• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Masahallのブログ一覧

2012年05月07日 イイね!

大阪~奈良の旅(ノア高速インプレッション)

大阪~奈良の旅(ノア高速インプレッション)昨日は、午後から(笑)奈良・大阪方面の旅に出かけた。

先日の名古屋行きと違い急いでいたので、行きは100km/h、帰りは法定速度+αで北陸道と名神を走行した。

上り坂や遅い車を抜く時に必要なだけアクセルを踏んで、ストレスなく普通に走った結果、燃料消費量は14km/L程度であった。エコドライブにに徹した名古屋往復の16km/Lには及ばないが、十分に良好である。

CVTは、登り区間でも常に適切なギヤ比となって、ATのようにトルク不足で失速することが無い。

その速度で高速道路のワインディング区間を走っても、丁寧な操作をしてやれば、コーナーリングには問題無い事も判明した。

ロールは大きいが、滑らかにステアリングを切り込んでやれば、挙動を乱すことなく安定している。195幅のエコタイヤもグリップ不足は感じられない。

タイヤの不要な上下動(バタつきや突き上げ)が弱まって、乗り心地も改善された。鉄ホイールはスタッドレスのアルミより軽いのかもしれない。
これならサス交換はしなくて良いかな。

そんな感じで、運転して楽しくはないが大きな不満もないという、いかにもトヨタの乗用車らしい車であった。
Posted at 2012/05/07 20:57:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ノア | 日記
2012年04月29日 イイね!

タイヤ交換完了!であります

タイヤ交換完了!でありますノア、初のタイヤ交換。

ジャッキポイントが手前なので、ジャッキアップがしやすい。

その前に、GT-Rから外した、8JJオフセット50のホイールをちょっとお試し。
おお、カッコ良いじゃないですかっ!!



でも、タイヤが245なんで完全はみ出し・・・


7Jオフセット50で205がいいところかな。


タイヤを外したついでに、サスペンションもチェック。
フロントは、モデリスタのビルシュタインがそのまま付く。
リヤは、取り付け部分さえなんとかなれば、BCNR33が寸法的に合う。

さてGT-Rは、リヤのビルシュタインのCリングが歪んで脱落しそうになっていたのを発見してしまった。分解し、ストックのエナペタルからリングを転用して修理。
予想外に時間を食ってしまったので、今日はこれで作業はお終い。

明日の朝は、久々にちょっと山を走ろうか。

夕方、ガレージを片付けて、カビの発生した風呂の壁掃除だ。

果して自分の時間はやってくるのか??
Posted at 2012/04/29 15:12:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ノア | 日記
2012年04月01日 イイね!

ノアの高速走行

名古屋に行く用事があり、ノアで初めて高速走行をした。

行きは雨風がひどく、制限速度の80km/hでエコドライブをした成果は、17km/L。

名古屋市街地走行で少し落としたが、帰りもほぼ80km/hで走り、トータルで16.4km/Lを達成。

3ZR-FE+CVTは案外トルクもあって、上り坂でもストレスなく走る。
今度は、100km/hで走ったらどのくらいになるか、試してみよう。


目的地では、シートをフラットにして車内で休憩したが、なかなか快適であった。これからの季節なら、次男3列目に横にさせて、親子4人で車中泊もできそうだ。


しかしながら、乗り心地や車体の挙動は、高速でもあまり良くなかった。速度が上がるとフワフワ感が強調される。
そういう点では、ステップワゴンにしておけば良かったかもしれない。

ということで、そろそろ真剣にサス交換を考える。

ハズレの無いビルシュタインを買おうかと思うのだが、値段の安さと素性の確かさで、TRDにも惹かれるのだ。


いろいろユーザーインプレを見てみると、今の流行りなのか、TRDのサスキットはかなり人気だ。
だが、車高の落ち加減のコメントがほとんどで、車体の挙動はおろか、乗り心地の感想もあまり無いのだな。

他人を当てにしておいて文句を言うのは申し訳ないが、皆さん車高の落ち加減しか興味無いのだろうか?(笑)
Posted at 2012/04/01 21:33:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | ノア | 日記
2012年03月31日 イイね!

車内でくつろいでください

車内でくつろいでください病み上がりなのだが、ワケあって、名古屋湾岸にて待機中。

セカンドシートのソファはなかなか快適である。

あまりにヒマなので、次男と近くの「リニア鉄道館」に行ったが、大混雑で疲れちゃった。

新幹線のブレーキって大きいんだね。ディスクローターで、走ってるようなもんだな。
Posted at 2012/03/31 15:44:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | ノア | 日記
2012年02月21日 イイね!

セカンド&サードシートの乗り心地

セカンド&サードシートの乗り心地先日初めて、ノアのセカンドシート、サードシートに乗ってみた。

何故かって? まぁまぁ聞いてよ。

普段はカミさんのアシ車なんだが、休日に皆で出かける時は僕が運転する。
(彼女は、運転が下手で車庫入れが苦手だから、運転したがらないのだ。)

ドラポジは小柄な彼女に合わせてあるので、僕が運転する時はシートステアリング、ミラーを調整するのだが、昨日は機嫌が悪く、急に「戻すの大変なんだからいちいち変えないでよ!」とワケの分からないキレ方をされた。

僕はカチーンときて「ポジション合わせないと危ないから、運転できないよ!」と後ろ席に移った。

(謝るまで運転しないし隣にも座るもんか)と、それ以来ずっと、後ろに座っているのだ。



さてさて、フロントシートは乗り心地良くフワフワなのだが、驚いたことにセカンドシートはゴツゴツとして非常に乗り心地が悪い。
さらにサードシートに至っては、リヤタイヤの真上なので、タイヤの振動がそのまま伝わってくる。

どうやらリヤサスは、ばねが固い割に、ダンパーの縮み側がやや強く、伸び側が弱いような感じがする。

仮にばねはこのままなら、ダンパー縮み側を弱く、伸び側をやや強くしなくてはならない。とすると単純に純正を強化したKYBのニューSRスペシャルなどは、かえってゴツゴツと突き上げが強くなるはず。


このままずっと後ろに乗り続ける可能性も高いので(笑)、ここは自分のためにもやっぱりビルシュタイン投入しかないか?
Posted at 2012/02/21 23:51:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | ノア | 日記

プロフィール

「LEGマジック http://cvw.jp/b/367523/30654902/
何シテル?   07/21 20:25
ころころと名前とタイトルを変更していますが、基本「マサハル」とお呼びくださいな。 最近は車いじりに飽きてきました。(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

光軸調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/21 21:06:30
アメブロ 
カテゴリ:masahall自身
2011/09/02 01:35:07
 
mixi 
カテゴリ:masahall自身
2010/06/18 18:36:34
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 平六之助(弐号機) (日産 スカイラインGT‐R)
ひゅう、ノーマル? 全然ノーマル。 見た目だけのカーボンパーツ付けて、 タイヤとホイー ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
広くて使い勝手が良いファミリーカーです。中古で過走行車を安く買いましたが、まだ現行車なの ...
その他 その他 その他 その他
長いことGT-Rに夢中で、白いレスポール以外全部処分して中断していたんですが、再開したと ...
ホンダ ビート 平三 (ホンダ ビート)
GT-Rを持て余して(笑)手に入れました。 サーキットなどに行かなくても、その辺の裏道で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation