホワイトメイプルが15万ていうのはやっぱり安かったよな...シャーラー買っておけばよかったかな?」などと後悔しています。(笑)

そうそう、今日は昼にすき家のねぎ玉、夜は吉野家と、牛丼三昧です。本当は美味いラーメンとか食べたかったし、赤坂界隈はいろんなお店があるんですが、知らない店ばかり。

面倒くさがりで、ケチで、開拓精神に欠ける僕としては、まず店を選ぶのが苦痛で、その上、結構な値段で大して美味くなかったら嫌なんで、知らない店って入り難いんですよね。
結局知っている店といえば、悲しいかなチェーン店の牛丼屋。でも牛丼大好きなんで良いんです。(笑)

すき屋の変り種も美味いんだけど、やっぱり吉野家のあの味は、最高ですね。
明日は、中卯の牛丼を食べる予定ですよ♪
Posted at 2010/06/03 23:30:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 美味いもん | 日記

プロフィール

「LEGマジック http://cvw.jp/b/367523/30654902/
何シテル?   07/21 20:25
ころころと名前とタイトルを変更していますが、基本「マサハル」とお呼びくださいな。 最近は車いじりに飽きてきました。(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

光軸調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/21 21:06:30
アメブロ 
カテゴリ:masahall自身
2011/09/02 01:35:07
 
mixi 
カテゴリ:masahall自身
2010/06/18 18:36:34
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 平六之助(弐号機) (日産 スカイラインGT‐R)
ひゅう、ノーマル? 全然ノーマル。 見た目だけのカーボンパーツ付けて、 タイヤとホイー ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
広くて使い勝手が良いファミリーカーです。中古で過走行車を安く買いましたが、まだ現行車なの ...
その他 その他 その他 その他
長いことGT-Rに夢中で、白いレスポール以外全部処分して中断していたんですが、再開したと ...
ホンダ ビート 平三 (ホンダ ビート)
GT-Rを持て余して(笑)手に入れました。 サーキットなどに行かなくても、その辺の裏道で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation