• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月24日

袖ヶ浦コソ練

袖ヶ浦コソ練 天気もいいし、袖ヶ浦、走りに行きたいな~と思い、
まずはオイルのチェックと思って駐車場でボンネットフード開けたら…。

ボンネットダンパーのねじの受け、補修した所がいきなりもげました。(画像)

げっ、走りに行くどころの騒ぎじゃないぞ、これっ!

(正確にはボンネットフードが固定されるヒンジ(右側)とボンネットを固定しているねじが2本緩んで、ボンネット開けた時にボンネットダンパーで力がかかって抜けた。)

でも「走り行くよ」って家出て来ちゃったし、見学にだけでも行きたいなぁと、もげた方のヒンジ近辺に取り付けていたボンネットダンパーを取り外して応力がかからないようにし、ボンネットキャッチがちゃんとロックしている事、ボンネットピンの鍵もしっかりかかっていることを再確認して走りだしたものの、高速をゆっくり走ってる最中、右側から強い横風が当たると少しカタカタ、カタカタ、と…。
まぁ、ボンネットフードのヒンジ側(フードの後端部)だから、前方からの風で舞い上がるような事はないと思われますが、万が一、なんて事があったらシャレにならない。

スピードを落として、一番近い大黒PAにイン。
すぐにちゃんとした補修を。今度はしっかりと固定できました。

その後様子を見ながらゆっくり目で走行しましたが、これなら行けそうってことで、結局、走りに行っちゃいました。

でも、2時の回には間に合いそうもないので、3時と4時の回狙いです。

そして到着です。

3時の回、コースに入ったのですが、やっぱりボンネットの事がちらちらと気になって、余り踏めません。
追い上げてきた後続の方に抜いてもらおうとドアミラー越しに後ろをぼんやり見てコース外し砂塵巻き上げちゃったり、その他にもきょどって後続の方をびっくりさせてしまったり。

後ろを走ってた方、本当に済みませんでした。

走行中もボンネットの付け根を見てたりで、集中できず、まるで駄目です。
(補修個所は完全固定できていると思いますが、精神衛生上も良くないので、再度、穴をもみ直して仕切り直します。)

フリー走行の方ですが、2時過ぎにサーキット到着の為、2時の回はピットで走行準備。この回は途中で赤旗中断、その後再開になってました。

自分も3時の回から走りましたが、2周走ったところでタイヤの空気圧が高すぎたように感じ、ピットイン。そしたらその直後また赤旗中断になってました。(偶然にもいいタイミングでピットに入ってて良かった)
3時の回の再開後、そして4時の回とあまりぱっとせず、この日は終了。
結局この日のベストは(P-LAPによりますと)3時の回の赤旗中断前(2周目)の00:01'24.255でした。あれ、前回 とあまり変わってない??
あと、赤旗中断前の2周は、動画も撮り忘れてました。その後は撮ってましたので一人で動画見ながら反省会をします…。

今回も6~8コーナーは全然攻めれませんでした。この複合コーナー、自分は物凄く怖いです。袖ヶ浦は筑波プラス10秒くらいって聞いていましたので、いくらまだ慣れてないとはいえ、もっと頑張らないとだめですね…。
ブログ一覧 | Circuit, Race/SpeedEvent | クルマ
Posted at 2010/01/26 03:11:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

益子満喫ツアー(2025.7.13)
インギー♪さん

チャレンジ‼️
チャ太郎☆さん

昨日も・・・🚗💨🎶
よっさん63さん

ウチのルノー車をキレイにしました
P.N.「32乗り」さん

愛車ランキング
TAKU1223さん

資さんうどん:すけさんへ・・・(^ ...
hiko333さん

この記事へのコメント

2010年1月26日 6:14
袖ヶ浦一度走ってみたいですね♪
ところで、ウチのギャランも同様にカーボンのねじ山逝っちゃいました。
最初は片方だけだったのですが・・(TT

安全の為、裏からホルソーで40mm位の穴を開け通しのボルトで固定してます。
ナットを入れるスペースが僅かの為、指入れるの大変でしたけどねww
コメントへの返答
2010年1月27日 23:38
ねじ山、両側いっちゃったんですね。
自分はボンネット側のねじを6mmから8mmにもみ直そうかなと思っています。

袖ヶ浦、いつかご一緒したいですね。
2010年1月26日 8:26
ボンネット内は グリルから入る走行風のため、内圧がかかりますから 意外と浮きますよ(汗)

昔 TE71トレノの時
ヒンジのとこをロングボルトとナット三段重ね(笑)でボンネット後端を浮かしてましたが、メーター振り切りあたりでロックが外れ 冷や汗かいたことがあります(滝汗)

純正鉄ボンネットなのにボンピンの装着をマジで考えましたよ(笑)
コメントへの返答
2010年1月27日 23:41
ボンネットの後ろ側はエンジンルームへの吸気のために使えますもんね。

ボンネット浮かしはまだやったことないです。

走行中にボンネットもげたら、
ガクブル(AA略
2010年1月26日 10:12
おはようございます…

い〜や大事に至らなくて
良かったというか…

それにしても
大変でしたね…
コメントへの返答
2010年1月27日 23:43
車に不安の有る状態だと楽しむどころじゃないって思いました。
万が一にも、お他人様に御迷惑をおかけしてしまったら…
2010年1月26日 19:26
袖ヶ浦は音量の問題が解決されれば走ってみたいですね~

でもスピードレンジが高いトコは怖いっすw
コメントへの返答
2010年1月27日 23:47
自分にとっては筑波2000より確実に怖いところですw

自分の場合、ストレートエンドでの速度はメーター読みで160km/hでした。

速い人は200km/hとかだそうです。

今回も煩い車は…走ってなかったです…。
でも、もちさんのエボって煩かったでしたっけ?
2010年1月26日 21:27
私のVR-4も、ボンネットがFRPなので、サーキット走行中は、浮きそうで怖いです。爆
ボンピンでしっかり留めていますが、さすがに岡山国際のストレートで200キロほど出すと
「ボンネット飛んでいくんじゃないか???」と冷汗が、、、笑
若気のいたりで名○○速で新幹線と競争したときも、同じ恐怖を感じました。爆
コメントへの返答
2010年1月28日 0:00
新幹線と競争した事はまだないのでいつか試してみたいですw

大分前の事なんですが、デリカのユーザ車検をして、終わって、陸運出た時のこと。
結構前を走ってた、同じく陸運を出たばかりの(あかの他人の)E39Aギャランのボンネットが走行中に突然開き、フロントガラスにぴったりくっついて、急ブレーキで止まってた映像が脳裏に焼き付いています。

恐らく、ボンネット閉まってなかったんだろうなって想像しているんですけれど。

そのせいもあるのかもしれないのですが、ボンネット飛んじゃうかもって思うようになると本当に怖いですよね。
2010年1月26日 22:47
かつてクスコのFRPボンネット付けた時は、補強入れないと、140キロで浮いて曲がりました。

いまならカーボンで良質なものもあるようですから、選べていいですね。
コメントへの返答
2010年1月28日 0:02
そうでしたか、怖いですね~。

自分の場合、カーボンケブラーで、ボンネット自体の強度はそれなりに出てるようなんですけれど、強度が出てるだけに、固定箇所が取れたらと思うと、恐ろしいですね。

プロフィール

「夜間×雨天での蒸発現象に関する乗りものニュースさんの投稿にコメントしてみた http://cvw.jp/b/369104/48485472/
何シテル?   06/14 17:06
道路渋滞も酷いし、駐車場は馬鹿みたいに高いしと、以前の車を手放して以来、永らく車には乗っていなかったのですが、いざ車が無い生活を過ごしてみると、それはそれで何か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

はちまるはちろく@Facebook 
カテゴリ:ギャラン
2025/01/14 15:43:03
 
GALANT-E39A - YouTube 
カテゴリ:ギャラン
2024/12/13 21:31:40
 
GALANT-E39A@MyGrage 
カテゴリ:ギャラン
2019/11/09 18:25:28
 

愛車一覧

三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
ギャラン VR-4 E-E39A 後期 (1990/10~) 4G63型エンジン、最高 ...
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
SUZUKI ADDRESS V125G BC-CF46A K5 (2005/02~)、 ...
ヤマハ アクシス90 ヤマハ アクシス90
YAMAHA AXIS 90 中古で安く購入しました。日常の足に、休日のお出かけに。鍵の ...
三菱 デリカバン 三菱 デリカバン
デリカバン G63B型エンジン。 4駆です。ミッションをスーパーローにすると、ありえない ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation