• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Masahallのブログ一覧

2009年02月23日 イイね!

ヤフオク依存症

ヤフオク依存症ということで、またフェルナンデスRST50を落札してしまいました。あぅあぅ~

コレのボディを、ホワイト/メイプルと入れ替えるんです。

すると、RB72BM-72(ブラック/メイプル/白アセンブリ)と、RB74WR-78(ホワイト/ローズ/黒アセンブリ)が出来るんですねー。


スウィフトの5kg/mm-ID60-6インチも入手したので、暖かくなるのが楽しみですが、今月は既に5件落札です。
住信SBI銀行の振込み手数料無料が月3回なので、オークション利用は3回までというつもりだったんだけど、ここのとこ、お買い得な欲しい物が目白押しで。(笑)
イカンイカン、そろそろ引き締めて行かねば。
Posted at 2009/02/23 21:47:22 | コメント(1) | 自分用メモ、もしくは独り言 | 日記
2009年02月22日 イイね!

ワンピース

ワンピース「ナルト」のDVDを見尽くして、コミックスも最新刊まで読破してしまったので、今は少年ジャンプ連載中の「ワンピース」に熱中しています。

実に流行遅れというか、今さら感たっぷりなんですが、実に面白いですね。

お気に入りのキャラは、期間限定のそげキング。
チョッパーもカワイイ。

DVDは最新刊まで見ましたが、DVD化されるのが非常に遅く、1巻に3話しか収録されていないのが、甚だ遺憾であります。

やっぱりコミックス読むかな?
Posted at 2009/02/22 16:58:41 | コメント(0) | 気になるモノ | 日記
2009年02月21日 イイね!

ビートでスキー

ビートでスキーまず、トランクに一人分のブーツは入りました。

完全に路面が乾いていれば良いのですが、走行中の泥しぶきを避けるためにも、幌は閉めたいものです。
175cmまでの板ならなんとか車内に入りますが、リヤスクリーンを開ければ、それ以上の長さの板でも積めます。


多少雨雪が室内に入りますが、一人なら、確実にイケます


泥しぶきを我慢して幌を開けちゃえば、シートバックに板を立てられるんですが、二人だとナビ人はブーツ1足を足元に、荷物は抱えなくちゃならないです。
荷物を最小限にするためには、ウェアは着たまま。これは防寒にもなりますね。(笑)
ただ急な天候の悪化に対応できません。

幌を閉じた場合には、板2セットと共に座るか、抱きしめるしかないので、かなりキツそうですが、近場ならなんとかなりそうです。

純正キャリアを改造するか、新たに製作して、トランク上に板とブーツを2セット積めば、幌もスリーンも閉めて室内エンジンフードの上にも荷物を積めるので、一泊のスキー旅行も苦痛を感じることなく行けることでしょう。

身も蓋も無い結論をまとめると、そこまでして、ビートで行く必要は無い。(笑)

ということで明日は、アルデオのルーフボックスに板を積んで、長男と二人、広々快適に行ってきます。
Posted at 2009/02/21 20:24:11 | コメント(0) | スキー | 日記
2009年02月21日 イイね!

momoマニア

momoマニアこいつが新しい相棒です。

1300円で落札。モノは1992年製造で古いんですが、けっこう程度は良し。
この細さが、グローブをした時にしっくりきます。
しばらくスポーク断面がアナトミックなステアリングを使ってきましたが、久々にシンプルな丸い握りもいいです。
やっぱり折れは、レトロなモモの人でした。

フェラーリF40についてたステアリングの下側をストレートにしたようなデザイン。
シフトノブのシルバー部分とコーディネートされたスポークが、古臭さを演出します。(笑)

センターがオフセットしているのか、きちんとメーターが見え、膝の付近も干渉しません。

これで予備のステアリングが3つになりました。
ま、大した値段にならないでしょうから、ストックしときますか。

==2/22追記==
画像を、実際のドライビング視線のものに入れ替えてみました。
スポーク部がフラットなので、レバーが近く感じます。
スペーサー入れようかな?
Posted at 2009/02/21 10:39:55 | コメント(1) | ビート | 日記
2009年02月21日 イイね!

スキー道具の進化

スキー道具の進化20年ほど前に買ったブーツは、10年ほど前にインナーの表面がボロボロになって捨てました。

4年ほど前に、知人からノルディカのブーツをもらったんですが、昨年スキー場に忘れてきたのか(笑)、家のどこにもありません。

で、先日、新たに買ったわけです。

昔は見栄を張って、エキスパート用というかコンペティションモデルに近い高価なアイテムを選び、足に合うようシェルを広げたり、インナーブーツを改造して履いていたんでいたのですが、今や一家の主として見栄を張る相手もなし、無駄なお金は使わないということで、コンフォート系の安めのモデルを選ぶことにしました。

折れの足は、前後の長さに対して、幅が広く、特に小指の付け根が出っ張っているので、なかなか合うブーツがありません。
今回、事前リサーチなしでアルペンのバーゲンに飛び込みましたが、いろいろ履いてみて、ドロミテ(DOLOMITE)というイタリアブランドのブーツがしっくりきました。

元々はイタリアの登山靴のブランドなんですが、スキーブーツはアルペン(ジャパーナ)が企画した、テクニカ(TECNICA)のOEMブランドのようです。

こいつは、コンフォート系ということで前傾角度がきつくなく、子供と滑るには良い具合と思われます。

素晴らしいのが、ウォークモードという機能。
バックル式なのにレバー操作によってシェル上部が直立して歩きやすく、履き脱ぎしやすくなるんですね。

昔は調子こいて、前傾がきつくシェルが硬いレーシングモデルを選んでいたので、着脱で足が攣りそうになったり、歩きにくかったんですが、これは楽。

快適性を犠牲にしても、速さを追求するのが楽しい時期を過ぎました。
速さは二の次として、快適に楽しめる方がいい年頃になってきたようです。

車も同じですね。
人生半ばを過ぎて、守りに入りつつある、マサハルです。
Posted at 2009/02/21 10:29:30 | コメント(0) | スキー | 日記

プロフィール

「LEGマジック http://cvw.jp/b/367523/30654902/
何シテル?   07/21 20:25
ころころと名前とタイトルを変更していますが、基本「マサハル」とお呼びくださいな。 最近は車いじりに飽きてきました。(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

1234 5 6 7
8 910 11 12 1314
1516 17181920 21
22 2324 2526 27 28

リンク・クリップ

光軸調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/21 21:06:30
アメブロ 
カテゴリ:masahall自身
2011/09/02 01:35:07
 
mixi 
カテゴリ:masahall自身
2010/06/18 18:36:34
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 平六之助(弐号機) (日産 スカイラインGT‐R)
ひゅう、ノーマル? 全然ノーマル。 見た目だけのカーボンパーツ付けて、 タイヤとホイー ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
広くて使い勝手が良いファミリーカーです。中古で過走行車を安く買いましたが、まだ現行車なの ...
その他 その他 その他 その他
長いことGT-Rに夢中で、白いレスポール以外全部処分して中断していたんですが、再開したと ...
ホンダ ビート 平三 (ホンダ ビート)
GT-Rを持て余して(笑)手に入れました。 サーキットなどに行かなくても、その辺の裏道で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation