• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Masahallのブログ一覧

2010年12月12日 イイね!

自由な週末、終了

実家でいろいろ検索していて、リヤブレーキの強化策を見つけました。
住友キャリパとV36ローターを使用したグロ-バルのφ330キット(\47,250)です。

これなら、フロントのエボンボとバランス取れそうだな。



さて、昼に出発の予定でしたが、あれ持って行け、これはどうだ?なんて、ずるずると引き留められてしまい(笑)、結局家を出たのは午後3時。

大量ののど飴や、煎餅、ドリップコーヒー、「今夜はこれ食え」と簡単なお弁当、ガレージから出してきた、洗車ブラシ、シャンプー、タイヤワックスなどをもらいました。僕がオヤジになっても、やっぱりいつまでも親父たちの子供なんですね。(笑)
ありがたいものです。


夕方の16号は良い流れでした。
橋本まで1時間。八王子バイパスを降りた五差路がちょっと混んでいたけど、129号も良い流れなので、裏に抜けずそのまま進みました。

246号合流の金田陸橋もそれほど混んでいない。
厚木市街がちょっと流れが悪いだけ。

129号と246号の分岐先から小田原厚木道路の側道を通って、平塚を目指します。
この側道は、信号が少なくかなり使えるな。

帰りは全体に流れが良かったので、2時間少々で到着できました。
ナビ無くても一人でも、けっこう大丈夫だね。


さて、レトルト飯食ったし、シャワー浴びて、トイレ休憩したコンビニで買った、湾岸ミッドナイトC1ランナー4巻読もうっと。

家族と会うのも良いけど、たまには自分のペースで過ごせる時間も良いものです。
久々に充実した週末でした。
Posted at 2010/12/12 21:06:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 平塚の日々 | 日記
2010年12月11日 イイね!

埼玉への抜け道の旅

マツ・・
このブログを
お前が読むころ
オレはもう
埼玉だと思う

(っていうか既に埼玉でブログ打ってるんだけどw)


朝、箱根を走って、朝飯食って洗濯して、洗車して、ブログ打って、仮眠。

昼から、三郷に寄って実家に行こうと思ったんだけど、美里サンにふられたのでw、昼飯食って直行です。

頼りは20年前の記憶と、その頃買った1/10万の道路地図w

小田原厚木道路に乗るには丁度良いインターが無いし、R129は混んで嫌なので、まず平塚の寮から北に向い、伊勢原に抜ける道を進みます。
東海道新幹線をくぐり、小田原厚木道路もくぐる。

なんか通った記憶があるなぁ。

さらに厚木西側、ユニシアジェックスの脇を抜けて、愛川から橋本五差路に出ます。これはやっぱり、その昔に、埼玉から箱根に行くのに使った抜け道でした。

そうか、その昔から平塚には縁があったのね。(笑)

そこから先はもう、完全に把握している道。ひたすら16号です。
八王子バイパスも無料化されていました。
拝島駅付近のわずかな区間以外は2車線バイパス化が進み、圏央道もできたので、16号は流れが良くなっていました。

それでも、70キロの道のりに3時間ほどかかりました。


今、久々の実家で、両親とくつろいでます。

僕も先日47になったので、父は77歳。
なんかけっこう歳取ったな、親父。

夜、湾岸経由で平塚に戻ろうと思ったんだけど、「今夜は泊ってくだろ?」ともてなしてくれるので、今夜の出撃は中止ですね。
Posted at 2010/12/11 18:13:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 平塚の日々 | 日記
2010年12月11日 イイね!

早朝の箱根

早朝の箱根今朝は5時に目が覚めて、暁の空を見なら出発。
西湘バイパスで夜明けを迎えました。

ココを走るのは、13年ぶりくらい。

今は無料化実験中なんですね。
入ってすぐの継ぎ目の段差は昔よりひどくなって、車が壊れそうな衝撃がガンガンきます。

そして夜が明けた湯河原から、オレンジライン、椿ラインで大観山を目指します。

僕は箱根に行く時は、いつもここからですね。
箱根新道だと一般車(トラック)が多くて走れないけど、ここはほとんど通過車両がいないんです。
GT-Rなら、ターンパイク上りも楽しいけど、お金がかかるし、KP61、AE86のころの習性なのか、タイトな上りのワインディングが好きなんですヨ。

椿の入口で後ろにS2000がいたので、一瞬譲ろうかと考えたけど、全然知らない道じゃないし、行ったれ!と、スタート。

道幅は狭く朝露で濡れているし、路肩は落ち葉でいっぱいのリスキーな路面です。ちょっとでもオーバーランしたら、即コースアウトなので、突っ込みでは無理せず早めにググっとブレーキを踏んで、立ち上がりだけノーマル280馬力を全開。
しかし、4年落ち?の冷えたタイヤがグリップしません。ABSが頻繁に作動し、アクセルオンで一瞬リヤの内輪がスリップしてE-TSが作動します。

徐々にタイヤは温まってきても、ブレーキのフィーリングは悪い。
ペダルが深く入ってしまって、減速感も弱いです。やっぱりメンテ次期なんだろうな。

上の方は風が強くかなり寒くて、道路に霜が残っているところもあるので、スローダウン。しばらくしてエスニの姿がミラーに再び見えました。TE37履いて車高も下がってたけど、僕のあのペースでこれだけ離れちゃうなんて、どんだけヘボなんだよ。(笑)

オジサンは集中力が続かないので、レストハス駐車場で休憩して走りはお終い。そのまま箱根新道で下ります。
ここも今は無料なんですね。
今から箱根に向かうバイクやそれらしい車とすれ違いますが、僕は混む前に帰るワケです。

前方に、なんかカッコいい羽根が付いた品川ナンバーの最新っぽいポルシェを発見して、さりげなく車間をおいて追走します。
911GT2ですね。

料金所を過ぎて、西湘バイパス合流までのコーナーで追いかけると、遅くて追突しそうになっちゃいました。(笑)
ぴったり付かれて向こうも焦ったみたいだけど、直線全開ではさすがGT2。一気に離されますね。

いよっ!直線番長!!

そんな走りも、大磯を過ぎた辺りの朝の渋滞で終わり。
僕は平塚で左折レーンからGT2をパスして寮に帰ります。
およそ100km、2時間少々のドライブでした。


きっと今日、2つの伝説が生まれたな。(笑)


あぁ~!
オイル交換してないのに
、エンジン回しちゃったヨ・・
Posted at 2010/12/11 09:47:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 平塚の日々 | 日記
2010年12月04日 イイね!

行ってきます!

マツ・・
このブログを
お前が読むころ
オレはもう
石川だと思う


いつも朝方に目は覚めるので、5時に起きて旅の支度。

あたりはまだ真っ暗だ。
動いているのは、新聞配達の人くらいだろう。

なんだか身体がだるいなぁ。
風邪とかひかないよう、マスクして行こうっと。

始発バスに始発の飛行機なんて初めて。
でも電車の乗り継ぎよりずいぶんマシです。

さて、そろそろ出るか。
Posted at 2010/12/04 05:38:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 平塚の日々 | 日記
2010年12月03日 イイね!

犬・ネコ立入禁止

犬・ネコ立入禁止さっきコンビニに行って、不思議な看板を見つけたよ。
飼い主と一緒の犬はともかく、猫は無理だろw

しかし、歩いてコンビニに行けるなんて、平塚はユメのようなトコだなww
石川(ウチの辺り)じゃ、車で出かけないとコンビニなんて無いんだぜ。


それはさておき、今朝は凄い荒れた天気でした。
朝方、雨がいっぱい降っていたなと思ったら、まず駐車場までの私道が水浸し。

さすがに長靴は持ってきていないので、靴はびっしょり。
幸い、駐車場は道路より高いので、石川3号は水没はしていませんでした。

しかし、ここから通勤地獄が始まります。

国道一号線・・

2.5km/h
一般車両の壁が
大きく立ちはだかる

まわりは
急にゆっくりと
流れだした


気をつけろアキオ

それは
渋滞

ラジオの交通情報では、「平塚市内の国道一号線は榎町で道路冠水のため通行止め」だそうな。

仕方ないので、左に逃げる道をとりあえず曲り、適当に住宅街を抜けて、なんとか会社にたどり着きましたが、普段30分のところ、倍の1時間・・

朝から疲れたヨ。

と思ったら、会社では、さら疲れる事態が待っていました。
お昼頃突然、「月曜日石川に来てくれ。午前中だけでいいから」と電話が入ります。

こっちも仕事のスケジュールがあるのに、午前中だけって、結局、日曜から行って、移動も含めて一日以上潰れるんじゃん。
どうせ週末なら、きちんと余裕を持って自宅に帰りたいよ。
飛行機の予約するのもけっこう面倒なんだけど。

あぁ、美里サンのとこ行って、オイル交換してエボンボの打ち合わせする予定が狂ったぁ・・

まれに見る悪い流れだ・・
Posted at 2010/12/03 20:59:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 平塚の日々 | 日記

プロフィール

「LEGマジック http://cvw.jp/b/367523/30654902/
何シテル?   07/21 20:25
ころころと名前とタイトルを変更していますが、基本「マサハル」とお呼びくださいな。 最近は車いじりに飽きてきました。(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

光軸調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/21 21:06:30
アメブロ 
カテゴリ:masahall自身
2011/09/02 01:35:07
 
mixi 
カテゴリ:masahall自身
2010/06/18 18:36:34
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 平六之助(弐号機) (日産 スカイラインGT‐R)
ひゅう、ノーマル? 全然ノーマル。 見た目だけのカーボンパーツ付けて、 タイヤとホイー ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
広くて使い勝手が良いファミリーカーです。中古で過走行車を安く買いましたが、まだ現行車なの ...
その他 その他 その他 その他
長いことGT-Rに夢中で、白いレスポール以外全部処分して中断していたんですが、再開したと ...
ホンダ ビート 平三 (ホンダ ビート)
GT-Rを持て余して(笑)手に入れました。 サーキットなどに行かなくても、その辺の裏道で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation