• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Masahallのブログ一覧

2011年03月30日 イイね!

H.I.D 4300K

H.I.D 4300Kせっかく暖かくなってきましたが、花粉がひどくて、外出すると目や鼻やのどが辛いです。長男の小学校卒業式やら、二男の卒園式が済み、やっと気力が回復してきました。

W氏のガレージのリフトに鎮座している、なんでも屋号がお帰りになるまでは、ビートのエンジントルクロッド作業もしばしお預けです。(笑)
(というかなかなか作業しに出向く機会が無いんですけど・・)



さて、ヤフオクでH4のHIDを安く落札できたので、早速GT-Rに装着してみました。

コネクタ差し替えだけの簡単キットですが、なぜか右側だけ、ハーネスの不良なのか、端子の折衝不良なのか、電圧不足と思われるチラつきが発生するので、とりあえず片方だけ、仮付けしてみました。

写真右がハロゲン、左が35W・4300KのHIDです。
青くコーティングされたレイブリッグのバルブも、結構蒼く明るい感じでしたが、やっぱりHIDは違いますね。ビートの6000Kと比べて、HIDらしい青さを保ちつつも、自然に白く明るい光です。

HI/LOのスライド切り替えも、カチカチっと気持ち良く切り替わります。

早く左の不具合を直して、両方点灯させたいな。
とりあえず、端子を磨いてダメならバッテリー交換するか。



久々にGT-Rで通勤しましたが、ドライ路面でのエボンボは恐ろしいくらい効きました。
16インチ用のマスターシリンダのせいか、ちょっとペダルタッチが良くないけど、ガクっと減速して車内の荷物が前に吹っ飛びます。タイヤが温まっていないとすぐロックしてABSがガクガクです。

う~ん、スゲぇ。

でも、宝の持ち腐れっぽい感じも無きにしも非ず。(笑)


クイッチリリースボスとフルバケレールとか欲しいところだけど、そればまたの機会に。
Posted at 2011/03/30 22:11:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | どうでもイイ話 | 日記
2011年03月26日 イイね!

BusaBeat

youtubeでビートを検索してたら、面白いの見つけました。



ちょっと前に、お友達の@KIR@さんのところで見かけたのとは別モノですが、200馬力弱を発揮する、スズキの200マイルマシン、GSX1300Rハヤブサのエンジンを積んだビートです。

エンジン、トランスミッションはそのままで、チェーン駆動を変換して逆転も可能な特殊なデフを使ってるようですね。だからシフトはシーケンシャルで、リバースでもシフトアップできるんです。

続編動画を見ると、エンジンとデフやサスの構造や、シフト操作も良く分かります。

スズキ本家から、GSX-R/4ってコンセプトカーが発表されてたけど、こういうのって、Motorcycle powered car っていうらしい。
ノーマルのおよそ3倍のパワー、2倍のトルクで、1万回転以上回せるレスポンスの良いエンジン。常々、バイクの音のする車に乗りたい!って思っている僕としては、欲しい1台です。

特殊デフさえ入手できれば、エンジン~トランスミッション(シフトリンケージ)~リヤサスのレイアウトを決めて、新たにメンバーを作ってやれば可能なんですね。こういう利用方法があるなら、昔持っていたGSX-1100Rは取っておけば良かったなぁ。

でもホンダの車体にはやっぱり、多少パワーが劣ってもCBR1100XXスーパーブラックバードのエンジンを積むのがスジでしょうか。
Posted at 2011/03/26 12:46:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | ビート | 日記
2011年03月19日 イイね!

空想が現実になった大災害

道路や港が一部復旧し、ようやく被災地に物資が届き始めましたが、大変な状況は相変わらずです。

不謹慎の「地雷」を踏まないようにとか、皆が感心するような良い記事を練り上げよう、ってワケじゃないけど、気軽にブログを上げたり、コメントする気分になりません。でも、この記事を読んで泣けました。(ちょっと古いけど)


「使命感持って行く」=電力会社社員、福島へ―定年前に自ら志願
時事通信 3月16日(水)4時56分配信

 福島第1原発の事故で、情報提供の遅れなど東京電力の対応に批判が集まる一方、最悪の事態を避けるため、危険を顧みず作業に当たる同社や協力会社の社員もいる。地方の電力会社に勤務する島根県の男性(59)は、定年を半年後に控えながら、志願して応援のため福島へ向かった。
 会社員の娘(27)によると、男性は約40年にわたり原発の運転に従事し、9月に定年退職する予定だった。事故発生を受け、会社が募集した約20人の応援派遣に応じた。
 男性は13日、「今の対応で原発の未来が変わる。使命感を持って行きたい」と家族に告げ、志願したことを明かした。話を聞いた娘は、家ではあまり話さず、頼りなく感じることもある父を誇りに思い、涙が出そうになったという。
 東京電力側の受け入れ体制が整った15日朝、男性は自宅をたった。特別なことにしたくないと考えた娘は見送りはせず、普段通りに出勤した。「最初は行ってほしくなかったが、もし何かあっても、自分で決めたことなら悔いはないと思った」と話し、無事の帰宅を祈る。
 男性の妻(58)は「彼は18歳の時からずっと原発の運転をしてきた。一番安全なものをやっているという自信があったんだと思う」と話す。出発を見送り、「現地の人に安心を与えるために、頑張ってきて」と声を掛けたという。 


決死の覚悟で旅立って行った宇宙戦艦ヤマトや、アルマゲドンのクルーような話ですね。

自衛隊や警察・消防の注水作業、復旧作業は、まるで特撮映画の「ナントカ作戦」みたいだし、計画停電はエヴァンゲリオンの「ヤシマ作成」さながらです。

今現場で必死の作業に当たっている人たちには、何の援助も出来ませんが、ただ無事を祈ります・・
2011年03月12日 イイね!

僕は全然無事ですが・・

今、一番の心配事は、福島の原発の放射能漏れですが、まずは、安否不明の方のご無事と、お亡くなりになった方のご冥福を祈ります。

そして、大小問わず地震の被害を直接被った方、電車や道路など交通機関のマヒで苦労された方、停電で寒く不安な時間を過ごされた方には(言葉だけで申し訳ないですが)お見舞い申し上げます。

石川県は特に被害は無く、我が家には、まったく被害はありません。
身内も無事でした。
埼玉の実家は、長時間停電となり、屋根瓦が落ちるなどの被害はあったものの、大事には至らず、首都圏で勤務している僕の弟は歩いて帰宅、妹は都内の親戚の家に泊まり、本日無事帰宅できたとのこと。

さて、僕の会社も、東日本の事業所が被災しているらしいし、部品供給が止まってしまえばまともに稼働できなさそうだし、災害地域の復旧応援に行くことも考えられるので、通常業務どころではなさそうですね。
Posted at 2011/03/12 22:23:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | マジメな話 | 日記
2011年03月10日 イイね!

テールの流れるビート

テールの流れるビートもう3月ですが、石川は雪の舞う毎日です。
ということで僕のビートは今、前後155幅のスタッドレスを履いています。

でも、こいつがグリップしねぇんだ。まったく。

直進走行で強くブレーキを踏むと、リヤがキュキュっとロックする。
横Gがかかった状態でちょっとブレーキを踏むと、リヤが流れる。

リヤブレーキを効くようにしたんで、それは当然か。


でも、下りのコーナーでは慣性で自然とリヤが出ちゃって、ウエットなコーナーでアクセルオフするとタックイン。

意識して乗っていれば危険なことは無いし、アンダー出してフロントから刺さることは無いんだけど、それにしてもサイズダウンしたスタッドレスは一般的には危ないですよ。(笑)

リヤタイヤが大きい純正サイズは伊達じゃないってことか。
165が無くて仕方なく買った、リヤ155のスタッドレスは失敗ですね。

175のネオバだとドライは良い予感なんで、早く暖かくなりますよーに。oyz
Posted at 2011/03/10 20:37:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | ビート | 日記

プロフィール

「LEGマジック http://cvw.jp/b/367523/30654902/
何シテル?   07/21 20:25
ころころと名前とタイトルを変更していますが、基本「マサハル」とお呼びくださいな。 最近は車いじりに飽きてきました。(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

   1 2345
6789 1011 12
131415161718 19
202122232425 26
272829 3031  

リンク・クリップ

光軸調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/21 21:06:30
アメブロ 
カテゴリ:masahall自身
2011/09/02 01:35:07
 
mixi 
カテゴリ:masahall自身
2010/06/18 18:36:34
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 平六之助(弐号機) (日産 スカイラインGT‐R)
ひゅう、ノーマル? 全然ノーマル。 見た目だけのカーボンパーツ付けて、 タイヤとホイー ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
広くて使い勝手が良いファミリーカーです。中古で過走行車を安く買いましたが、まだ現行車なの ...
その他 その他 その他 その他
長いことGT-Rに夢中で、白いレスポール以外全部処分して中断していたんですが、再開したと ...
ホンダ ビート 平三 (ホンダ ビート)
GT-Rを持て余して(笑)手に入れました。 サーキットなどに行かなくても、その辺の裏道で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation