• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Masahallのブログ一覧

2013年04月14日 イイね!

必要なものが見つからない

必要なものが見つからない最近、捨てていないのに、しばらく前に使ったものが行方不明になっていることが多い。

確かにあったはずなのに・・・あの時使ったのに・・・
何気なく、どこかに置いたり、仕舞ってしまい、忘れてしまうのだ。

カヤバのシザースジャッキ、VOLK用の17角ナット、SP-G固定用の6角穴付きボルトなど・・・
いずれも最後に使った(外した)のが2年以上前のこと。

ということで、やろうとしていた作業がストップ。
ガレージで物探しだ。

・・・が、簡単には見つからない。


買ってくるしかないか・・・な。



でも、買うと、あっさり出てきたりするんだな。
2013年04月13日 イイね!

RECARO SP-Gの修理

RECARO SP-Gの修理カミさんから「(車の)椅子がゴロゴロして邪魔! 処分してよ!!」と言われていた。

確かに、ビートとBNR32のノーマルシートとSP-Gの3つがゴロゴロしている。

考えた末、赤SP-G2脚をBNR32に付けて、ノーマルシート2脚を、ギター部屋に収納することにした。

BNR34のシートは処分。
ビートはノーマルシートに戻して、シートレールを処分。
その代わりに、BNR32用のフルバケレールを入手しなくてはならない。

獲らぬ狸の皮算用・・・
BNR34シート→+3万円
ビートのローポジレール→+8千円
BNR32のレール左右→-1万円

トータルで3万円ほど収入になる見込み。(笑)


さて、最近BMW M3に乗りたくなって中古車情報を見ていたが、まだ買える金額ではないので、本日午前中は気分だけでもM3・・・カーボン柄が褪せて白っぽくなってきたM3タイプミラーの塗装をした。

表面をブレーキクリーナーで脱脂して、目立つパーティグラインをカッターとサンドペーパーで削り取り、全体に下地を400番のペーパーで磨き、艶消し黒のスプレーで適当にプシュー。

小ざっぱりした。


そのうちシートレールが届いたので、ボロボロのSP-Gの皮の修理を始める。

SP-Gは表皮をひっかけている部分が擦りきれてしまうだろ?
皮を剥いでみると、シェルのエッジがかなりシャープになっている。
肩から上の部分には、白いドアエッジのモールのようなもので保護してあるのだが、そこから下は何もないので角が当たっているうちに表皮が切れてしまうようだ。(特に写真の赤丸部分)

俺は切ったり、穴開けたり、削ったりする派なので、エッジをやすりで削って丸めておいた。スマートにやりたい方は、ホムセンで似たようなモールを買ってきてはめると良い。

これでもう大丈夫。


次は、表皮の修理だ。
以前にやってはいるのだが、その後また擦り切れて、穴が開いてきちゃったから。

やる気に溢れているなら、表皮を全部剥がしてしまうと作業はやり易い。
洗濯までしてやればリフレッシュは完璧だ。

ただし、ベルトホール部分は、強力な接着剤(両面テープ)でしっかりシェルに貼らないとすぐ剥がれてしまうので、その面倒を避けたい俺はシェルに付いたまま作業をする。


材料は、手芸店で売っている、アイロンで張り付ける補修用の布。
表面の擦れる部分の保護には、薄いジャージタイプが良い。
生地が薄くなってしまったり、穴のあいた部分には、フェルトタイプを使い分ける。


さて本日はここまで。
車体への取り付けは、また明日だ。

タイヤ交換もしないとね。


ところで、BMW M3 CSLを見ていて思いついたこと。
ルーフにカーボン柄のラッピングシートを貼るというのはカッコ良いな。あくまでもカッコだけだが。(笑)
スポイラー穴のボロ隠しにトランク全面に貼ると、エンジンフード~ルーフ~トランクとカーボンのラインができて、よりカッコ良い。

さらには、塗装の傷とか、ボディの凹みのボロ隠し(笑)にもいいかも。
Posted at 2013/04/13 21:08:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | BNR32 | 日記
2013年04月13日 イイね!

トランピオR1Rの脅威

ここのところ雨続き。

スタッドレスから履き換えたR1Rのトレッドが思ったより摩耗していて、ウエット路面で滑り易い。

これ以上履いているのは危ない予感がしたので、急遽、夜の寒い中VOLK18インチキのRE01Rに履き換えた。

時間が無いので、特に摩耗の酷いリヤだけ。
ワイドトレッドスペーサーも外すので、ちょっと手間がかかるのだ。

前後でホイールデザインとインチが違う、ドリ車みたいだ。(笑)

とりあえず土日でフロントも18インチキに換えよう。
センターを白くして5500万円っぽくするか、黒かガンメタに塗って使おうと考えていたのだが、それは暖かくなったらだな。


外したリヤタイヤは、センター溝なし。
フロントに履いている方はショルダーの溝なし。
全体的にどちらもスリップサイン寸前だ。


トランピオR1R。(今はプロクセスというらしいな)

中古で買って6年間。さすがにお役御免だ。
取り外して処分しよう。

ビートに乗ったり、スタッドレスや他のタイヤとローテーションで休み休み使っていたため、実質的には2年ほど、距離にして2万キロ弱の使用だが、製造以来8年を経過してなお、まだまだ十分なグリップ力を発揮していたことに驚かされる。ドライなら履き替えた中古RE01Rより強力なのだから。

そして、溝が十分ある状態であれば水捌けが良いので、ウエットでも問題ない。

唯一の欠点は、攻める走りだと消耗が早いこと。

次にタイヤを変える機会があれば、また履きたいものだ。
Posted at 2013/04/13 11:56:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | BNR32 | 日記
2013年03月31日 イイね!

タイヤ交換

タイヤ交換しばらく前から暖かくなり、やろうと思っていたのだが、やっと時間が取れた。

まずはノアからサクっと交換。

こいつは、ジャッキポイントが車体の手前にあるので上げやすい。

タイヤのアウトサイドのショルダーが摩耗するので、トー調整で若干アウトにしていたのだが、そのせいでステアリングが取られやすくなっていた。今回ちょっとイン寄りに調整してみたが、結局は、最初の位置に戻っただけだった。ということは、やっぱり逆ハの字になっているキャンバーを調整しないとダメだな。


続いてBNR32。

こいつはジャッキポイントが奥まっている上に、車高が低いので、普通のジャッキでは上げるのが大変だ。低床ロングのフロアージャッキが欲しいのだが、高額なので未だ実現していない。

仕方なく1輪づつ上げて交換作業を行った。

VOLKのグループCVの18インチキを履こうかと思ったが、トレッドの残り少ないR1Rを今シーズンで終わりにしようと思い、そちらを履くことにした。雨の日には気をつけねば。

VOLKはセンターディスクを白く塗って、5500万円仕様にしようかな?

ついでに冬の間にいろいろと散らかっていたガレージを整理したが、物が増えて手狭になり、置き場所が無くなったため、GTウイング復活だ。これでゴミ出しが楽になる。(笑)
Posted at 2013/03/31 00:06:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | BNR32 | 日記
2013年03月25日 イイね!

真のバトル

F1のマレーシアGPは実に面白かった。

アロンソ様が序盤で脱落したのは残念だったが、終盤のベッテルの狂ったようなアタック、すごく盛り上がったぞ。

最速マシンで仁義なきバトル・・・観衆はこういうレースを求めているのだ。

1982年のサンマリノGPで、最終ラップにGヴィルヌーヴを抜いたDピローニのような卑怯な不意打ちとは違って、十分残り周回の残っている段階での今回のバトルはフェアに見えた。

べッテルだって、無茶に仕掛けてクラッシュするほどヘタじゃないだろうし、タイヤを消耗させすぎて後続に追いつかれるほどバカでもないと思う。
そもそもウェバーが速ければ、抜かれることはなかったはずで、抜き返すチャンスはまだ残されていた。

単純にウェーバーがベッテルとのバトルに負けて、抜き返すことを諦めてしまっただけのことじゃないか?

チーム的にはNGなんだろうが、順位を指示された最速チームのランデブーなんて面白くもなんともない。

ショーとしても、スポーツとしても、これでいいのだ。


ところで、今シーズンの一押しはやはりアロンソ様なのだが、間違えて古巣のピットに入っちゃったwハミちんも注目だな。

マサハル的大予言→メルセデスの大活躍!いよいよニコ・ロズベルグの才能が開花する?
Posted at 2013/03/25 21:28:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | 日記

プロフィール

「LEGマジック http://cvw.jp/b/367523/30654902/
何シテル?   07/21 20:25
ころころと名前とタイトルを変更していますが、基本「マサハル」とお呼びくださいな。 最近は車いじりに飽きてきました。(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

光軸調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/21 21:06:30
アメブロ 
カテゴリ:masahall自身
2011/09/02 01:35:07
 
mixi 
カテゴリ:masahall自身
2010/06/18 18:36:34
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 平六之助(弐号機) (日産 スカイラインGT‐R)
ひゅう、ノーマル? 全然ノーマル。 見た目だけのカーボンパーツ付けて、 タイヤとホイー ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
広くて使い勝手が良いファミリーカーです。中古で過走行車を安く買いましたが、まだ現行車なの ...
その他 その他 その他 その他
長いことGT-Rに夢中で、白いレスポール以外全部処分して中断していたんですが、再開したと ...
ホンダ ビート 平三 (ホンダ ビート)
GT-Rを持て余して(笑)手に入れました。 サーキットなどに行かなくても、その辺の裏道で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation