• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Masahallのブログ一覧

2009年01月23日 イイね!

久々の車いじり

久々の車いじり今日は休みなので、朝、次男を保育園に送った後、まずはラジオの取り付けです。
裏のハーネスを差し込むのに手間取りましたが、とりあえず、カセットとアンプは正常に作動。

しかし...
時々、勝手に音が大きくなったり小さくなったり、ボタンを押しても反応せず、制御不能になります。
「取り外すまでは正常に作動していました。~ノークレーム、ノーリターンで~」の商品なんで文句も言えませんな。
とりあえず、ほとんど正常なんでヨシとするかぃ。

ラジオは、アンテナなしだとノイズだらけで聞こえませんが、仮のアンテナ付けても感度は良くないですね。

アルデオから外したFMトランスミッターのCDチェンジャーをなんとか取り付けようっと。
それまでは、懐かしのカセットでも聴いて、昔の思い出にひたるとしますかね。

続いて、ファションバーの取り外し。
サクっとオクでさばきますか。

妙に暖かいので、続いてサクっとサスを付けちゃいました。
車高調なんで、車高を高めにしておけば雪道でも問題なし!ということに気付いたのです。(厳密には、路面追従性の問題とかありますけど)

結果、フロント6kg/mm、リヤ8kg/mm(推定)は、かなり具合が良いです。
スタッドレスのままなんで、まだ判断できませんが、乗り心地は良好です。フロントが跳ねたり、ボディを攻撃するような突き上げが無いんですね。
ギャップを通過する時の強いショックも感じません。

ネットで調べると、ストリートだとF/R:4/6kg/mmくらいが一般的で、6/8はサーキット向けで乗り心地が悪いような情報ばかりですが、そんなことはない!

もしかすると、高めの車高で縮みストロークが十分に確保されているため、単に底付きしてないだけかも。(笑)
このまま車高を下げなくてもいいかな?

◆余談
幌を開けて気付いたんですが、運転席側のウエザーストリップの後ろ端に切れ目がありました。
助手席側は切れ目が無く、雨漏りも発生していないので、どうやらここから雨水が入り込んで、漏れ出していたようです。
しっかりコーキングしておきました。
これで、雨漏りが止まると良いなー。
Posted at 2009/01/23 16:04:22 | コメント(2) | ビート | 日記

プロフィール

「LEGマジック http://cvw.jp/b/367523/30654902/
何シテル?   07/21 20:25
ころころと名前とタイトルを変更していますが、基本「マサハル」とお呼びくださいな。 最近は車いじりに飽きてきました。(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

    12 3
456 7 89 10
11 12131415 16 17
18192021 22 23 24
252627 282930 31

リンク・クリップ

光軸調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/21 21:06:30
アメブロ 
カテゴリ:masahall自身
2011/09/02 01:35:07
 
mixi 
カテゴリ:masahall自身
2010/06/18 18:36:34
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 平六之助(弐号機) (日産 スカイラインGT‐R)
ひゅう、ノーマル? 全然ノーマル。 見た目だけのカーボンパーツ付けて、 タイヤとホイー ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
広くて使い勝手が良いファミリーカーです。中古で過走行車を安く買いましたが、まだ現行車なの ...
その他 その他 その他 その他
長いことGT-Rに夢中で、白いレスポール以外全部処分して中断していたんですが、再開したと ...
ホンダ ビート 平三 (ホンダ ビート)
GT-Rを持て余して(笑)手に入れました。 サーキットなどに行かなくても、その辺の裏道で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation