• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Masahallのブログ一覧

2011年01月31日 イイね!

今日の北陸道

今日の北陸道こりゃぁ凄ぇ・・
もう、福井県辺り真っ白じゃん。

滋賀~福井辺りは通行止めだっただよ。

こうなると、来週も名神~北陸道ルートは通行止めの可能性があり、途中で1車線になる中央~長野~上信越道もリスクがある。

全線2車線で、まめに除雪される、関越~北陸道の新潟ルートが確実ですね。



さて、実家からタイヤが届いたとの連絡あり。

ということは、この雪の中、発送してくれたワケなんですね!

Wさん、困った時にいつも助けていただいて、ありがとうございます。

本当にありがとう!!

これで大きなリスクがが一つ回避できます。


でもスタッドレス履いても、高速降りて雪が深かったら、家まで帰れないよぅ・・
Posted at 2011/01/31 21:42:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 平塚の日々 | 日記
2011年01月30日 イイね!

今夜の北陸道

今夜の北陸道北陸地方は、もの凄いことになってますね。

あんまり降られると、スタッドレス履いても帰れないかも。
車高低いから・・(笑N)

やっぱり、雪を呼びそうなブログのタイトルとバック画像が悪かったんですかね。(笑)

ということで、懐かしい写真を引っ張り出して来てみました。

来週から、暖かくなるらしいので、積もった雪が融けることを期待♪

春になったらサーキット行きたいね!(><)b
Posted at 2011/01/30 20:55:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 平塚の日々 | 日記
2011年01月30日 イイね!

帰り仕度

帰り仕度昨日の作業は大したコト無かったはずなんですが、物がデカかったので身体全体に負担がかかったのでしょう。そこそこの筋肉疲労が出て腿がだるいですが、寮に戻り、荷物を片付け始めました。

まず、美里さんのとこに持ってくのに邪魔なアンダーパネルを車から降ろしました。

雑巾で汚れを拭き取り、養生用のガムテープをいったんはがして、縁をすべて段ボールで、中央は新聞紙で、看板の文字が見えないようカバーしました。(ガムテープは再使用w)

なんでも屋さんは、チマチマとガムテープを貼る様子を見て「細けぇ人だなw」と呆れてましたが、こだわるともっと細かい人なんですよ。

これで、発送するにしても、車内に積んで550キロ走るにしてもOKです。


本や、もう着ない服なども箱に詰めました。

あとは、来週来た服や、風呂道具やら髭剃りやらコンタクトやらパソコンやら、身の回りのものを箱詰めすれば完了。案外少ないですね。

積み込みのシミュレーションをしてみましたが、なんとかパネルと段ボールなど全部積めそうですね。

あ、外したキャリパーとローターもあるんだっけ。どっか隙間に入らないかな?
Posted at 2011/01/30 20:08:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 平塚の日々 | 日記
2011年01月30日 イイね!

石川に帰る件

石川に帰る件ノーマルタイヤはリスク高杉晋作wと判断し、355ロータも入っちゃうスタッドレスをレンタルすることになりました。
(ご心配いただいた達さん、お貸ししていただくWさん、ありがとう!)

昨日実家に来たのは、その確認と根回しだったわけです。

実家のガレージを片付けて、タイヤ置き場所を確保した後、両親に着払いで受け取ってもらうことをお願いして、W氏に実家へタイヤの発送を頼みました。


そうと決まれば、後はジグソーパズルの終盤のように、予定がハマまってゆきます。



木曜の晩に三郷に車を預けて、エボンボを取り付けておいてもらう。

金曜日は徒歩通勤。

土曜日の昼に車を引き取ってそのまま実家へ行き、タイヤ交換をして、外したタイヤを発送する。

日曜日は、おは湘に行って、帰宅後、最終的に荷物をまとめる。

火曜日の晩は送別会。

水曜の朝に寮を引き揚げて、石川に出発!



しかし、心配が一つ。

果して、日曜日のおは湘に間に合うのか??

おはよう、というからには、朝からやるのであろう。
実家に泊ったら、超早起きで出発しないとならないんですが・・

おは湘とはいったい、何時から何時頃までやってるものなんでしょうか。
お昼頃じゃダメ??(笑)
Posted at 2011/01/30 19:25:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | 平塚の日々 | 日記
2011年01月29日 イイね!

相模原~町田の旅

相模原~町田の旅昨晩、コンタクトレンズを洗っていたら、卸したばかりなのに、裂けた・・
まだまだ、悪い流れが渦巻いてます・・


朝、なんでも屋さんから、「複合板はぐっちーさんちに置かせてもらってます。」とのメッセージが入ってました。

帰りの日程が決まり荷物も多いので、だんだん面倒になってしまい(笑)「アンダーパネルは、もういいや」と思っていましたが、その一言で、持って帰れるかどうかも分からないのに、ヤル気が出ちゃいましたよ。

よっしゃ!複合板と一緒に、悪い流れも断ち切るゼー!!
相模原方面に出発です。


さて、「これから、行きます!」とは言ったものの、10万分の1の地図じゃ道が良く分からん。(笑)

最初から道に外れて、秦野中井方面に向かってしまいました。方向転換して混んでいる246を厚木へ向かいます。2時間弱も彷徨いながら、なんとか待ち合わせ場所の淵野辺駅にたどり着きました。そして導かれるまま、ぐっち。さんと待ち合わせのサイゼリアへ。

なんでも屋号、3枚板のクラッチのつなぎがシビアです。デフも効き過ぎてカクカクしてるし、これはストリートカーじゃないですね。(笑)
インナーサイレンサーを付けてもアイドリング音は元気で、後ろに停止した石川3号の音は掻き消され、エンジンが止まっているような錯覚を覚えました。

サイゼリアの駐車場入り口で、ディフューザー、ガリガリと削っちゃったし。
僕に付き合ったせいで、本当にごめんなさい!



遅い昼食後、いよいよぐっちさんのところで、まずは材料の確認です。

塀と物置の間に、アルミ複合板が何枚も放り込んであります。

取りだしてみて・・びっくり。

その辺から拾ってきたマンションの広告看板じゃないですか!?
こりゃぁ、タダでくれるワケだ。(笑)

完成後、下を見ると、モデルルームだの、3LDKだの、○建設だの・・(爆)
良いネタを頂きました。


さて作業開始。
昔、なんでも屋さんがベニヤ板で作ったアンダーパネルを参考に、マーキングして切り出します。

詳しくは、こちら


なんでも屋さん、ぐっち。さん。
こんな素晴らしい材料を、タダで手に入れることができて、本当にありがとうございました!

お陰様で、石川に帰るのに、余計な荷物が増えました。
肝心な荷物が乗らないかもしれません。(笑)
Posted at 2011/01/29 22:35:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 平塚の日々 | 日記

プロフィール

「LEGマジック http://cvw.jp/b/367523/30654902/
何シテル?   07/21 20:25
ころころと名前とタイトルを変更していますが、基本「マサハル」とお呼びくださいな。 最近は車いじりに飽きてきました。(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

光軸調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/21 21:06:30
アメブロ 
カテゴリ:masahall自身
2011/09/02 01:35:07
 
mixi 
カテゴリ:masahall自身
2010/06/18 18:36:34
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 平六之助(弐号機) (日産 スカイラインGT‐R)
ひゅう、ノーマル? 全然ノーマル。 見た目だけのカーボンパーツ付けて、 タイヤとホイー ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
広くて使い勝手が良いファミリーカーです。中古で過走行車を安く買いましたが、まだ現行車なの ...
その他 その他 その他 その他
長いことGT-Rに夢中で、白いレスポール以外全部処分して中断していたんですが、再開したと ...
ホンダ ビート 平三 (ホンダ ビート)
GT-Rを持て余して(笑)手に入れました。 サーキットなどに行かなくても、その辺の裏道で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation